京都府宮津市、日本三景・天橋立(あまのはしだて)の「飛龍観・股のぞき」で有名な展望地が天橋立ビューランド。山麓と山上の天橋立ビューランドを結ぶのがリフト・モノレールで、リフトは所要6分、モノレールは所要7分の乗車時間。モノレールは、スロープカーと呼ばれる斜面走行モノレールです。
山麓の文殊駅、山頂のビューランド駅を結ぶ


モノレール(スロープカー)は、山麓の文殊駅、山頂のビューランド駅を結び、全長393m、最大傾斜25度を毎分55mのスピードで上ります。
ペット同伴は、リフトのみ抱いて乗車が可能。
車窓からも天橋立の飛龍観を眺望できます。
リフト点検日、モノレール点検日があるので、乗車の目的がある場合にはHPで事前に確認を。
スロープカーは、工事用モノレールなどを手掛ける嘉穂製作所(福岡県飯塚市)が開発・製造している斜面走行モノレール(跨座式モノレール)。
急坂、階段を克服するバリアフリー対策などで、稲佐山公園(長崎市)、皿倉山展望台(福岡県)、飛鳥山公園(東京都)など全国に設置されていますが、日本三景ではここだけ。
天橋立ビューランド リフト・モノレール | |
名称 | 天橋立ビューランド リフト・モノレール/あまのはしだてびゅーらんど りふと・ものれーる |
所在地 | 京都府宮津市文珠437 |
関連HP | 天橋立ビューランド公式ホームページ |
電車・バスで | 北近畿タンゴ鉄道天橋立駅から徒歩5分 |
ドライブで | 京都従貫自動車道宮津天橋立ICから約6kmで市営天橋立駐車場 |
駐車場 | 市営天橋立駐車場(540台/有料) |
問い合わせ | 天橋立ビューランド TEL:0772-22-1000/FAX:0772-22-5305 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag