鍋冠山公園
長崎県長崎市、大浦天主堂やグラバー園などの観光名所がある南山手地区の背後に聳える172.4mの鍋冠山を利用した公園が鍋冠山公園。山の形が鍋をふせたように緑が茂るのが鍋冠山という名の由来。観光的にはまだまだ無名の展望地です…
長崎県長崎市、大浦天主堂やグラバー園などの観光名所がある南山手地区の背後に聳える172.4mの鍋冠山を利用した公園が鍋冠山公園。山の形が鍋をふせたように緑が茂るのが鍋冠山という名の由来。観光的にはまだまだ無名の展望地です…
大阪府堺市西区にある埠頭の突端の工場夜景観賞スポットが築港浜寺西町。堺市・高石市にまたがる堺泉北臨海工業地帯の工場夜景で、対岸に三井化学のプラントや大阪ガスのタンク群を眺望します。一般道のため、自由に立ち入ることができ、…
大阪府堺市西区にある小さな漁港が石津漁港。石油コンビナートのプラントが見渡せる穴場スポットで、工場夜景とライトアップされた新浜寺大橋を眺望できます。正面(築港浜寺町)にENEOS堺製油所のオイルタンク、製油プラント、そし…
新潟県新潟市東区を横断する通船川。かつての阿賀野川の河道で、舟運に利用されたことから通船川と呼ばれています。その通船川を新潟県道4号(新潟港横越線)がまたぐ橋が鴎橋(かもめばし)で、鴎橋の西側、通船川の北岸沿いの歩道を歩…
名古屋港の中央に位置し、商港機能の中枢を担う重要な埠頭(ふとう)が金城埠頭(きんじょうふとう/名古屋市港区)。その金城埠頭に港湾関係者などの憩いの場として整備されたのが金城埠頭中央緑地です。平成24年、名古屋市が港の眺望…
兵庫県姫路市網干区網干浜に整備されたごみの焼却や再資源化を行なう施設が「エコパークあぼし」。環境問題について学習する「網干環境楽習センター」、ごみ焼却の余熱を利用した網干健康増進センター「リフレ・チョーサ」などがあるほか…
兵庫県姫路市網干区、網干港にある臨海公園が網干なぎさ公園。駐車場、網干なぎさ公園見晴らしの丘などが整備されていますが、見晴らしの丘は絶好の夜景観賞スポット、デートスポットになっています。ダイセル化学工業などの化学コン…
広島県大竹市、大竹市役所の海側の埋立地にある臨海公園が晴海臨海公園。大型の遊具が設置され、潮風に吹かれながら子供たちの歓声が響き渡る公園です。駐車場(2ヶ所)、晴海臨海公園球技場、テニスコートも整備されていますが、すぐ南…
広島県大竹市、広島城主・福島正則が築城した亀居城の城跡公園が亀居公園。慶長13年(1608年)に広島城の支城として築城されますが、わずか3年で破却された幻の城です。築城当時、海に面して港を備えた亀居城は、現在では化学コン…
岡山県倉敷市、かつての有料道路、鷲羽山スカイラインは現在、無料化され岡山県道393号(鷲羽山公園線)となっていますが、地元では夜景眺望のドライブルートとしても有名。鷲羽山スカイライン(鷲羽山公園線)途中の水島展望台は、ド…
茨城県神栖市(かみすし)、鹿島港に臨む鹿島臨海工業地帯の東部コンビナート(東和田)内にある5.2haの緑地公園が砂山都市緑地(すなやまとしりょくち)。駐車場、トイレ、停電時にも対応する太陽光発電式誘導灯などが整備され、津…
兵庫県伊丹市にある大阪国際空港(伊丹空港)西側に広がる9haの公園が伊丹スカイパーク。航空機騒音の軽減と周辺地域の生活環境の改善を目的に、滑走路のすぐ横に、平成5年から平成20年にかけて国、兵庫県、伊丹市が共同で整備した…
三重県四日市市を流れる三滝川の河口部に架る国道23号(名四国道)の橋が大正橋。産業道路として知られる国道23号(名四国道)ですが、沿線随一の工場夜景スポットがこの大正橋で、工場夜景ファンには有名な場所。大正橋の歩道からコ…
三重県四日市市霞ヶ浦の高台、伊勢湾や鈴鹿の山々を一望できる展望台が整備されるのが垂坂公園・羽津山緑地(たるさかこうえん・はづやまりょくち)。近年では四日市コンビナート群の夜景を眺望する夜景スポットとしても注目されています…
「伊勢と鳥羽を結ぶ天空のドライブウェイ」が謳い文句の伊勢志摩スカイライン。伊勢市側・内宮(皇大神宮)から朝熊山頂展望台を目指して上る途中、一宇田町の南、標高290m地点に位置する展望台が一宇田展望台。伊勢平野、伊勢市街側…
富山県富山市の富岩運河環水公園(ふがんうんがかんすいこうえん)は、富山湾と市内を結ぶ富岩運河の船だまりに整備された公園で「日本の歴史公園100選」に選定。船だまり跡のカナルレイクに架かる橋「天門橋」には、展望台も設置され…
北海道留萌市にある展望台が千望台。留萌市街地を一望する高台にあり、天気の良い日には水平線に天売島(てうりとう)、焼尻島(やぎしりとう)、遠く240km離れた利尻島の島影、南に暑寒別の山並みを見ることができます。市街地から…
夜景写真の先駆者でもある縄手真人(なわてまさと)氏が中心となって平成15年4月1日に発表されたのが新日本三大夜景。函館山(函館市)、摩耶山掬星台(神戸市)、稲佐山(長崎市)の日本三大夜景とは、少し趣を異にして、山梨県笛吹…