御所湖(御所ダム)

御所湖(御所ダム)

岩手県盛岡市を流れる一級河川・北上川水系雫石川(しずくいしがわ)に築かれたダムが、御所ダム。ダム湖の御所湖は、ダム湖百選に選定され、周囲は岩手県立御所湖広域公園として整備、「盛岡の奥座敷」つなぎ温泉の温泉街があります。ダムとダム湖の名は、御所村(現・雫石町)に由来しています。

湖畔には御所湖広域公園、つなぎ温泉、盛岡手づくり村が!

堤高52.5m、堤頂長327.0mという巨大なダムで、重力式コンクリートダムとロックフィルダムの複合型ダム(コンバインダム)。
北上川水系に5ヶ所築かれた多目的ダム「北上川五大ダム」(胆沢川・石淵ダム、猿ヶ石川・田瀬ダム=全国初の国直轄ダム、和賀川・湯田ダム、北上川・四十四田ダム、雫石川・御所ダム)の最後となる昭和56年10月に完成。
北上川上流総合開発ダム群として土木学会選奨土木遺産にも選定。
水没世帯数も湯田ダム(昭和28年着工、昭和39年完成)の622世帯に次ぐ520世帯に及んでいます。

北上川の洪水調節、紫波町の農業用水、盛岡市の上水道供給、岩手県営御所発電所での発電という多目的ダムで、小岩井農場が近く、湖に御所湖漕艇場、湖畔につなぎ温泉、盛岡手づくり村、御所湖広域公園ファミリーランド、尾入野湿性植物園(カキツバタ群落/5月下旬〜6月上旬に開花)などがあることから、湖畔の観光的な利用が多いのも特徴です。

湖畔に立つ『シオンの像』は、岩手県二戸郡一戸町出身の彫刻家・舟越保武(ふなこしやすたけ/田沢湖の『たつこ像』で有名)制作のブロンズ像。
十和田湖畔に立つ高村光太郎の傑作『乙女の像』と、田沢湖畔の『たつこ像』とともに「みちのく三大湖の彫刻」とも呼ばれています。

岩手県内にあるダム湖百選選定の湖は、御所ダム(御所湖)のほか、岩洞ダム(岩洞湖)、田瀬ダム(田瀬湖)、湯田ダム(錦秋湖)の合計4ヶ所で、岩洞ダム(岩洞湖)を除く3つのダム(ダム湖)が、「北上川五大ダム」のひとつです。

画像協力/公益財団法人岩手県観光協会

御所湖(御所ダム)
名称 御所湖(御所ダム)/ごしょこ(ごしょだむ)
所在地 岩手県盛岡市
関連HP 北上川ダム統合管理事務所公式ホームページ
ドライブで 東北自動車道盛岡ICから約8km
問い合わせ 北上川ダム統合管理事務所管理第三課 TEL:019-689-2216
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
盛岡手づくり村

盛岡手づくり村

岩手県盛岡市、つなぎ温泉から御所湖を隔てた対岸、御所ダム横にある盛岡の伝統工芸を紹介する施設が、盛岡手づくり村。「手づくり工房ゾーン」には南部鉄器、郷土玩具、民芸家具(岩谷堂箪笥)、竹細工、陶芸、染色などの工房が集まり、職人の手仕事が見学で

錦秋湖(湯田ダム)

錦秋湖(湯田ダム)

岩手県和賀郡西和賀町(旧・湯田町)を流れる和賀川(わがかわ)を堰き止め、昭和39年に完成した重力式アーチダムが湯田ダム。堤高89.5m、洪水調節、不特定利水、水力発電を目的とした多目的ダムで、ダム湖は10月中旬~10月下旬に美しい紅葉を見る

岩洞湖

岩洞湖(岩洞ダム)

岩洞湖(がんどうこ)は、岩手県盛岡市玉山区藪川の丹藤川(たんどうがわ)上流の農業用のダム湖で、昭和36年に岩洞ダム(ロックフィルダム)完成とともに誕生した湖。白樺林に囲まれ、人造湖とは思えないほど美しい湖で、その美しさは人造湖で日本一ともい

シオンの像

シオンの像

岩手県盛岡市、北上川五大ダムに数えられる北上川水系雫石川(しずくいしがわ)を堰き止めた御所ダム。ダム湖の御所湖は、ダム湖百選にも選定され、湖畔には御所湖広域公園が広がり、つなぎ温泉がありますが、つなぎ大橋のつなぎ温泉側のたもとにあるのが、舟

田瀬湖(田瀬ダム)

田瀬湖(田瀬ダム)

岩手県花巻市を流れる一級河川・北上川水系猿ヶ石川を堰き止めた多目的ダムが、田瀬ダム。北上川五大ダムのひとつで、ダム湖の田瀬湖はダム湖百選にも選定されています。昭和29年に完成した田瀬ダムは、国土交通省直轄ダムとしては日本で最初に施工が開始さ

四十四田ダム

四十四田ダム

岩手県盛岡市を流れる一級河川・北上川本流上流部に建設されたダムが、四十四田ダム(しじゅうしだダム)。田瀬ダム、湯田ダム、四十四田ダム、御所ダムとともに北上川水系に5ヶ所築かれた多目的ダム「北上川五大ダム」のひとつで、北上川本流に築かれた唯一

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ