蔵王ハートランド
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉、蔵王山麓、七日原高原牧場の一画にある蔵王酪農センターのふれあい牧場が蔵王ハートランド。牛、ヤギ、羊などが飼育され、ヤギや羊などに触れることができるコーナーがあるほか、予約で、バター作り、チー…
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉、蔵王山麓、七日原高原牧場の一画にある蔵王酪農センターのふれあい牧場が蔵王ハートランド。牛、ヤギ、羊などが飼育され、ヤギや羊などに触れることができるコーナーがあるほか、予約で、バター作り、チー…
宮城県宮城郡松島町、瑞巌寺近くにある、臨済宗妙心寺派の寺が天麟院(てんりんいん)、伊達政宗の正室愛姫(めごひめ)との間に生まれたただ一人の愛娘、五郎八姫(いろはひめ)の菩提寺。瑞巌寺の洞水の開山で、陽徳院(愛姫の霊屋)、…
宮城県登米市(とめし)登米(とよま)地区は「宮城の明治村」といわれ、多くの歴史的建造物が残っている城下町。警察資料館は、明治22年に建てられ、昭和43年まで登米警察署庁舎として使用されていた建物で、宮城県の重要文化財にな…
宮城県登米市(とめし)登米(とよま)地区は「宮城の明治村」といわれ、多くの歴史的建造物が残っている城下町。旧登米高等尋常小学校を再生した教育資料館は明治21年10月9日竣工で、明治の洋風学校建築を代表する建物。国の重要文…
宮城県石巻市、旧北上川に臨む住吉公園にある神社が大島神社。古来より住吉神社とも呼ばれ、平安時代に編纂された『延喜式神名帳』にも名を連ねる由緒ある式内社。芭蕉と曾良は、石巻に着いたその日に参詣したと曽良の随行日記に「帰りニ…
宮城県登米市登米町、「みやぎの明治村」と呼ばれる登米(とよま)は、古くから栄えた城下町で、城下町にある歴史ミュージアムが登米懐古館。館内には登米伊達家ゆかりの甲冑「鉄黒漆塗五枚胴具足」、刀剣「太刀備州長船恒弘」などが常設…
宮城県加美郡加美町、加美富士と呼ばれる薬莱山(やくらいさん)を望む高原に建つ日帰り入浴施設が、やくらい薬師の湯。「やくらいの里」の中心施設で、広々とした大浴場と岩造りの大きな庭園露天風呂が自慢で、打たせ湯、かぶり湯、サウ…
宮城県大崎市鳴子温泉の川渡温泉(かわたびおんせん)にある共同湯が川渡温泉共同浴場。江合川(荒雄川)そばにあるのが川渡温泉のシンボルともなる川渡温泉浴場。建物は天井が高い吹き抜けの湯屋建築で、浴室はシンプルな造り。地元の人…
長野県北安曇郡白馬村、白馬連峰を見上げる松川に架かる白馬大橋のたもとに建つ日帰り入浴施設が白馬塩の道温泉倉下の湯。湯船は男女別の露天風呂だけですが、白馬鑓ヶ岳(はくばやりがたけ)、杓子岳(しゃくしだけ)、白馬岳の白馬三山…
長野県北安曇郡白馬村、白馬八方のバスターミナル、観光案内所近くにある白馬八方温泉の日帰り入浴施設が八方の湯。日本有数の蛇紋岩(じゃもんがん)地帯から湧出する温泉の泉質は、アルカリ性単純泉で、神経痛などに効能があります。平…
宮城県仙台市青葉区、作並温泉にある渓谷沿いの風流な露天風呂で知られる宿が鷹泉閣岩松旅館(ようせんかくいわまつりょかん)。藩政時代には伊達藩の湯治場も置かれた作並温泉ですが、伊達家から「鷹湯」の称号を受けた湯宿は、現在の鷹…
宮城県仙台市青葉区にある臨済宗妙心寺派の寺、資福寺。仙台藩初代藩主・伊達政宗(だてまさむね)が仙台開府の際、禅宗の五山制度に倣い、仙台城の鬼門で奥州街道の通る北山丘陵に配置した禅宗5ヶ寺「北山五山」のひとつ。資福寺は、鎌…
宮城県仙台市太白区秋保町(あきうまち)にある仙台市の施設が仙台市秋保ビジターセンター。秋保大滝から名取川を上流に遡った二口峡谷(ふたくちきょうこく)の入口に建ち、蔵王国定公園と県立自然公園二口峡谷の指定を受ける二口峡…
宮城県仙台市泉区にある縁結びで名高い社が二柱神社(ふたはしらじんじゃ)。伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと)の2柱を祀ることが名の由来で、夫婦神を祀ることから縁結びの御利益とされているのです。
宮城県仙台市青葉区の仙台駅西口前、オフィスや公共施設、商業施設も入る複合ビル「AER」(アエル)の31階にあるのがAER展望テラス。高さ145.5mという東北屈指の高層ビルで(平成10年3月20日のオープン時には東北最高…
宮城県仙台市太白区にある125種600頭の動物を飼育する東北最大級の動物園が、仙台市八木山動物公園。園内は自然に近い姿で動物を観察できるよう配慮されており、アフリカ平原放飼場(アフリカ園)では悠然とアフリカゾウやグラント…
宮城県仙台市青葉区、仙台城(青葉城)の本丸跡、青葉城本丸会館の一角にあるのが青葉城資料展示館。仙台城(青葉城)、仙台藩、そして藩主・伊達家に関する実物資料、パネル、模型などを展示するほか、CGで、仙台城や城下町を再現し、…
栃木県那須塩原市、八方道路と通称される栃木県道56号(塩原矢板線)途中、素簾の滝(それんのたき)、仁三郎の滝、雄飛の滝(ゆうひのたき)のある沢がスッカン沢。高原山のカルデラ跡を水源とし、「スッカンブルー」と呼ばれる青い沢…