大姓1位〜5位となるのは、佐藤さん、鈴木さん、高橋さん、田中さん、渡辺さん。このうち高橋姓、田中姓は地形姓で、田中さんは文字通り田んぼの中のムラから生まれた名前で、農耕文化を背景に西日本に多い名前。鈴木さんは現・和歌山県に発祥、熊野信仰とともに全国に、とくに東日本に広がりました。
1位 佐藤さん
国内の推定人口:194万人
国内シェア:1.53%
佐藤さんが多いエリア・県:北海道・東北地方では4.75%という驚異的な占有率ですが県別には1位となるのは山形県(7.25%)、秋田県(7.15%)、宮城県(6.24%)、福島県(5.51%)、岩手県(5.42%)、大分県(3.27%)、新潟県(3.16%)、北海道(2.84%)、徳島県(1.03%)。
2位が青森県(2.43%)、神奈川県(1.79%)、東京都(1.64%)、埼玉県(1.58%)、千葉県(1.55%)、茨城県(1.42%)と東日本に多いことがわかります。
佐藤さんのルーツ:佐藤さんの「藤」は、藤原道長と同じ、藤原家の意味。
平安時代中期、下野掾(しもつけのじよう)だったという藤原秀郷(ふじわらひでさと)が土着した、現・栃木県佐野市で、秀郷から6代目となる左衛門尉藤原公清(さえもんのじょうふじわらきみきよ)が佐野の藤原で、佐藤、あるいは左衛門尉の藤原で佐藤と名乗ったのが始まり。
佐野市では、「佐藤さんゆかりの地聖地化プロジェクト」を展開中。
訪ねたいスポット:藤原秀郷が築いた唐沢山城、藤原秀郷が祭神の唐澤山神社など(栃木県佐野市)
2位 鈴木さん
国内の推定人口:182万人
国内シェア:1.44%
鈴木さんが多いエリア・県:関東・中部地方ではシェア1位(関東1.95%、中部1.98%)で、中部から関東にかけて多い名前です。
県別にシェア1位となるのは静岡県(4.80%)、茨城県(2.56%)、千葉県(2.35%)、愛知県(2.32%)、栃木県(2.14%)、神奈川県(2.03%)、埼玉県(1.80%)、東京都(1.74%)。
2位となるのが福島県(4.18%)、山形県(3.51%)、3位が宮城県(2.86%)。
鈴木さんのルーツ:熊野では、昔、稲刈りの後に刈り取った稲を田んぼに積み上げ、それを「穂積(ほづみ)」(わら塚のこと)と呼び、積み上げた稲の上に1本の棒を立て翌年の豊作を祈るのですが、その棒が「すすき」。
つまりは、神が宿り、魔除けになる縁起が良い名が「すすき」です。
本拠地はもともと熊野・新宮周辺ですが、藤白神社(和歌山県海南市)の神官となり、鈴木党を形成、この鈴木党が鈴木姓の中心的存在となり、代々藤白を拠点として、熊野信仰とともに発展しました。
訪ねたいスポット:藤白神社、鈴木屋敷(藤白神社境内)
3位 高橋さん
国内の推定人口:143万人
国内シェア:1.14%
高橋さんが多いエリア・県:高橋さんがシェア1位となるのは、群馬県(2.02%)のみ。
2位が秋田県(4.05%)、宮城県(3.73%)、北海道(1.72%)、愛媛県(1.21%)で関東以北と四国(愛媛県、香川県、高知県、そして広島県)に多いのが特長です。
高橋さんのルーツ:「タカハシ」には「神の降臨を願う」、天と地を結ぶ階(柱)、聖なる目印という意味合いがあり、崇神天皇に酒を奉げて神事を行なった、朝廷の料理番の子孫で、高橋神社(奈良県奈良市八条5-338)の神官(ただし奈良県だけでも40もの高橋という地名があり、わが国最大の地名姓に)
訪ねたいスポット:高橋神社(奈良県奈良市)
4位 田中さん
国内の推定人口:133万人
国内シェア:1.06%
田中さんが多いエリア・県:全国では4位ながら西日本でシェア1.32%でTOP。
とくに近畿地方、九州に多いのが田中さんです。
1位となる県も鳥取県(2.46%)、佐賀県(2.01%)、滋賀県(1.86%)、福岡県(1.70%)、福井県(1.60%)、京都府(1.60%)、大阪府(1.37%)、兵庫県(1.33%)、1.33%(1.29%)、熊本県(1.26%)と10県を数えます。
田中さんがTOP5に入るのは山梨県が東端で、西日本が圧倒しています。
田中さんのルーツ:田んぼに囲まれたことを示す地形姓で、日本の原風景を体現する名前とも。
日本海側では新潟・富山県境の親不知子不知(おやしらずこしらず)、太平洋側は関ヶ原や木曽川あたりで境となり、それより西に多いのが特長で、とくに古代から米づくりが行なわれた滋賀県に注目。
訪ねたいスポット:田中神社(滋賀県高島市)=孝元天皇(紀元前206年)のとき、田中神が晴天の祈願をしたというとんでもなく古い由緒を有する古社(ただし時代としては弥生時代になってしまいます)
田中神社(京都市左京区田中)も全国の田中さんの発祥地ともいわれて田中さんのパワースポット(田中神を祭祀)。
5位 渡辺さん
国内の推定人口:119万人
国内シェア:0.94%
渡辺さんが多いエリア・県:渡辺さんがTOPの県は、山梨県(3.70%)のみ。
2位が新潟県(2.55%)、栃木県(1.69%)、静岡県(1.68%)、3位はなくて、4位が岐阜県(1.49%)、大分県(1.24%)、千葉県(1.23%)、神奈川県(1.03%)、茨城県(1.02%)、5位に食い込んだのが東京都(1.07%)となっています。
全体的には関東近県から中部地方に多いイメージです。
渡辺さんのルーツ:渡辺さんのルーツは、なんと1ヶ所しかないという超レアな名前で、摂津国一之宮の坐摩神社(いかすりじんじゃ)が鎮座するのが、摂津国西成郡渡辺、古代の渡辺津(わたなべのつ)のあった場所です。
嵯峨源氏の源綱(みなもとのつな)が渡辺津に住んでこの神社を掌り、渡辺綱(わたなべのつな=光源氏のモデルとも)と名乗ってのが、全国の渡辺さんの始まり。
訪ねたいスポット:坐摩神社(大阪市中央区)。
あなたのルーツはどこの誰!? 大姓1位〜5位【佐藤・鈴木・高橋・田中・渡辺】 | |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag