岐阜県大野郡白川村荻町、白川郷、荻町合掌造り集落にある合掌造りを集めた博物館が野外博物館合掌造り民家園。昭和42年に岐阜、富山県境の秘境、白川村加須良(かずら)集落の集団離村に伴い、合掌造りの建物を荻町に移築し保存したもの。園内路も未舗装の昔ながらの道で、一巡すると30分ほど。
廃村となった加須良などから合掌造りを移築保存
自然地形を生かした広い園内に、廃村になった集落にあった合掌造り民家を移築、25棟の民家が立ち並んでいます。
世界文化遺産「白川郷・五箇山の合掌造り集落」の構成資産でもある荻町合掌造り集落にあって、実際に合掌造り民家の内部を見学できるのが魅力。
茅葺き屋根の合掌造り民家内部には養蚕の道具類などが展示され、機織りなどの体験ができるほか無料休憩所にも開放されています。
岐阜県の重要文化財指定される建造物は、旧中野義盛家住宅(加須良から移築)、旧中野長治郎家住宅(加須良)、旧山下陽朗家住宅(島から移築)、旧東しな家住宅(加須良)、旧大家藤重家板倉(大窪から移築)、旧大家藤重家稲架小屋(大窪)、旧中野義盛家板倉(加須良)、旧山茂文四郎家馬小屋(馬狩から移築)、旧山茂文四郎家唐臼小屋(馬狩)の9棟。
旧中野義盛家住宅は、代々加須羅村の庄屋を務めた家で、祖先は倶利加羅峠で破れた平家の落人と伝承される名家。
安政2年(1855年)築の建物(岐阜県の重要文化財)は秘境「飛騨加須良・越中桂」写真展の展示施設になっています。
旧信称寺本堂(茅葺き屋根)も移築され、当時の環境が再現されています。
画像協力/白川村役場
秘境中の秘境だった加須良集落
富山県上平村桂地区(現・南砺市)とおのえ峠を隔てて繋がる飛騨・越中国境の集落、加須良(かずら)。
秘境といわれる白川郷や五箇山ですが、秘境中の秘境だったのが加須良(昭和20年代に8軒)と桂集落です。
医師の海野金一郎氏の手記によれば、雪に閉ざされ孤立する冬、加須良に急病の人が出たときなど、雪崩の危険を避けて、オゾウゾ山越えのルートで小白川に出たのだとか。
廃村跡に建立された「加須良合同記念碑」には、
「国的な過疎現象により昭和四十三年加須良部落においても離散となりおのえ峠を越えた富山県桂部落も昭和四十五年をもって離散したこゝに集落の統意に基ずき無人の境に御先祖の冥福を念じ永遠に加須良の名を残し蓮如上人御旧跡の地に記念碑を建立する
合掌
昭和四十六年十月十五日」
と刻まれています。
加須良の廃村に伴い野外博物館合掌造り民家園へは、4軒の合掌造りが移築保存されています。
また、隣接する桂集落も昭和45年に廃村になり、桂ダムのダム湖である桂湖の湖底に沈んでいます。
野外博物館 合掌造り民家園 | |
名称 | 野外博物館 合掌造り民家園/やがいはくぶつかん がっっしょうづくりみんかえん |
所在地 | 岐阜県大野郡白川村荻町2499 |
関連HP | 野外博物館 合掌造り民家園公式ホームページ |
電車・バスで | JR高山駅から濃飛バス(予約制)白川郷行きで2時間、せせらぎ公園下車、徒歩1分。JR高岡駅より加越能バス五箇山線で2時間30分、荻町神社前下車、徒歩10分 |
ドライブで | 東海北陸自動車道白川郷ICから約4.5km。または、荘川ICから約34.5kmでせせらぎ公園駐車場 |
駐車場 | せせらぎ公園駐車場(200台/有料)・みだしま公園臨時駐車場(120台/有料)・寺尾臨時駐車場(600台/有料) |
問い合わせ | 野外博物館 合掌造り民家園 TEL:05769-6-1231/FAX:05769-6-1830 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag