鳥取県をハロウィンの聖地に! 『鳥取砂丘ハロウィンパーティー』
2024年10月27日(日)9:00〜14:00、鳥取県鳥取市の鳥取砂丘(鳥取砂丘ビジターセンター周辺)で、『鳥取砂丘ハロウィンパーティー』を開催。広大な「鳥取砂丘」を舞台に、鳥取砂丘大仮装パレード、動く砂像パフォーマー…
10月2024年10月27日(日)9:00〜14:00、鳥取県鳥取市の鳥取砂丘(鳥取砂丘ビジターセンター周辺)で、『鳥取砂丘ハロウィンパーティー』を開催。広大な「鳥取砂丘」を舞台に、鳥取砂丘大仮装パレード、動く砂像パフォーマー…
28兵庫県文化庁の「令和3年度 周知の埋蔵文化財包蔵地数」によれば、古墳の多い県は、やはり西日本が多く、東国では千葉県が4位(1万2772基)、群馬県が12位(3504基)にランクイン。全国ランキングで3位の京都府は1万…
NEWS&TOPICSJR東日本の「普通列車グリーン車」の案内を見ると、運行エリアとして東海道本線は沼津まで、伊東線は伊東、常磐線は高萩、高崎線は前橋、宇都宮線は宇都宮、総武線快速は君津・上総一ノ宮・成東・成田空港までなどと記されています。で…
パワースポット石井さんは大姓30位(国民の0.32%)で、およそ40万人のお仲間が暮らしています。石の多い土地という意味の地形姓で、必ずしも「石の井戸」ではなく、むしろ「井」は、添字的な存在ともいえるのです。そんな石井さんは、全国の石…
今日は何の日?10月11日は、映画『そよかぜ』公開(「リンゴの唄」の日)、アメリカ初の有人宇宙船「アポロ7号」打ち上げ、日本初の鉄道事故が起きた日で、鉄道安全確認の日、津金学校開校の日、国鉄日ノ影線開業の日、日向市駅開業の日、新橋で日…
10月2025年10月10日(金)〜10月13日(日)、愛知県豊川市の旧東海道赤坂宿(赤坂町)『杉森八幡社祭礼』で『大名行列』が行なわれます。赤坂にある杉森八幡社の祭礼で、人形芝居や神楽などが奉納されていましたが、宮道天神社の…
10月2024年10月1日(火)、長野県小諸市の懐古園(小諸城跡)近くにある文豪・島崎藤村ゆかりの宿「中棚荘」で『初恋りんご風呂』がスタート。毎年10月に始まる吉例の風呂で、地元産のりんごを湯船に浮かべ、初恋の甘酸っぱさを味わ…
NEWS&TOPICSJR西日本で人気の有料座席サービス「快速 うれしート」。2024年10月5日(土)から中国エリアでは初となる有料座席サービス「快速 うれしート」を山陽本線(岩国駅→五日市・ 広島駅)に導入されます。 平日1本の「通勤ラ…
NEWS&TOPICSブナの実の成り具合と熊の里への出没には相関関係があることがわかっていますが(2023年は大凶作でした)、2024年は比較的に豊作という予想が出されています。とくに長野県、富山県、東北などでは、紅葉シーズン(観光シーズン)…
NEWS&TOPICSJR西日本で人気の有料座席サービス「快速 うれしート」。2024年10月5日(土)からJR神戸線(網干・姫路⇒大阪方面)・奈良線(奈良⇒京都方面)の朝通勤・通学時間帯の一部列車に「快速 うれしート」新設、おおさか東・大…
NEWS&TOPICS日本損害保険協会は2024年9月13日、都道府県ごとに人身事故の多い交差点を取りまとめた最新の「全国交通事故多発交差点マップ」(令和5年データ準拠)を発表。それによれば日本一危険な交差点が、東京・池袋、大阪・長居にある「…
NEWS&TOPICS2024年10月13日(日)~2025年3月31日(月)、JR東海バスは高速バス1台を「ドクターイエロー」と同じカラーでラッピングした、「幸せの黄色い高速バス」を運行。JR東海の点検用新幹線車両「ドクターイエロー」(T4…
パワースポット小川さんは典型的な地名姓で、地名を負う小川姓もまた、古くからそこここにあったと推測できます。そんな全国に散らばるだろう小川さんは大姓29位(国民の0.33%)、全国に42万人のお仲間が暮らしています。「川仲間」でいえば石…
今日は何の日?10月10日は、東京オリンピック開会式、こんぴらさんの日(金刀比羅宮例大祭)、銭湯の日、高尾登山鉄道・リフト開業、国鉄釜石線全通、国鉄深名線全通、缶詰の日、日本銀行開業、金閣寺・舎利殿(金閣)復興、まぐろの日、目の愛護デ…
10月2025年10月11日(土)〜10月12日(日)21:00〜、広島県三次市(みよしし)吉舎町の辻八幡神社で広島県無形民俗文化財『神殿入』(こうぞのり)が行なわれます。辻八幡神社の秋の例大祭前夜に行なわれる神社に灯籠を吊る…
10月2024年10月12日(土)、兵庫県赤穂市の大避神社(おおさけじんじゃ)で『坂越の船祭り』(さこしのふなまつり)が開催。塩廻船の港町として栄えた坂越の伝統行事で、大阪の天神祭、広島・宮島の管絃祭(かんげんさい)とともに「…
16富山県立山黒部アルペンルートは、立山の主峰・雄山直下を走る抜ける「立山トンネルトロリーバス」を2024年11月30日(土)をもって運行を終了すると発表。最終便(室堂15:00発)は事前募集の抽選(200名)による完全予約制とし…
11埼玉県2025年11月3日(月・祝)8:00〜13:00(開門は8:00)、埼玉県狭山市の航空自衛隊入間基地で、『入間航空祭』が開催。「BLUE IMPULSE」(ブルーインパルス)の展示飛行、基地軽音楽部や中部航空音楽隊、自…