川崎市の川崎大師平間寺に隣接する8万7956平米の公園。野球場、テニスコート、くじら広場、わんぱく広場、芝生広場、大師こども文化センター、老人いこいの家、大師プールなどがありますが、注目は昭和62年に川崎市と中国・瀋陽市(しんようし)との友好都市提携5周年を記念し瀋陽市から贈られた中国庭園「瀋秀園」(しんしゅうえん)。
美しい瑠璃瓦にも注目を



「瀋」は中国遼寧省・瀋陽市の略称で、秀はきれいという意味、瀋秀園にはその名の通り、瀋陽市の美しい景色を集約しています。
庭園は総面積4300平米で、秀湖(しゅうこ)と名付けられた池のほとりに、知春亭(ちしゅんてい)、攬翠亭(らんすいてい)などの楼閣が点在。
34種、4万2558枚を数える瑠璃瓦(るりがわら、表面を釉薬で化粧した粘土瓦=陶器瓦)。
瀋陽市には、「一朝発祥の地、二代帝王の城」といわれるように、清の時代を中心とした遺跡が多数残っています。
中国・清朝では皇帝とその家族が住む紫禁城や離宮にのみ使われたという瓦が瑠璃瓦です。


大師公園・瀋秀園 | |
名称 | 大師公園・瀋秀園/だいしこうえん・しんしゅうえん Daishi Park/Chinese Garden Shinshu-en |
所在地 | 神奈川県川崎市川崎区大師公園1 |
関連HP | 川崎市公式ホームーページ |
電車・バスで | 京急大師線東門前駅から徒歩10分 |
ドライブで | 首都高速横羽線大師ランプから約1.3km |
駐車場 | 大師公園駐車場(28台/有料) |
問い合わせ | 大師公園管理事務所 TEL:044-276-0050 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag