札幌、喜多方とともに「日本三大ラーメン」に数えられる博多ラーメン。現在の白濁した豚骨スープ、細くストレートで固茹で、そして替え玉OKは、魚市場近くの「長浜ラーメン」に由来するスタイル。そんな博多ラーメンのルーツといえるのが福岡市中央区長浜、昭和27年創業の元祖長浜屋です。
極細麺、そして替え玉発祥の店
長浜ラーメンの特徴は、好みによってカスタマイズできること。
カタ(普通の硬さよりやや硬い麺)、バリカタ(その次のレベル)、ハリガネ(さらに硬い麺)、粉落とし(もっとも硬い麺)という茹で方、さらには替玉というアレンジを生んだのが、「元祖長浜屋」。
実は、さらにユゲドオシ(湯気通し)だの、ハコダシ(茹でずにそのまま)というのもあるそうですが、現実的ではありません。
逆に「チョウヤワ」(超柔)というような注文をする人も稀に見かけます。
「ネギモリ」、「替え肉」(チャーシューを追加)など、常連の注文を見ているだけで、長浜らしさが堪能できます。
麺の硬さは、ナマ、カタ、フツウ、ヤワ、油の量は、ベタ、フツウ、ナシ、ネギはネギオオメ、ネギモリという分け方が店の基本です。
つまりは、「ナシ・ナマ・ネギモリ」などという呪文が店内を飛び交うことに。
地元の人は、「ガンナガ(元祖長浜屋)でバリカタ注文」とかいいますが、旅行者なら、まずは普通の硬さ麺を味わうことをおすすめします。
名古屋市の闇市で知り合った台湾人から豚骨ラーメンの作り方を学んだという榊原松雄が、昭和27年に博多駅前で開いた屋台がルーツ。
博多駅前では売れ行きが芳しくないため、中洲に移すも振るわないため、博多区大浜にあった魚市場前に屋台を出したところ、市場の朝飯として人気となったもの。
昭和30年に魚市場が長浜に移転するのに伴い、屋台も長浜に。
昭和49年になって、屋台から店舗営業に切り替えています。
麺が細いのは、市場関係者が待たないですむようにと、極細の麺を開発。
豚骨スープなのも、お腹に優しいため。
テーブルに置いてある、胡麻、胡椒、紅しょうがを好みでトッピングします。
元祖長浜屋 | |
名称 | 元祖長浜屋/がんそながはまや |
所在地 | 福岡県福岡市中央区長浜2-5-25 |
関連HP | 元祖長浜屋公式ホームページ |
電車・バスで | 福岡市営地下鉄赤坂駅から徒歩10分 |
駐車場 | 周辺の有料駐車場を利用 |
問い合わせ | 元祖長浜屋 TEL:092-711-8154 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag