伊佐須美神社『あやめ祭』|会津美里町
毎年6月15日~7月5日、福島県会津美里町の伊佐須美神社あやめ苑で『あやめ祭』が開催されます。東北随一を誇る、150種、10万株ものあやめが咲き誇ります。期間中には野点、舞踊、ダンスなど様々な神賑行事が行なわれ、30万人…
毎年6月15日~7月5日、福島県会津美里町の伊佐須美神社あやめ苑で『あやめ祭』が開催されます。東北随一を誇る、150種、10万株ものあやめが咲き誇ります。期間中には野点、舞踊、ダンスなど様々な神賑行事が行なわれ、30万人…
毎年7月7日9:00〜19:00、福島県会津坂下町の栗村稲荷神社(諏訪神社隣)で『御田植祭』が執り行なわれます。例祭では御神体を移した神輿を担ぎ、天狗様を先頭に町内を練り歩く神輿渡御、そして『御田植祭』では五穀豊穣を祈っ…
毎年6月30日〜7月1日、東京都台東区の小野照崎神社で富士浅間神社例祭『お山開き』が執り行なわれます。2日間だけ、小野照崎神社境内にある下谷坂本富士(富士塚)に登拝することができます。また、6月30日は夏越の大祓で、境内…
2024年7月4日(木)~7月8日(月)、東京都台東区のかっぱ橋本通りで『第37回下町七夕まつり』を開催。上野駅入谷口に近い昭和通りから浅草の国際通りまでの1.2kmの通り沿いには、彩り鮮やかな七夕飾りが登場します。土日…
2024年7月27日(土)、静岡県東伊豆町の熱川温泉で『第55回熱川海上花火大会』が開催されます。熱川温泉最大の行事として知られる夏の「花火大会」で、海岸から打ちあがる花火の連弾は迫力満点。海岸沿いに夜店を出て賑わいます…
2024年7月24日(土)~8月31日(土)、大阪市の大阪城天守閣で『夏の開館時間延長』を実施。開館時間は通常9:00~17:00(入館は16:30まで)を終了時間を2時間延長して、9:00〜19:00(入館は18:30…
毎年7月24日(宵宮) ~ 7月25日(本宮)、大阪市の大阪天満宮で『天神祭』が斎行されます。日本三大船神事、大阪三大夏祭り、そして京都・八坂神社の『祇園祭』、東京・神田神社の『神田祭』と並び「日本三大祭」にも数えられる…
毎年7月6日~7月8日5:00~22:00、東京都台東区下谷で『入谷朝顔まつり(朝顔市)』を開催。入谷鬼子母神(真源寺)境内と寺院前の言問通り・入谷中央商店街(「あさがおロード」)に60軒の朝顔業者、100あまりの露店が…
2024年7月22日(月)、広島県廿日市市の厳島神社で『管絃祭』が斎行されます。旧暦6月17日に行なわれるもので、平安貴族が都で行なった優雅な「管絃の遊び」を今に伝えるもの。厳島神社を造営した平清盛はこの遊びを厳島神社に…
毎年7月6日~7月7日、秋田県潟上市天王地区・男鹿市船越地区で『東湖八坂神社例大祭』(国の重要無形民俗文化財)が行なわれます。7月7日には天王地区から素戔嗚尊(スサノオノミコト)が御神牛に乗って練り歩く「牛乗り」、船越地…
2019年7月7日(日)9:00〜、秋田県五城目町の広域五城目体育館で『第30回秋田追分全国大会』が開催。秋田追分の生みの親は五城目町出身の鳥井森鈴(本名:鳥井儀助)。秋田追分発祥の地で行なわれる秋田追分の正しい伝承と保…
毎年7月14日〜7月15日、秋田県北秋田市で『綴子神社例大祭』が行なわれます。弘長2年(1262年)に創始の伝統行事で、7月14日19:00~が宵祭、7月15日11:00~が本祭。上町が徳川方、下町が豊臣方に分かれ1年交…
2024年7月20日(土)19:30~21:00、秋田県由利本荘市の道の駅「岩城」島式漁港公園で『日本海洋上花火大会』が開催されます。全国的にも数少ない島式漁港公園の洋上から打ち上げられた5000発の花火が、夜空に浮かび…
2024年7月20日(土)19:30~21:00、秋田県能代市で『第20回能代港まつり花火大会』。北日本花火興業、小松煙火工業、和火屋、大曲花火化学工業という秋田県内の花火メーカー4社が参加する「4社競演幻想花火」もある…
2023年7月8日(土)19:30~21:00、秋田県北秋田市で『第31回米代川花火大会』が開催されます。米代川に夏の到来を告げる花火大会。4号、5号、7号、10号尺玉、超特大スターマイン、大スターマイン、万灯火、火文字…
2024年7月13日(土)、秋田県由利本荘市の天鷺城前広場、岩城亀田町内、亀田体育館で『第43回旧藩祭』が行なわれます。由利本荘市の無形文化財に指定される亀田大神楽や手踊りが町内を練り歩き、旧亀田藩の時代を偲ばせるイベン…
毎年5月20日〜10月31日、大分県日田市の日田温泉で『三隈川の鵜飼』が行なわれます。文禄3年(1594年)、日田を治めた豊臣秀吉の家臣・宮木長次郎が、岐阜城下から鵜匠を招いて三隈川で鵜飼をさせたことが始まりといわれてい…
毎年5月20日〜9月30日、福岡県朝倉市で『筑後川鵜飼』が行なわれます。毎年5月20日に筑後川の鮎漁が解禁され、鵜飼シーズンが始まります。7世紀の『隋書』に倭国の鵜飼いが記されていますが北九州で鵜飼が存続するのは筑後川だ…