あなたのルーツはどこの誰!? 大姓1位〜5位【佐藤・鈴木・高橋・田中・渡辺】

あなたのルーツはどこの誰!? 大姓1位〜5位

大姓1位〜5位となるのは、佐藤さん、鈴木さん、高橋さん、田中さん、渡辺さん。このうち高橋姓、田中姓は地形姓で、田中さんは文字通り田んぼの中のムラから生まれた名前で、農耕文化を背景に西日本に多い名前。鈴木さんは現・和歌山県に発祥、熊野信仰とともに全国に、とくに東日本に広がりました。

1位 佐藤さん

国内の推定人口:194万人
国内シェア:1.53%
佐藤さんが多いエリア・県:北海道・東北地方では4.75%という驚異的な占有率ですが県別には1位となるのは山形県(7.25%)、秋田県(7.15%)、宮城県(6.24%)、福島県(5.51%)、岩手県(5.42%)、大分県(3.27%)、新潟県(3.16%)、北海道(2.84%)、徳島県(1.03%)。
2位が青森県(2.43%)、神奈川県(1.79%)、東京都(1.64%)、埼玉県(1.58%)、千葉県(1.55%)、茨城県(1.42%)と東日本に多いことがわかります。
佐藤さんのルーツ:佐藤さんの「藤」は、藤原道長と同じ、藤原家の意味。
平安時代中期、下野掾(しもつけのじよう)だったという藤原秀郷(ふじわらひでさと)が土着した、現・栃木県佐野市で、秀郷から6代目となる左衛門尉藤原公清(さえもんのじょうふじわらきみきよ)が佐野の藤原で、佐藤、あるいは左衛門尉の藤原で佐藤と名乗ったのが始まり。
佐野市では、「佐藤さんゆかりの地聖地化プロジェクト」を展開中。
訪ねたいスポット:藤原秀郷が築いた唐沢山城、藤原秀郷が祭神の唐澤山神社など(栃木県佐野市)

佐藤さんのルーツを探せ!

日本人の姓のなかでもっとも人口が多いのが佐藤姓で、全国に184万2000人の佐藤さんが暮らしています。東北大高齢経済社会研究センターによれば、現行の夫婦同姓制度を続けると、500年後に日本人全員が佐藤さんになるだろうとも推測されています。佐

唐沢山城

佐藤さん注目! 「佐藤さんゆかりの地聖地化プロジェクト」とは!?

日本全国に佐藤さんは194万人、人口の1.53%を占めて、大姓ナンバーワン。その佐藤さんは、もともと藤原氏の流れで、現在の栃木県佐野市に土着して「佐野の藤原」から佐藤を名乗ったという有力な説があり、佐野市では「佐藤さんのふるさと」として聖地

2位 鈴木さん

国内の推定人口:182万人
国内シェア:1.44%
鈴木さんが多いエリア・県:関東・中部地方ではシェア1位(関東1.95%、中部1.98%)で、中部から関東にかけて多い名前です。
県別にシェア1位となるのは静岡県(4.80%)、茨城県(2.56%)、千葉県(2.35%)、愛知県(2.32%)、栃木県(2.14%)、神奈川県(2.03%)、埼玉県(1.80%)、東京都(1.74%)。
2位となるのが福島県(4.18%)、山形県(3.51%)、3位が宮城県(2.86%)。
鈴木さんのルーツ:熊野では、昔、稲刈りの後に刈り取った稲を田んぼに積み上げ、それを「穂積(ほづみ)」(わら塚のこと)と呼び、積み上げた稲の上に1本の棒を立て翌年の豊作を祈るのですが、その棒が「すすき」。
つまりは、神が宿り、魔除けになる縁起が良い名が「すすき」です。
本拠地はもともと熊野・新宮周辺ですが、藤白神社(和歌山県海南市)の神官となり、鈴木党を形成、この鈴木党が鈴木姓の中心的存在となり、代々藤白を拠点として、熊野信仰とともに発展しました。
訪ねたいスポット:藤白神社、鈴木屋敷(藤白神社境内)

鈴木さんのルーツを探せ!

日本人の姓で、TOPの佐藤さんに次ぐ2位が鈴木さん。全人口の1.44%を占め、全国に182万人もの鈴木さんが暮らしています。鈴木さんの「木」がどんな木なのかと思いきや、実は「すずき」ではなく「すすき」がルーツなんだとか。そして鈴木さんは平安

3位 高橋さん

国内の推定人口:143万人
国内シェア:1.14%
高橋さんが多いエリア・県:高橋さんがシェア1位となるのは、群馬県(2.02%)のみ。
2位が秋田県(4.05%)、宮城県(3.73%)、北海道(1.72%)、愛媛県(1.21%)で関東以北と四国(愛媛県、香川県、高知県、そして広島県)に多いのが特長です。
高橋さんのルーツ:「タカハシ」には「神の降臨を願う」、天と地を結ぶ階(柱)、聖なる目印という意味合いがあり、崇神天皇に酒を奉げて神事を行なった、朝廷の料理番の子孫で、高橋神社(奈良県奈良市八条5-338)の神官(ただし奈良県だけでも40もの高橋という地名があり、わが国最大の地名姓に)
訪ねたいスポット:高橋神社(奈良県奈良市)

高橋さんのルーツを探せ!

日本人の姓で、佐藤さん、鈴木さんに次ぐ、第3位の大姓が、高橋姓。全国に143万人の高橋さんが暮らし、国民の1.14%が高橋さん。この3つは、「不動の御三家」で、北海道・東北地方などでは2位を占めています。実は、この高橋さん、タカハシには「神

4位 田中さん

国内の推定人口:133万人
国内シェア:1.06%
田中さんが多いエリア・県:全国では4位ながら西日本でシェア1.32%でTOP。
とくに近畿地方、九州に多いのが田中さんです。
1位となる県も鳥取県(2.46%)、佐賀県(2.01%)、滋賀県(1.86%)、福岡県(1.70%)、福井県(1.60%)、京都府(1.60%)、大阪府(1.37%)、兵庫県(1.33%)、1.33%(1.29%)、熊本県(1.26%)と10県を数えます。
田中さんがTOP5に入るのは山梨県が東端で、西日本が圧倒しています。
田中さんのルーツ:田んぼに囲まれたことを示す地形姓で、日本の原風景を体現する名前とも。
日本海側では新潟・富山県境の親不知子不知(おやしらずこしらず)、太平洋側は関ヶ原や木曽川あたりで境となり、それより西に多いのが特長で、とくに古代から米づくりが行なわれた滋賀県に注目。
訪ねたいスポット:田中神社(滋賀県高島市)=孝元天皇(紀元前206年)のとき、田中神が晴天の祈願をしたというとんでもなく古い由緒を有する古社(ただし時代としては弥生時代になってしまいます)
田中神社(京都市左京区田中)も全国の田中さんの発祥地ともいわれて田中さんのパワースポット(田中神を祭祀)。

田中さんのルーツを探せ!

日本の名字ランキング4位の田中さんは全国に133万人ほど暮らしていますが、とくに西日本に多いのが特長。近畿地方、九州・沖縄地方では1位、中国・四国地方でも2位を占め、その分布を見ると、山陰にも多く、東海地方から関東地方に多い鈴木さんとはまさ

5位 渡辺さん

国内の推定人口:119万人
国内シェア:0.94%
渡辺さんが多いエリア・県:渡辺さんがTOPの県は、山梨県(3.70%)のみ。
2位が新潟県(2.55%)、栃木県(1.69%)、静岡県(1.68%)、3位はなくて、4位が岐阜県(1.49%)、大分県(1.24%)、千葉県(1.23%)、神奈川県(1.03%)、茨城県(1.02%)、5位に食い込んだのが東京都(1.07%)となっています。
全体的には関東近県から中部地方に多いイメージです。
渡辺さんのルーツ:渡辺さんのルーツは、なんと1ヶ所しかないという超レアな名前で、摂津国一之宮の坐摩神社(いかすりじんじゃ)が鎮座するのが、摂津国西成郡渡辺、古代の渡辺津(わたなべのつ)のあった場所です。
嵯峨源氏の源綱(みなもとのつな)が渡辺津に住んでこの神社を掌り、渡辺綱(わたなべのつな=光源氏のモデルとも)と名乗ってのが、全国の渡辺さんの始まり。
訪ねたいスポット:坐摩神社(大阪市中央区)。

渡辺さんのルーツを探せ!

日本人のお名前のうち大姓第5位が渡辺さん。国民の0.94%、およそ119万人の渡辺さんが暮らしています。ただし、関東や中部で4位の渡辺さんも、西日本では中国・四国地方を除けばTOP10にも入りません。そんな渡辺さんのルーツは、なんと1ヶ所し

あなたのルーツはどこの誰!? 大姓1位〜5位【佐藤・鈴木・高橋・田中・渡辺】
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

あなたのルーツはどこの誰!? 大姓6位〜10位【伊藤・中村・小林・山本・加藤】

大姓6位〜10位となるのは、伊藤さん、中村さん、小林さん、山本さん、加藤さん。伊藤さんは伊勢の藤原、加藤さんは加賀の藤原で、ともに藤原氏がルーツ。中村さん、小林さん、山本さんは地形姓(地名姓)ですが、小林さんは長野県、山本さんは滋賀県がルー

あなたのルーツ

あなたのルーツはどこの誰!? 大姓11位〜15位【吉田・山田・佐々木・山口・松本】

東海道・山陽新幹線の「のぞみ」は満席なら1300人もの乗客がいますが、〇〇さんと、声をかければ1編成16両で数人が手をあげるのが大姓11位〜15位の吉田さん、山田さん、佐々木さん、山口さん、松本さん。吉田、山田は見るからに田んぼ関連の地形姓

あなたのルーツはどこの誰!? 大姓16位〜20位【斎藤・井上・木村・林・清水】

大姓16位〜20位でも全国に50万人以上のお仲間のいる大姓です。16位の斎藤さんはやはり藤原氏で、伊勢神宮の役職「斎宮頭」+藤原で斎藤さんが誕生。井上さん、林さん、清水さんは地形姓(地名姓)ですが、木村さんは、紀氏という説、木に囲まれた村(

あなたのルーツはどこの誰!? 大姓21位〜25位【山崎・中島・森・阿部・池田】

山崎さん、中島さん、森さん、池田さんは典型的な地形姓(地名姓)で全国の同名の荘園、郷などに暮らす祖先がルーツという例が多いので、全国に散らばる傾向に。山崎さんは、東日本では「ヤマザキ」ですが、西日本では「ヤマサキ」と濁らないで呼ぶことが多い

あなたのルーツはどこの誰!? 大姓26位〜30位【橋本・石川・山下・小川・石井】

「神聖なる橋のたもと」の橋本さん、石の川の石川さん、山の麓の山下さん、小さな川の小川さん、そして石にまつわる石井さんと、大姓26位〜30位はすべて地形姓の名前なので、そのルーツも全国にあります。それでも石川さんは古代の大族、橋本さんは皇女・

あなたのルーツはどこの誰!? 大姓31位〜35位【後藤・長谷川・岡田・前田・近藤】

大姓31位〜35位は、どんぐりの背くらべて、39万人〜38万人の同姓さんが暮らしています。31位の後藤さん、35位の近藤さんは、藤原氏由来の名前。岡田さん、前田さんは田んぼ関連の地形姓、そして長谷川は、舟運で遡った最上流の泊瀬(はつせ)など

あなたのルーツはどこの誰!? 大姓36位〜40位

あなたのルーツはどこの誰!? 大姓36位〜40位【藤田・坂本・遠藤・村上・青木】

大姓36位〜40位のなかで、比較的にルーツが明確なのは坂の麓の坂本さん、そして遠江(とおとうみ=静岡県西部)の藤原氏が起こりの遠藤さんくらいで、藤田さん、村上さん、青木さんはなかなか複雑な系譜。村上さんには第62代村上天皇を祖にする村上源氏

あなたのルーツはどこの誰!? 大姓41位〜45位【藤井・太田・福田・金子・西村】

藤井さんは古代の朝鮮の王族など古代豪族がルーツ、太田さん、福田さんは田んぼに関連した地形姓、金子さんはルーツが特定される数少ない名前です。西村さんが本村に対して東西南北で、北村さんなどよりも西村さんが多いのは西方浄土という仏教思想が背景にあ

あなたのルーツはどこの誰!? 大姓46位〜50位【三浦・中川・中野・松田・原田】

三浦さんは三浦半島をルーツにし、発祥地をほぼ特定できるという数少ない姓ですが、やはり地形姓。中川さん、中野さん、松田さん、原田さんも地形姓ですが、三浦さんと異なるのは全国にそのルーツが散らばっていることです。そのため、ルーツ探しはかなり難し

あなたのルーツはどこの誰

あなたのルーツはどこの誰!? 大姓51位〜55位【岡本・田村・小野・竹内・藤原】

岡本さんは岡(丘)のふもと、田村さんは広い田んぼのある村、小野さんは早くに開拓された小さな野、そして竹内さんは竹の内側という地形姓ですが、藤原さんはまさに飛鳥時代の藤原氏がルーツで、藤原氏からは佐藤さん、伊藤さん、加藤さん、近藤さん、遠藤さ

あなたのルーツ

あなたのルーツはどこの誰!? 大姓56位〜60位【中山・石田・森田・和田・上田】

大姓56位の中山さんは、中間にある山の意の地形姓、57位の石田さん以下、森田さん、和田さん、上田さんは、田んぼ関連のお仲間で、いかにも日本人らしい地形姓です。上山さんより、中山さんが中田さんよりも上田さんが、岩田さんよりも石田さんが多いのは

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ