岡本さんは岡(丘)のふもと、田村さんは広い田んぼのある村、小野さんは早くに開拓された小さな野、そして竹内さんは竹の内側という地形姓ですが、藤原さんはまさに飛鳥時代の藤原氏がルーツで、藤原氏からは佐藤さん、伊藤さん、加藤さん、近藤さん、遠藤さんなど400氏・1300万人の苗字が生まれています。
51位 岡本さん
国内の推定人口:29万人
国内シェア:0.23%
岡本さんが多いエリア・県:奈良県と和歌山県で大姓第8位、岡山件で10位など西日本に多く分布し、東日本には少ない傾向に
岡本さんのルーツ:岡(丘)のふもと、または背という意味の地形姓ですが、飛鳥時代(あすかじだい)に舒明天皇と斉明天皇は岡本宮を宮廷にし、古代の豪族、帰化人にも岡本の名があります
訪ねたいスポット:奈良県生駒郡斑鳩町岡本にある法起寺(ほうきじ)、千葉県南房総市の岡本城、栃木県宇都宮市の岡本城など
52位 田村さん
国内の推定人口:29万人
国内シェア:0.23%
田村さんが多いエリア・県:東北、関東(群馬県で大姓18位)、四国(高知県で18位)に多いのが特長
田村さんのルーツ:田んぼが広がる村といういかにも日本的な意味で、全国各地にルーツがあります
訪ねたいスポット:福島県田村郡三春町の三春城(みはるじょう)、三春城主・田村氏の菩提寺・福聚寺、京都の清水の舞台で有名な清水寺など
53位 小野さん
国内の推定人口:29万人
国内シェア:0.23%
小野さんが多いエリア・県:大分県で大姓3位と圧倒的に多く、岡山県(11位)、東国では福島県(18位)などの東北南部にも多いのが特長
小野さんのルーツ:古代に鍬が入り、早くに開拓された小さな野という意の地名をルーツにする地形姓
訪ねたいスポット:滋賀県大津市小野の小野道風神社、小野天皇社、小野神社、小野妹子神社、京都府京都市山科区小野御霊町の随心院など
54位 竹内さん
国内の推定人口:29万人
国内シェア:0.23%
竹内さんが多いエリア・県:北陸(福井県で大姓16位)から山陰にかけてと、愛知県(19位)、長野県(16位)、四国に多く、武内さんは関東や四国に見る名前
竹内さんのルーツ:竹の内側という地形姓、あるいは古代の豪族・武内宿禰(たけうちのすくね)の末裔とも
訪ねたいスポット:和歌山県和歌山市の武内宿彌誕生井と武内神社など
55位 藤原さん
国内の推定人口:28万人
国内シェア:0.22%
藤原さんが多いエリア・県:中国地方(岡山県で大姓3位、島根県で4位、兵庫県4位、広島県で15位)と、東北(秋田県で13位、岩手県で15位)に多いのが特長
藤原さんのルーツ:中臣鎌足(なかとみのかまたり)が大和国高市郡藤原(現・奈良県橿原市=藤原京跡)の地に因んで、臨終の際に天智天皇から藤原姓を賜ったのが始まり
訪ねたいスポット:奈良県橿原市の藤原京跡(国の特別史跡である藤原宮跡)、岩手県平泉町の奥州藤原政権の政庁・平泉館(ひらいずみのたち)跡など
あなたのルーツはどこの誰!? 大姓51位〜55位【岡本・田村・小野・竹内・藤原】 | |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag