伊予鉄道松山市内線

伊予鉄道松山市内線

愛媛県松山市内を走る路面電車が伊予鉄道松山市内線。松山市駅を起点に松山城の周囲をグルリと回る循環線、そして道後温泉を結ぶ城南線などがあります。古町〜JR松山駅前〜大街道〜道後温泉、松山市駅〜大街道〜道後温泉には蒸気機関車風のディーゼル機関車が牽引する「坊っちゃん列車」も運行。

道後温泉へは「坊っちゃん列車」で!

坊ちゃん列車

運行系統は1号線(環状線外回り=松山市駅→JR松山駅前→木屋町→鉄砲町→大街道→松山市駅)、2号線(環状線内回り=松山市駅→大街道→鉄砲町→木屋町→JR松山駅前→松山市駅)、3号線(松山市駅〜大街道〜道後温泉)、5号線(JR松山駅前〜大街道〜道後温泉)、6号線(松山市駅〜本町六丁目)の5系統です。

「坊っちゃん列車」は、夏目漱石が明治28年4月、松山中学(現・愛媛県立松山東高等学校の前身)の教師として赴任し、翌明治29年、熊本に去るまでの間に乗車した軽便鉄道(伊予鉄道は松山〜三津浜間が軌間762mmのナローゲージで明治21年に開業)の蒸気機関車が牽引する機関車と車両をイメージして復元したもの。
小説『坊っちゃん』にも、三津浜で汽船から降りて中学校に行く際の描写で「乗り込んで見るとマッチ箱のような汽車だ。ごろごろと五分ばかり動いたと思ったら、もう降りなければならない。」と記されています。

「坊っちゃん列車」は、全国の路面電車(軌道線)では唯一といえる機関車が牽引する車両(平成13年から運行)。
「乙種内燃車運転免許」を有する機関士が運転しています。
動力はディーゼルですが、汽笛の音色再現、煙や蒸気も模擬再現という凝った造りです。

逆にモハ2100形、モハ5000形は、アルナ車両製造の超低床型LRV(リトルダンサータイプS)です。
レトロな2000形は、かつて京都市電で活躍した車両です。

伊予鉄道松山市内線道後温泉駅前の引き込み線(展示線)には、運行の合間に「坊っちゃん列車」が入線します。
伊予鉄道本社ビル1階に、「坊っちゃん列車ミュージアム」があり、無料で見学が可能。

トクトクきっぷでは、「1Dayチケット」〜「4Dayチケット」まで用意されていますが(いよてつチケットセンター、道後温泉駅チケットカウンターなどで発売)、「坊っちゃん列車」には乗車できません。
「坊っちゃん列車」1乗車、松山城ロープウェイ・リフト1往復、松山城天守観覧券、二之丸史跡庭園入園券がセットになった「松山城らくトクセット券」(道後温泉駅チケットカウンター、坊っちゃん列車乗務員から購入)も発売されています。

全国的にも希少な「ダイヤモンドクロス」

伊予鉄道松山市内線

伊予鉄道の郊外線・高浜線(高浜駅〜松山市駅)と伊予鉄道松山市内線(古町駅〜西堀端停留場)が直角で交わる「ダイヤモンドクロス」(平面交差=Diamond crossing)という場所が、大手町駅前停留場近くにあります。

運が良ければ、電車の通過を「坊っちゃん列車」などの路面電車が待つというシーンを眺めることができます。

伊予鉄道松山市内線
伊予鉄道松山市内線
名称 伊予鉄道松山市内線/いよてつどうまつやましないせん
所在地 愛媛県松山市
関連HP 伊予鉄道公式ホームページ
問い合わせ 伊予鉄道鉄道部 TEL:089-948-3323
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
日本の路面電車 22路線 徹底紹介

日本の路面電車 22路線 徹底紹介

日本国内に現存する路面電車は、全国17都市20事業者、路線延長では200kmを超えます。超低床電車(LRV)や観光レトロ電車の導入、そしてLRT(次世代型路面電車システム)の誕生で、宇都宮など新たな路面電車も計画中です。全国18事業者22路

道後温泉駅(坊ちゃん列車)

道後温泉駅(坊ちゃん列車)

松山と道後温泉を結び明治21年に開業した日本最古の軽便小鉄道が伊予鉄道。伊予鉄道城南線の終着駅で、道後温泉の玄関駅が明治28年開業の道後温泉駅。明治44年建築のレトロな旧駅舎が復元されています。往時の坊っちゃん列車をモデルにディーゼル動力方

伊予鉄道大手町駅・大手町駅前停留場(ダイヤモンドクロス)

伊予鉄道大手町駅・大手町駅前停留場(ダイヤモンドクロス)

愛媛県松山市にある伊予鉄道の郊外線・高浜線(高浜駅〜松山市駅)の駅が大手町駅、そして高浜線と直角に平面交差(ダイヤモンドクロス)する路面電車の大手町線(古町駅〜西堀端停留場)の電停が大手町駅前停留場で、日本でもこれほど見事なダイヤモンドクロ

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ