繁藤駅

繁藤駅

高知県香美市土佐山田町にある土讃線(どさんせん)の駅、繁藤駅(しげとうえき)。標高347mで、JR四国の駅では最高所に位置しています。駅の横を流れる穴内川は吉野川水系の川。繁藤駅を出ると甫喜ヶ峰森林公園(611.1m)の下を穂岐山トンネルで抜け、新改駅(スイッチバック駅)へと向かいますが、この穂岐山トンネルが分水嶺ということに。

JR四国管内の最高所の駅

繁藤駅

昭和5年6月21日、 土佐山田駅〜角茂谷駅(かくもだにえき)間の開業に伴い、天坪駅(あまつぼえき=天坪村の玄関駅として開業)として開業(昭和38年に繁藤駅に改称)。
土讃線の脇には国道32号、高知自動車道も通っているので、この地が四国山地越えの要衝であることがわかります。

昭和47年7月5日には、豪雨(土佐山田町は一夜で742mmという局地的豪雨)で発生した地すべりが駅構内3番線に停車中だった高知発高松行き224列車を直撃し、消防団員や救助を見守っていた地元住民と列車の乗客ら60人が犠牲となっています(繁藤災害)。

繁藤駅(無人駅)で下車すると、次の列車まで数時間ということもあるのでご注意を(特急退避などで停車時間が長い場合があり、駅の雰囲気はよくわかります)。

繁藤駅
名称 繁藤駅/しげとうえき
所在地 高知県香美市土佐山田町繁藤
ドライブで 高知自動車道南国ICから約12km
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
新改駅(スイッチバック駅)

新改駅(スイッチバック駅)

高知県香美市土佐山田町にあるJR土讃線(どさんせん)の駅が新改駅(しんがいえき)。土讃線が四国山地を越え、高知平野へと下る、その標高差をスイチバックで克服するスイッチバック駅。新改駅の標高は274m、7.4km離れた土佐山田駅は標高44mで

JR6社 会社別、最高所の駅はここ!

JR6社 会社別、最高所の駅はここ!

JR最高所にある駅は、JR東日本、小海線(こうみせん)の野辺山駅(のべやまえき)で標高1345.67m。以下、上位を小海線が独占していますが、それではJR北海道、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州の最高所の駅はどこでしょう? 各社とも

琴平駅

琴平駅

香川県仲多度郡琴平町にあるJR土讃線(どさんせん)の駅が琴平駅。明治22年5月23日、讃岐鉄道の駅として開業した歴史ある駅で、国有化された後、大正11年11月、阿波池田方面への延伸のため現在地に移転しています。現存する駅舎は大正11年築で、

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ