トロッコ亀岡駅

トロッコ亀岡駅

京都府亀岡市、嵯峨野観光鉄道(嵯峨野トロッコ列車)の発着駅が、トロッコ亀岡駅。トロッコ嵯峨駅まで保津峡沿いの7.3kmを25分かけてのんびりと走っています。明智光秀の亀山城城下町の玄関駅で、保津川下りへのアクセスにもなっています。春には桜が咲き誇り、トロッコ列車が桜のトンネルを走行。

トロッコ列車と保津峡川下りの乗換駅としても機能

トロッコ亀岡駅にはトロッコ列車利用者専用の駐車場(有料/冬季は閉鎖)も用意されているので、ドライブの場合は、トロッコ亀岡駅を起点にトロッコ嵯峨駅を往復する手もあります(京都縦貫自動車道篠ICが最寄り)。

嵯峨野観光鉄道は、平成元年に電化・複線化で廃止となった保津峡沿いの景勝地に線路があった山陰本線嵯峨駅〜馬堀駅間の旧線を、観光専用鉄道として再生したもので、JR西日本のグループ会社。
トロッコ亀岡駅は、平成3年4月27日に新たに開業した新駅で、平成4年4月24日に高架駅舎が誕生しています。

信楽焼(しがらきやき)のタヌキが出迎えてくれるのは(トロッコ保津峡駅も同様)、「遠来のお客様に古来からの縁起と最高のもてなしを提供することを祈念して『たぬき』を大切にしています」とのこと。

注意したいのは、JR山陰本線との乗り換えで、亀岡駅とは離れており、馬堀駅の方が便利です(馬堀駅から徒歩10分)。
駅前から保津川下り・保津川乗船所前行きの京阪京都交通バスが出ているので(保津川下り運休日は全便運休)、往路は保津川下り、嵐山で下船後、復路はトロッコ嵐山駅からトロッコ列車で戻るというプランも可能です(一般的には逆コースが多いので、亀岡側を起点にするのもおすすめです)。

トロッコ亀岡駅
名称 トロッコ亀岡駅/とろっこかめおかえきじ
所在地 京都府亀岡市篠町山本神田18-3
関連HP 嵯峨野観光鉄道公式ホームページ
電車・バスで JR馬堀駅から徒歩10分
ドライブで 京都縦貫自動車道篠ICから約3km
駐車場 トロッコ列車利用者専用駐車場(有料/冬季は閉鎖)
問い合わせ 嵯峨野観光鉄道テレフォンサービス TEL:075-861-7444(自動音声案内)
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
お花見列車 東海・近畿5選

車窓から桜見物ができる! お花見列車 東海・近畿5選

東海・近畿エリアで、車窓から桜を愛でるお花見列車としては、静岡県の大井川鐵道・家山の桜トンネル、天竜浜名湖鉄道・桜木駅〜原谷駅、岐阜県の樽見鉄道・谷汲口駅&木知原駅、そして京都府の京福電気鉄道・嵐電桜のトンネル、嵯峨野観光鉄道・トロッコ亀岡

トロッコ保津峡駅

トロッコ保津峡駅

京都市西京区にある嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線の駅がトロッコ保津峡駅。昭和4年8月17日、 国鉄山陰本線の松尾山信号場として開設され、昭和11年4月15日に保津峡駅として開業。嵯峨駅(現・トロッコ嵯峨嵐山駅)〜馬堀駅間の山陰本線が新線となった

保津川下り(保津川遊船)

保津川下り(保津川遊船)

京都の豪商・角倉了以(すみのくらりょうい)は、大堰川(保津川)を開削して丹波と京都を結ぶ水運を考案、慶長11年(1606年)にわずか5ヶ月で工事を完成させる。その水運のルートを利用して明治時代に始まったのが現在の保津川遊船(京都府亀岡市)の

嵯峨野観光鉄道(トロッコ列車)

嵯峨野観光鉄道(トロッコ列車)

JR嵯峨野線・嵯峨嵐山駅に隣接するトロッコ嵯峨駅(京都府京都市右京区)とトロッコ亀岡駅(亀岡市)を結び保津峡沿いに走る全長7.3kmの観光列車が、嵯峨野観光鉄道。複線電化で廃線となった保津峡沿いの山陰本線をトロッコ列車の観光路線として再生し

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ