印通寺港フェリーターミナル
長崎県壱岐市石田町の印通寺浦(いんどうじうら)にあるのが印通寺港フェリーターミナル。壱岐島の一番南、九州本土に一番近い場所にある港です。唐津東港からの九州郵船のフェリーが発着します。博多からのジェットフォイル、フェリーは…
長崎県壱岐市石田町の印通寺浦(いんどうじうら)にあるのが印通寺港フェリーターミナル。壱岐島の一番南、九州本土に一番近い場所にある港です。唐津東港からの九州郵船のフェリーが発着します。博多からのジェットフォイル、フェリーは…
壱岐島の東岸、長崎県壱岐市芦辺町にある壱岐の玄関港のひとつが芦辺港フェリーターミナル。博多港(博多ふ頭)、対馬・厳原港と結ぶ九州郵船のフェリーが発着するターミナルで、壱岐・対馬フェリー芦辺発着所も兼ねる九州郵船のジェット…
長崎県壱岐市郷ノ浦町にある壱岐の玄関港のひとつが郷ノ浦港フェリーターミナル。博多港(博多ふ頭)、対馬・厳原港と結ぶ九州郵船のフェリー、ジェットフォイルが発着する港で、郷ノ浦港ターミナルビルが建っています。壱岐唯一の重要港…
長崎県長崎市内で長崎市電(路面電車)を走らせるのが長崎電気軌道。地元では親しみを込めて「電車」、「電鉄」と呼ばれています。本線、桜町支線、大浦支線、蛍茶屋支線、赤迫支線の5路線、1号・3号・4号・5号の4系統が運転されて…
長崎県佐世保市新港町にある近海航路のターミナルが佐世保港・新みなとターミナル。西海沿岸商船(大島・松島・池島/西海市)、崎戸商船(崎戸・江島・平島・友住/西海市)、瀬川汽船(横瀬西・小郡・畑下・川内/西海市)、津吉商船(…
長崎県佐世保市新港町、上五島(有川港・小値賀港・宇久平港)とを結ぶ九州商船の高速船「シークイーン」、フェリー「いのり」などが発着するのが佐世保港・鯨瀬ターミナル。鯨瀬ターミナルビルの1階は、待合ロビー、発券所、売店、4階…
長崎県佐世保市、九州旅客鉄道(JR九州)佐世保線、有田駅とを結ぶ松浦鉄道の起点駅が佐世保駅。明治31年1月20日、 九州鉄道の駅として開業した歴史ある駅で、明治22年7月1日に海軍の佐世保鎮守府が開庁した当時は寒村だった…
長崎県佐世保市から平戸に至る海域に大小208の島々が広がる九十九島(くじゅうくしま)。九十九島パールシーリゾートから出航する九十九島遊覧船「パールクィーン」は観光遊覧船としては初のバリアフリー対応。日本初の電気推進船「み…
長崎県南松浦郡新上五島町、五島列島・中通島にある博多と結ぶフェリーも発着するのが青方港ターミナル。中通島の玄関港としては有川港が有名ですが、その西側の入江にある青方港は博多からの野母汽船(のもきせん)のフェリー「太古」が…
長崎県新五島町、五島列島・若松島の北東にある日島(ひのしま)の山頂が標高243.7mの祇園山(バンヤノ峠)。日島へは宮ノ瀬戸を海上橋で渡る長崎県道169号(日ノ島猿浦線)が通じており、県道終点近く釜崎から尾根伝いに祇園山…
長崎県南松浦郡新上五島町、五島列島・中通島の玄関港が有川港。平成16年に完成した多目的ターミナルが有川港ターミナルで、九州商船の長崎港への高速船、九州商船の佐世保港へのフェリー、高速船、小値賀港・宇久平港への高速船が出航…
長崎県長崎市元船町にある長崎港ターミナルビル。五島列島・福江島の福江港へのフェリー、ジェットフォイル(九州商船)、中通島の有川港へのジェットフォイル(九州商船)、鯛ノ浦港への高速船(五島産業汽船)、伊王島・高島への高速船…
長崎県五島市、五島列島・福江島にあるのが福江港ターミナル。福江港は五島列島の玄関港で、博多港から野母商船(のもしょうせん)のフェリーが、長崎港から九州商船のフェリー(奈留島・奈良尾経由便、直行便)が、長崎港から九州商船の…
長崎県島原市の島原外港と熊本県熊本市の熊本港を結ぶ九商フェリー、熊本フェリー(高速フェリー)、福岡県の三池港(大牟田市)を結ぶ、やまさ海運(三池島原ライン/車の航送は不可)が就航する港が島原港フェリーターミナル。島原湾に…
熊本県熊本市西区新港にある人工島に設置されたのが熊本港フェリーターミナル。島原外港とを結ぶ熊本フェリーの高速フェリー「オーシャンアロー」(1678t)と九商フェリーの「レインボーかもめ」(850t)と「フェリーくまもと」…
熊本県阿蘇市、阿蘇パノラマライン随一の景勝地、草千里ヶ浜にある乗馬クラブ。グリーンシーズンに牛馬も放牧される草千里では、噴煙を上げる中岳を眺めながら乗馬も楽しめます。スタッフが綱を引いて指定のコースを回る引き馬形式ですが…
熊本県熊本市で熊本市交通局が運行するのが熊本市電。大正13年に春日駅前(現在の熊本駅前)~水道町~浄行寺(幹線)の4.7km、水道町~水前寺間(水前寺線)の2.24kmが開通したのが熊本市電の始まりで、運賃は1区間3銭で…
香川県高松市の沖に浮かぶ女木島(めぎじま)。島の唯一の玄関港が女木港(めぎこう)で、高松港と雌雄島海運のフェリー「めおん2」(266t)が結んでいます。通常は1日6便で、繁忙期には増便されています。高松港〜女木港は所要2…