人吉駅転車台

人吉駅転車台

熊本県人吉市のJR肥薩線人吉駅の構内にあるのが、人吉駅転車台。転車台(ターンテーブル)は蒸気機関車(SL)の方向転換に欠かせない施設で、人吉駅では「SL人吉」(人吉駅〜熊本駅/平成6年3月で運転終了)の運転時に使われる施設です。

「SL人吉」の進行方向を転換するターンテーブル

人吉駅転車台

「SL人吉」は、人吉駅に到着したあと、蒸気機関車(58654号機)は方向転換する必要がありますが、「SL人吉」の運行日には、この転車台の脇で、方向転換する様子を無料で見学ができます。
人吉駅到着後、国内唯一の石造り鉄道車庫の人吉機関庫(経済産業省の近代化産業遺産に認定)にまずは入り、その後、転車台へと移動し、方向転換してから再びホームに戻るというスケジュール。
人吉駅からはくま川鉄道跨線橋で線路を越え、転車台側へと徒歩で向かう必要があります。

熊本駅側にももちろん転車台は、必要で、従来の転車台は九州新幹線開業の新駅のために取り壊され、新たに熊本駅と西熊本駅間にある熊本車両センターに上路式転車台が築かれています。

人吉駅は、明治41年6月1日、八代 – 人吉駅間延伸に伴い鉄道庁(国鉄の前身)が開業した駅。
現在の駅舎は昭和53年に完成の3代目で、駅舎はリニューアルされていますが、転車台と石造機関庫が現存し、隣接して「人吉鉄道ミュージアムmozocaステーション868」で肥薩線の歴史を紹介しています。

ちなみに「SL人吉」に関しては、客車をけん引する蒸気機関車(58654号機=営業運転している蒸気機関車では国内最古)が老朽化し、メンテナンスを担う技術者の確保も難しいため、JR九州は平成6年3月で運転を終了すると発表しています。

人吉駅転車台
人吉駅転車台
名称 人吉駅転車台/ひとよしえきてんしゃだい
所在地 熊本県人吉市中青井町326-1
電車・バスで JR人吉駅から徒歩2分
ドライブで 九州自動車道人吉ICから約2km
駐車場 人吉駅前有料駐車場を利用
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
人吉機関庫

人吉機関庫

熊本県人吉市にあった日本国有鉄道の人吉機関区の車庫が、人吉機関庫。明治41年6月1日、官設鉄道の八代〜人吉駅間延伸に伴い明治44年11月に機関庫(機関車庫)として築かれたもの。往時の機関庫が現存し、JR肥薩線の関連遺産として、経済産業省の近

大村横穴群

大村横穴群

熊本県人吉市城本町、JR肥薩線人吉駅の背後の崖に築かれた横穴墓群が、大村横穴群(おおむらよこあなぐん)。阿蘇山の破滅的な大噴火で誕生した阿蘇溶結凝灰岩の崖、幅800mにわたって築かれた大規模な横穴墓群(東西2群、合計27基)で、国の史跡に指

人吉鉄道ミュージアムmozocaステーション868

人吉鉄道ミュージアムmozocaステーション868

熊本県人吉市、人吉転車台、近代化産業遺産にも認定される人吉機関車庫(日本最古の石造機関庫)のあるJR肥薩線人吉駅に隣接する鉄道博物館が、人吉鉄道ミュージアムmozocaステーション868。MOZOCA(もぞか)とは、人吉の方言で「小さい」「

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ