秋間梅林

秋間梅林

榛名梅林(高崎市)、箕郷梅林(高崎市)とともに「ぐんま三大梅林」に数えられるのが安中市の秋間梅林。安中市を流れる秋間川の上流、広大な丘陵に位置する50ha、3万5000本の広大な梅林です。妙義山、浅間山を眺める眺望も自慢で梅林内には売店や食堂もオープン。2月第3土曜~3月末日に『秋間梅林祭』が開催されています。

梅の見頃は3月上旬~3月下旬頃、収穫は6月頃

秋間梅林
秋間梅林

例年、梅の見頃は3月上旬~3月下旬頃。
梅の実の収穫は6月頃。
『梅林祭り』期間中、梅林入口から観梅公園へは一方通行となるので注意を。
3月の日曜・祝日は臨時バスも運行されています。

梅の生産が多い群馬県ですが(梅の生産量は和歌山に次いで全国2位)、秋間梅林は明治時代後期から大正時代に南向きの日当たり、水はけの良い斜面を利用して梅の生産を開始。
戦時中は高崎にあった歩兵第15連隊に梅干しを納めていましたが、梅の抗菌作用が重宝されたから。

昭和30年代に梅酒のブームが起こり、農地と生産量は一気に拡大したのです。

売店では農家自家製の梅干しや梅ジャムが販売されていますが、生産者によって微妙に味が違うのも安中ならではです。

秋間梅林
秋間梅林
秋間梅林
名称 秋間梅林/あきまばいりん
所在地 群馬県安中市西上秋間
関連HP 安中市観光協会公式ホームページ
電車・バスで JR安中榛名駅からタクシーで10分
ドライブで 上信越自動車道松井田妙義ICから国道18号経由で20分
駐車場 800台/開花期間中の平日無料、土・日曜、祝日は有料
問い合わせ 安中市観光課 TEL:027-382-1111/安中市観光協会 TEL:027-385-6555
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
群馬三大梅林(ぐんま三大梅林)

群馬三大梅林(ぐんま三大梅林)とは!?

2021年2月25日
関東三大梅林

関東三大梅林とは!?

2020年3月1日
榛名梅林

榛名梅林

2019年2月16日
箕郷梅林

箕郷梅林

2019年2月15日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ