白山白川郷ホワイトロード
石川県白山市尾添から中宮を経て岐阜県白川郷へと抜ける全長33.3km、幅6.5mの全線舗装の有料道路が白山白川郷ホワイトロード(旧・白山スーパー林道)。白山北側の厳しい自然を走るので、11月上旬〜6月上旬と1年の半分近く…
石川県白山市尾添から中宮を経て岐阜県白川郷へと抜ける全長33.3km、幅6.5mの全線舗装の有料道路が白山白川郷ホワイトロード(旧・白山スーパー林道)。白山北側の厳しい自然を走るので、11月上旬〜6月上旬と1年の半分近く…
白山白川郷ホワイトロード(白山スーパー林道)は石川県側ではふくべの大滝と、国見展望台と2ヶ所のおおきなヘアピンカーブがあります。白山市側の中宮料金所から2番目のヘアピンカーブである国見展望台には駐車スペースが設けられ、蛇…
石川県白山市と岐阜県の白川郷を結ぶ白山白川郷ホワイトロード。白山市側の中宮料金所から手取川上流の蛇谷(じゃだに)沿いの蛇谷峡谷を石川・岐阜県境目ざして、うねうねと走りますが、実は、本流である蛇谷をまたぐ橋は蛇谷大橋の1ヶ…
白山白川郷ホワイトロードの白山市側の入口、中宮料金所の手前に建つのが白山の自然、文化を紹介するビジターセンター「白山自然保護センター中宮展示館」。「森に遊ぶ」、「白山と生きる」の2つのコーナーに分かれた展示のほか、「白山…
白山自然保護センター中宮展示館の裏手一帯が蛇谷自然観察園で、ジライ谷野猿広場に至る1kmの蛇谷自然観察路も整備され、オニグルミやブナの茂るジライ谷一帯に生息するニホンザル、ニホンカモシカなどの野生動物に出会うことができま…
白山白川郷ホワイトロード(白山スーパー林道)を岐阜県・白川郷側から入り、連続するヘアピンカーブを抜けると白川郷展望台駐車場。白山白川郷ホワイトロードの有料区間では唯一の茶屋である「蓮如茶屋」があり、ここから階段上れば白川…
白山白川郷ホワイトロード(白山スーパー林道)間狩料金所から白山白川郷ホワイトロードで13.2km(20分)、石川県との県境に位置する三方岩隧道の岐阜県入口にあるのが三方岩駐車場。白山白川郷ホワイトロードでは一番早く紅葉が…
明治16年イギリス人技師ブラントン(Richard Henry Brunton)の設計で、日本人技術者の手によって建設された灯台が能登半島最北に位置する禄剛埼灯台(ろっこうさきとうだい)。かつては狼煙(のろし)という地名…
白山市を流れている手取川の峡谷。手取川の中流域の釜清水から白山下まで約8kmにわたってゴルジュ状の峡谷が続いていますが、これが手取峡谷。国道157号(白山街道)が併走するので甌穴(ポットホール)を眼下にする不老橋(吉野郵…
白山山中を流れる中ノ川上流部にある国の特別天然記念物。100度近い温泉の噴出で含有する石灰部分が沈殿してできる石灰華が、塔状に堆積したもの。大雨、雪崩などの自然災害で壊滅的な被害を受け、塔は目下、自然に復旧中。ただしその…
石川県と岐阜県を結び、白山山中の最奥部を抜ける白山白川郷ホワイトロード(白山スーパー林道/有料林道)。その中ほどにある落差86mの滝がふくべの大滝で、蛇谷隋一の大滝。蛇谷八景のひとつに数えられ、雪解けや雨後にはその水しぶ…
白山白川郷ホワイトロード(白山スーパー林道)途中、蛇谷園地駐車場に車を入れ散策路を歩いた先にあるワイルドな露天風呂。「日本の滝百選」に選ばれる姥ヶ滝を眺める湯船が自慢ですが、混浴。川底から湧き出る温泉を湯船に引湯しただけ…
白山白川郷ホワイトロード(白山スーパー林道)の石川県側の最高所に位置する駐車場が栂の木台駐車場。標高は1430mで、駐車場から徒歩15分(急な登りでのんびり上れば25分)ほどで瓢箪山(ふくべやま)展望台(瓢箪谷上園地)で…
白山白川郷ホワイトロード(白山スーパー林道)の石川県側標高1380mに位置する展望台。石川県側の駐車場では最奥の栂の木台駐車場のひとつ手前に位置する駐車場で、その名の通り、白山を美しく眺望。
白山白川郷ホワイトロード(白山スーパー林道)の石川県側、ブナ、ミズナラの天然林の森林浴を浴びる蛇谷園地。駐車場から遊歩道を歩き蛇谷園地へと下り、さらに川沿いに姥ヶ滝展望台と親谷の湯まで散策することができます。
中宮温泉(石川県白山市)から白山白川郷ホワイトロードを蛇谷沿いに上流に向かうと蛇谷最大の橋である蛇谷大橋を渡ると、上流には、蛇谷園地があります。蛇谷園地駐車場から舗装された道を20分ほど歩くと親谷の湯露天風呂。親谷の湯の…
フォッサマグナの西縁を境する糸魚川-静岡構造線が走る糸魚川市は、日本ジオパーク第1号、ユネスコ世界ジオパークにも認定されているように、複雑な地質で形成された大地と特異な自然景観が魅力の街である。そして、当然ながら、そこに…
焼山温泉の少し上流の高台に、焼山の稜線を背にして建つ立派な鉄筋造りの一軒宿の温泉が笹倉温泉龍雲荘。秘湯の環境にあるが、秘湯感はあまり感じられないのは建物が立派すぎるせいかもしれない。