『我入道の渡し』運航|沼津市|2024

我入道の渡し

沼津市の狩野川河口の『我入道の渡し』運航。平成9年に地元の船大工が製造の木船を使って観光用に復活したのが『我入道の渡し』。河川の渡し船としては静岡県でも唯一現存!
運行日は2024年4月6日(土)〜5月26日(日)・7月13日(土)〜7月28日(日)・9月14日(土)〜11月30日(日)の土・日曜、祝日。

江戸時代からの渡し船が復活!

江戸時代に始まった渡し船ですが、昭和43年の港大橋の完成で、利用者が減少し、いったん昭和46年に廃止されました。

運航するのは、沼津市我入道東町地先の「我入道のりば」と、沼津市蓼原町地先の「沼津港のりば」(狩野川河口航路)が基本で、運航日にはこの間をピストン往復(のりばに人影があれば運航=黄色い旗を振って合図)。

さらに沼津市大手町4丁目地先のあゆみ橋〜沼津港〜我入道という「あゆみ橋航路」にも時間を定めて運航(午前、午後2回往復)されています(この時間帯は我入道の渡しとしての運航はありません)。

ちなみにあゆみ橋〜沼津港〜我入道というロングコースでも沼津港〜我入道でも1乗船大人100円、小人50円です。

巧みに操船するのは以前は伊豆七島を漁場にしていたというサバ漁の元漁師の船頭・川口安次さん。

我入道の名は日蓮が生み出した!?

我入道の渡し
干潮時、沼津港のりば周辺には砂浜が現れ、接岸が困難となるため、操舵にも技術を要することに・・・

江戸時代、狩野川河口西側一帯は寺町として機能し、多くの寺が建立されていました。鎌倉時代創建の妙覚寺には、大正13年頃、旧制沼津中学(現沼津東高)に通っていた井上靖が下宿していました。

我入道という地名はその昔、日蓮上人がこの地に降り立つ際に「我れ道に入る」と語ったからとか。

沼津は江戸に近い地方市場の中心地として機能し、以前は西伊豆への玄関口だったのです。松崎の依田佐二平氏が設立した依田汽船と東京湾汽船(現在の東海汽船)もここから発着していました。

伊豆の繭、木材、天草、木炭、牛乳や旅客輸送で大いに賑わい、大正時代には毎日2便の船が伊豆の各地とを結んでいました。
沼津港が完成したのは昭和12年のことです。

2024年度運行日

4月
6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、21日(日)、26日(金)、27日(日)、28日(日)、29日(月・祝)、30日(火)
5月
1日(水)、2日(木)、3日(金・祝)、4日(土・祝)、5日(日・祝)、6日(月・振替休)、11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)
7月
13日(土)、14日(日)、15日(月・祝)、20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日)
【9月】
14日(土)、15日(日)16日(月・祝)、21日(土)、22日(日)、23日(月・祝)、28日(土)、29日(日)
【10月】
5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)、14日(月・祝)、19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)
【11月】
2日(土)、3日(日・祝)、4日(月・振替休)、9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)、23日(土・祝)、24日(日)、30日(土)
【2025年3月】
20日(木・祝)、22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日)

『我入道の渡し』運航|沼津市|2024
開催日時 2024年4月6日(土)〜5月26日(日)・7月13日(土)〜7月28日(日)、9月14日(土)〜11月30日(日)の土・日曜、祝日
所在地 静岡県沼津市我入道東町地先
場所 狩野川河口付近(あゆみ橋~沼津港~我入道)
関連HP 沼津市公式ホームページ
電車・バスで JR沼津駅から徒歩10分であゆみ橋
ドライブで 東名高速道路沼津ICから約7km
駐車場 周辺の有料駐車場を利用
問い合わせ 沼津我入道漁業協同組合 TEL:055-931-1395
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
こいのぼりフェスティバル

第40回こいのぼりフェスティバル|沼津市|2024

2024年4月28日(日)〜5月5日(日・祝)、静岡県沼津市の狩野川緑地で『第40回こいのぼりフェスティバル』を開催。沼津を盛り上げたい!という想いから地元の青年有志が創始したイベントで、沼津の初夏の風物詩にまで発展。イベントは5月4日(土

渡し船の旅

関東周辺 渡し船の旅 全7航路

関東周辺で渡し船が運航されているのは、7ヶ所。矢切の渡しなど、歴史ある渡船が観光的に今も運航されている場所が多いのですが、県道扱いの赤岩渡船(葛和田の渡し)、浦賀港の浦賀渡船のように今も生活の足になっている場所も。事前に運航日を確認の上、渡

東海・北陸 渡し船の旅 全7航路

東海・北陸 渡し船の旅 全7航路

東海・北陸で渡し船が運航されているのは、7ヶ所。豊川、長良川など歴史ある渡船のほか、ダム湖や新港の誕生で代替手段として運航が始まった渡船、さらには離島への公営渡船などもあってバリエーションも豊富。なかには今後の運航が危惧される場所もあるので

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ