赤目四十八滝

奈良と三重の県境を流れる滝川の上流に約4kmにわたって続く渓谷が赤目四十八滝。室生赤目青山国定公園の中心に位置する瀑布群で、「日本の滝百選」、「森林浴の森百選」、「遊歩百選」に選定されています。「赤目五瀑」として有名なのは不動滝(落差15m)、千手滝(15m)、布曵滝(30m)、荷担滝(8m)、琵琶滝(15m)の5つ。

日本一有名な「四十八滝」が赤目です!

約1500万年前の室生火砕流で生まれた溶結凝灰岩が浸食を受け、硬い部分が滝として残ったのが赤目四十八滝と呼ばれる瀑布群。
四十八は、たくさんあるという意味で、実際に遊歩道から確認できる滝は20ほどです。

修験道の開祖・役の行者(えんのぎょうじゃ=役小角/えんのおづぬ)が滝で修行をしていると、不動明王が赤い目の牛に乗って現れたという伝説も残され、それが赤目の由来。

伊賀流忍者たちが厳しい修行を重ねた地ともいわれ、地元、名張市では「忍者の修行場」としてPRしています。

また映画『赤目四十八瀧心中未遂』(監督:荒戸源次郎、主演:大西滝次郎・寺島しのぶ/第27回日本アカデミー賞最優秀主演女優賞)のロケ地にもなっています。

日本オオサンショウウオセンターをスタートして香落渓の落合バス停まで歩けば(8km、3時間40分)、1日プランとなります。

例年お盆などには『ライトアップ・キャンドルナイト』が行なわれ、霊蛇滝(入口から徒歩10分=霊蛇滝までの道にはキャンドルが並びます)、不動滝のライトアップを実施。
人気があるのは紅葉シーズンで、例年の紅葉の見頃は11月中旬。

不動滝ライトアップ
霊蛇滝ライトアップ

最上流の巌窟滝まで片道1時間30分のハイキング

オオサンショウウオの棲息地として知られ、渓谷入口には飼育・展示施設の日本サンショウウオセンターがあります。

日本オオサンショウウオセンターを起点に連続する滝をつなぐ全長4270mの遊歩道も用意。
日本オオサンショウウオセンターから千手茶屋があり休憩するのに絶好の千手滝まで800m、20分。
百畳茶屋のある百畳岩まで1800m、50分。
高さ8mの滝が岩を挟んでふたつに別れて流れ落ちる荷担滝まで2600m、1時間10分。
最上流の巌窟滝まで3300m、1時間30分という行程。
トイレは、千手滝(入口から徒歩15分)、雨降滝(入口から徒歩1時間)の2ヶ所しかないのでご注意を。

赤目五瀑

赤目四十八滝のうち、代表的な5つの滝が赤目五瀑(あかめごばく)です。

不動滝

不動滝

落差15m。
修験道の地だけに、その霊力で煩悩を吹き飛ばす不動明王にちなんで名付けられた滝。「滝参り」は本来、この不動滝への参拝を意味します。明治中期以前は不動滝から奥は入山することができませんでした。
(入口から230m、徒歩6分)

千手滝(せんじゅだき)

千手滝

落差15m。
千手観音のように多数の流れで優美に落ちる滝。
滝近くにトイレが設置されています。
(入口から800m、徒歩20分)

布曳滝(ぬのびきのたき)

布曳滝

落差30m。一条の布をかけたように落ちる滝。

荷担滝(にないのたき)

荷担滝

落差8m。
大岩をはさんで水が荷物を振り分けているような様から命名。
渓谷随一の景観。
(入口から2600m、徒歩1時間10分)

琵琶滝(びわだき)

琵琶滝

落差15m。
琵琶湖と同様に、楽器の琵琶に似ていることが名の由来。
(入口から2870m、徒歩1時間20分)

赤目四十八滝
名称 赤目四十八滝/あかめしじゅうはちたき
Akame Shijuhachitaki Falls
所在地 三重県名張市赤目町長坂
関連HP 赤目四十八滝渓谷保勝会公式ホームページ
電車・バスで 近鉄大阪線赤目口駅から三重交通バス赤目滝行きで10分、終点下車(12月〜3月は運休)。近鉄名張駅からタクシーで20分
ドライブで 名阪国道小倉ICから約19km
駐車場 1000台/有料
問い合わせ 赤目四十八滝渓谷保勝会 TEL:0595-63-3004
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

赤目四十八滝・荷担滝

2017年7月3日

赤目四十八滝・千手滝

2017年7月3日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ