千葉県袖ケ浦市下新田、上池と下池からなる袖ケ浦公園の、上池の畔にあるのが、袖ケ浦市郷土博物館・古代住居の広場。袖ケ浦市郷土博物館・本館の南側に位置していますが、本館の建つ一帯が、西ノ窪遺跡で、遺跡から発掘された住居を復元したのが古代住居の広場です。
袖ケ浦市郷土博物館・本館が建つ遺跡を隣接地に復元
弥生時代の竪穴式住居、そし奈良時代の竪穴式住居各1棟を復元。
弥生時代の住居は楕円形、奥に炉が設置されています。
奈良時代の住居は、方形で中央に竈(かまど)が配され、時代の変遷を学ぶことができます。
周囲には、建材とにしても重宝されたケヤキ、シラカシ、食用になったクリ、オニグルミ、トチノキ、ヤマモモ、ヤマユリ(球根と花が食用に)、葡萄酒をつくったヤマブドウ、葉の防腐効果を活かしてものを包んだホオノキ、幹が固いので斧の柄などに加工されたヤブツバキなどが植栽されています。
隣接して万葉集に詠まれた160種の植物のうち105種を植栽した万葉植物園があります。
袖ケ浦市郷土博物館・古代住居の広場 | |
名称 | 袖ケ浦市郷土博物館・古代住居の広場/そでがうらしきょうどはくぶつかん・こだいじゅうきょのひろば |
所在地 | 千葉県袖ケ浦市下新田1133 |
関連HP | 袖ケ浦市公式ホームページ |
電車・バスで | JR袖ケ浦駅から日東交通バス東京ドイツ村行きで12分、袖ヶ浦公園前下車、徒歩6分 |
ドライブで | 東京湾アクアライン袖ケ浦ICから約4.5km。東関東自動車道姉崎袖ケ浦ICから約6km |
駐車場 | 70台/無料、袖ケ浦公園駐車場(第1〜第3) |
問い合わせ | 袖ケ浦市郷土博物館 TEL:0438-63-0811/FAX:0438-63-3693 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag