垣ノ島遺跡

垣ノ島遺跡

北海道函館市臼尻町、国道278号の臼尻漁港近く、標高32m~50mの海食段丘上にあるのが垣ノ島遺跡(かきのしまいせき)。世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡」の構成資産のひとつで、縄文時代、定住開始期後半の集落遺跡です。「コ」(U)の字形をした大規模な盛土遺構は、国内最大級の規模。

6000年という長期間、縄文人が暮らしたムラ

垣ノ島遺跡
盛土が三方を取り囲む盛土遺構/JOMON ARCHIVES
垣ノ島遺跡
垣ノ島遺跡全景/JOMON ARCHIVES

漁業資源が豊かな太平洋に面し、背後には落葉広葉樹の森が広がっています。
数キロ北には、世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡」の構成資産になっている大船遺跡(おおふねいせき/縄文時代前期後半〜中期の遺跡)があります。
垣ノ島遺跡は、縄文時代早期〜後期(9000年前〜3000年前)にかけて、6000年という長期間にわたり、縄文人の生活の痕跡が残された、地域の拠点だった縄文遺跡です。
早期前半の尖底土器、前期後半の貯蔵庫、中期前半の10mを超える大型建物跡、後期前半の配石遺構、竪穴建物跡群と時代の変遷による変化もわかる貴重な遺跡。

垣ノ島遺跡から発掘される集落では、耐久性があり長期間居住できる竪穴住居による居住域と、土坑墓からなる墓域が分けられ、日常の生活空間と非日常の空間が区別されていたことがわかっています。
早期後半の合葬墓から出土した副葬品のなかに、子供の足を押しつけた足形付土版があり、垣ノ島遺跡特有の精神文化を今に伝えています(足形付土版=縄文時代早期から晩期の北海道から東北地方にかけて出土)。
子供が無事に育つことを祈って作られたと推測され、死んだ子どもの形見、あるいは親が先立った時にその子供の思い出の品として入られたともいわれ、実際にはどうだったのかは定かでありません。

漁網用の重りとして使用したと推測される石錘(せきすい)が多数出土することから、漁業資源が豊富だった豊かな食生活も垣間見ることができます。
紀元前2000年頃(4000年前)に構築された全長190mに及ぶ「コ」(U)の字形をした大規模な盛土遺構は、国内最大級の規模で、祭祀・儀礼の場と推測されています(1000年以上の長期間にわたり構築されていたことも判明)。

垣ノ島遺跡の内陸側には、ガイダンス施設の函館市縄文文化交流センターがあり、大船遺跡、垣ノ島遺跡の出土品が展示解説されるほか、も北海道唯一の国宝「中空土偶」も展示されています。

垣ノ島遺跡
合葬墓と考えられる大型土坑墓/JOMON ARCHIVES(函館市教育委員会撮影)
垣ノ島遺跡
墓に副葬された足形付土版(左側)と石器/JOMON ARCHIVES(函館市教育委員会所蔵)
垣ノ島遺跡
名称 垣ノ島遺跡/かきのしまいせき
所在地 北海道函館市臼尻町
関連HP 函館市公式ホームページ
電車・バスで JR函館駅から函館バス鹿部出張所行きで1時間25分、垣ノ島遺跡下下車、徒歩7分
ドライブで 函館空港から約28km。道央自動車道大沼公園ICから約40km
駐車場 50台/無料
問い合わせ 函館市縄文文化交流センター TEL:0138-25-2030/FAX:0138-25-2033
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
大船遺跡

大船遺跡

渡島半島の噴火湾(内浦湾)沿い、函館市の南茅部地区にある縄文時代前期後半(紀元前3200年)から中期後半(紀元前2000年頃)の大規模な集落遺跡が大船遺跡(おおふねいせき)。南側の垣ノ島遺跡とともに、世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群

函館市縄文文化交流センター

函館市縄文文化交流センター

北海道函館市臼尻町、道の駅「縄文ロマン 南かやべ」に併設されるのが函館市縄文文化交流センター。北海道で唯一の国宝「中空土偶」など南茅部の縄文遺跡から出土した貴重な品々を収蔵展示する施設で、世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」のビジター

世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」 北海道6遺跡

世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」 北海道6遺跡

豊かな落葉広葉樹林と、海や河川からの漁業資源を背景に、1万年以上にわたり採集・漁労・狩猟による定住生活が行なわれた縄文時代。世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成資産となる17遺跡のうち、北海道は、千歳市以南の6遺跡が登録されています

世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」 全17遺跡 年代順リスト

世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」 全17遺跡 年代順リスト

世界文化遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成資産となる北海道6遺跡、北東北11遺跡のすべての遺跡を年代順に紹介。狩猟文化といわれる縄文時代ですが、1万数千年の間に、土器が生まれ、定住が始まり、ムラに墓域が築かれ、さらに拠点集落が誕生する

世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」 全17遺跡 地域別リスト

世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」 全17遺跡 地域別リスト

世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」は津軽海峡を挟んだ北海道の南部と、北東北の縄文遺跡17遺跡が構成資産。縄文時代、日本の人口は北日本に集中していたともいわれますが、温暖な縄文時代には、北海道・北東北に豊かな漁業資源、森の恵みがあったので

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ