黒石よされ(日本三大流し踊り)|2024

黒石よされ

2024年8月14日(水)~8月18日(日)、青森県黒石市で日本三大流し踊りの『黒石よされ』を開催。500年~600年前、男女の恋の掛合唄だったという『黒石よされ』。200年ほど前、黒石藩家老・境形右衛門が黒石の城下町に人を集める商工振興として力を入れてから盛んになり、今に受け継がれています。

江戸時代に奨励された盆踊りがルーツ

黒石よされ

黒石藩家老・境形右衛門(さかいぎょうえもん)が商工振興対策として当時は「盆踊り」と呼ばれていた『黒石よされ』を奨励し、隣の弘前藩ではたびたび盆踊り禁止の令が出されたこともあって黒石は繁栄したのです。

豊作で楽しいときには「仕事をよして楽しく踊りなされ」、凶作で苦しいときには「このような世の中は早く去れ」。
豊作の場合は「よして」+「なされ」、凶作は「世」+「去れ」で「よされ」とする説が有力です。

「エッチャホー、エッチャホー」が掛け声の『黒石よされ』は、廻り踊り、組踊り、流し踊りの3つの踊りで構成。
3000人による流し踊りも壮観ですが、その名の通り円を描く廻り踊りは、観客を巻き込んでの大乱舞。
飛び入り参加もOKです。

メインとなる黒石流し踊りは、8月15日(木)~8月16日(金)に市内中心商店街で行なわれます。
8月17日(土)〜8月18日(日)に行なわれる「黒石よされ廻り踊り」は、「黒石よされ」、「黒石甚句」に合わせて踊る江戸時代以来の「元踊り」をアレンジし、昭和33年に皆で踊れるようにと振り付けし直したもの。

8月16日(金)には『大川原の火流し』、8月18日(日)には『浅瀬石川灯籠流し』も行なわれます。

『黒石よされ』は、『阿波踊り』(徳島県徳島市)、『郡上踊り』(岐阜県郡上市)とともに日本三大流し踊りのひとつに数えられています。

『黒石よされ』 おもな日程

8月14日(水)

11:00〜17:30黒石よされロックふぇす(駅前広場)

8月15日(木)

13:30~15:30黒石よされ津軽民謡組踊り競演(黒石公民館多目的ホール)
18:30~夜かぐら
18:40~黒石よされ開会式~出発宣言(メイン会場)
19:00~20:30黒石よされ流し踊り(市内中心商店街)
20:30~21:00おどりはだり(メイン会場)

8月16日(金)

13:00~16:00黒石よされ組踊り大賞(津軽伝承工芸館/入場整理券が必要)
13:00〜16:00歌って踊ろう♪みんなでよされ(黒石公民館多目的ホール)
18:40~夜かぐら
18:50~黒石よされ出発式
19:00~20:30黒石よされ流し踊り(市内中心商店街)
21:00~21:45おどりはだり

8月17日(土)・8月18日(日)

19:00~21:00黒石よされ廻り踊り

黒石よされ
黒石よされ|黒石市|2024
開催日時 2024年8月14日(水)~8月18日(日)、メインの流し踊りは8月15日(木)~8月16日(金)
名称 黒石よされ(日本三大流し踊り)|2024
所在地 青森県黒石市市ノ町11−1
場所 メイン会場は黒石市役所駐車場
関連HP 黒石観光協会公式ホームページ
電車・バスで 弘南鉄道黒石駅から徒歩10分
ドライブで 東北自動車道黒石ICから約3km
駐車場 御幸公園を利用
問い合わせ 黒石よされ実行委員会事務局(黒石観光協会内)TEL:0172-52-3488
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
大川原火流し

大川原火流し|黒石市|2024

2024年8月16日(金)19:00~20:00、青森県黒石市で青森県の無形民俗文化財『大川原火流し』が開催。南北朝時代、宗良親王(むねよししんのう・むねながしんのう)を匿った信州の豪族の子孫が落ち延びて大川原に住みつき、南朝方戦死者の霊を

日本三大流し踊り

日本三大流し踊りとは!

踊りながら町を流すのが「流し踊り」。日本三大流し踊りは、『阿波おどり』(徳島県徳島市)、『郡上おどり』(岐阜県郡上市)、そして『黒石よされ』(青森県黒石市)の3つ。日本三大といわれるものには、自称や「選者不明」的なものも数多くありますが、三

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ