三島鴨神社
社伝によれば淀川鎮守の社として淀川河口の中洲に祀られたのが始まりという古社。伊予・大三島(愛媛県今治市)の大山祇神社、伊豆(静岡県三島市)の三嶋大社とともに「三三島」(さんみしま)と呼ばれ、三島神社(山祇神社)のルーツと…
社伝によれば淀川鎮守の社として淀川河口の中洲に祀られたのが始まりという古社。伊予・大三島(愛媛県今治市)の大山祇神社、伊豆(静岡県三島市)の三嶋大社とともに「三三島」(さんみしま)と呼ばれ、三島神社(山祇神社)のルーツと…
「瀬戸内しまなみ海道」(西瀬戸自動車道)の走る芸予諸島北部、愛媛県今治市の大三島(おおみしま)宮浦港の東に位置する大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)。創建の歴史は古く、神話の時代、神武天皇の東征に先駆けて芸予海峡の要衝で…
平清盛(たいらのきよもり)は安芸(あき=広島県)の宮島に厳島神社を創建し、平家の氏神としていますが、兵庫津(神戸)に日宋貿易用に大輪田泊(おおわだのとまり)を築港する際にも厳島神社の分霊を勧請して要所7ヶ所に弁天社を建立…
四国八十八ヶ所霊場は、「発心の道場」である阿波(あわ=徳島県)の霊場23ヶ所を終えると、国をこえて土佐国、現在の高知県へと入り、「修行の道場」が始まります。室戸岬にある24番・最御崎寺(ほつみさきじ)に始まり、土佐路の西…
愛媛県松山市にある円明寺(えんみょうじ)は、聖武天皇の勅願により行基が開基したと伝わる真言宗豊山派の寺。四国八十八ヶ所霊場第53番札所で、本尊は阿弥陀如来。創建当時は海岸にあり、海岸山圓明密寺と称していたとのこと。後に空…
太山寺(たいさんじ)は、愛媛県松山市にある真言宗智山派の寺で、四国八十八ヶ所霊場第52番札所。山号は瀧雲山(りゅううんざん)。寺伝によれば用明2年(585年)頃創建され、天平11年(739年)、聖武天皇の勅願をうけて、行…
愛媛県松山市の道後温泉の近くにある真言宗豊山派の古刹、石手寺(いしてじ)。四国八十八ヶ所霊場第51番札所で、山号は熊野山、本尊は薬師如来。神亀5年(728年)、聖武天皇の勅願により創建され、もとは安養寺と称し法相宗の寺で…
愛媛県松山市の松山市街を見下ろす高台にあり、瀬戸内海を一望する古刹が繁多寺(はんたじ)。四国八十八ヶ所霊場第50番札所で、本尊は薬師如来。創建は、天平勝宝年間(749年〜757年)、孝謙天皇の勅願で行基が開いたとされ、当…
愛媛県松山市にある真言宗豊山派の古刹で、四国八十八ヶ所霊場第49番札所が浄土寺。本尊は釈迦如来。天平勝宝年間(749年〜757年)、孝謙天皇の勅願寺として、恵明上人が行基彫造の釈迦如来像を本尊として祀り、開創。後に荒廃し…
愛媛県松山市にある西林寺は、天平13年(741年)、行基により開基したと伝えられる古刹で、四国八十八ヶ所霊場第48番札所。本尊は十一面観音像。当初は現在の松山市小野播磨塚あたりにありましたが、大同2年(807年)、空海(…
四国八十八ヶ所を順打ちに1番から始めると、阿波国(あわのくに)つまりは、徳島県が発心の道場。発心(ほっしん)とは、菩提心を起こすこと。遍路に旅立つ決意をして、空海(弘法大師)と「同行二人」での遍路が始まるぼがこの徳島県な…
徳島県鳴門市にある霊山寺は、室町時代には、大寺院として栄えた古刹で、四国八十八ヶ所霊場第1番札所。つまりは「発願の寺」。奈良時代の天平年間、聖武天皇の勅願により行基菩薩が開山。空海がここで21日間修行をした際に、四国八十…
徳島県鳴門市にある極楽寺は、四国八十八ヶ所霊場第2番札所で、行基の開基と伝えられる高野山真言宗の古刹。札所1番の霊山寺から徒歩で20分ほどの位置という近さです。寺伝では、弘仁6年(815年)、空海がこの地を訪れ、37日間…
徳島県板野町にある金泉寺は、四国八十八ヶ所霊場第3番札所で2番の極楽寺から徒歩40分ほどの位置にあります。奈良時代に聖武天皇の勅願で行基が開基したと伝えられる古刹で、当初は金光明寺と号していましたが、日照りに悩むとある日…
徳島県板野町にある大日寺は、四国八十八ヶ所霊場第4番札所。八十八ヶ所には第4番、第13番、第28番と大日寺が3ヶ寺ありますがそのうちの一寺がここ。板野町の山中、人里を離れた渓流に臨む閑静な地に建っています。弘仁6年(81…
徳島県板野町にある地蔵寺は、嵯峨天皇の勅願で空海の創建と伝わる真言宗御室派の古刹。四国八十八ヶ所霊場第5番札所で、4番の大日寺からは徒歩20分。板野町の羅漢地区に建っていますが、羅漢という地名も昔からこの寺が「羅漢さん」…
徳島県上板町にある安楽寺は、四国八十八ヶ所霊場第6番札所で、5番の地蔵寺からは徒歩1時間20分。寺伝では、弘仁6年(815年)、この地に温泉が湧き出ていて諸病に効能があったことから空海(弘法大師)がとどまり、厄難や病苦か…
徳島県阿波市にある十楽寺(じゅうらくじ)は、四国八十八ヶ所霊場第7番札所で6番の安楽寺からは徒歩18分。現在の寺地からは3kmほど離れた十楽寺谷の堂ヶ原に空海(弘法大師)が開基し、人間の持つ八苦(生・老・病・死・愛別離・…