奈良奥山ドライブウェイ

奈良奥山ドライブウェイ

奈良県奈良市、春日山原始林を抜け変化に富んだドライブが楽しめる若草山・春日山・高円山を結ぶ有料道路が、奈良奥山ドライブウェイ。昭和30年に開通した観光道路で、世界遺産、特別天然記念物に指定された奈良奥山部分は北側から南側への一方通行となっています。

若草山山頂へドライブ

奈良奥山ドライブウェイ

もともとは、昭和3年に開通した春日奥山周遊自動車道路(春日奥山ドライブウェイ)が前身で、翌 昭和4年には、大阪電気鉄道の春日山周遊不定期遊覧自動車が運行を始めています(昭和13年からは奈良自動車が運行)。
春日山原始林が特別天然記念物に指定された昭和30年には新若草山ドライブウェイが開通、昭和35年に万葉ドライブウェイ(現在の「高円山ドライブコース」)が開通し、春日山周遊道路と接続し、現在の奈良奥山ドライブウェイとなっています。

正倉院北側の料金所から若草山山頂を往復する7.4kmの「新若草山ドライブコース」、若草山山頂東側の料金所から鳴神神社まで時計回りの一方通行である「奈良奥山ドライブコース」、地獄谷と高円山(462.9m)の山頂を経て白毫寺間を10.6km弱走る「高円山ドライブコース」の3つのコースに分かれていますが、「奈良奥山ドライブコース」は途中からの侵入ができないため「新若草山ドライブコース」側からの全線走破となります。

通行料金は、新若草山コース(往復)、高円山コース(往復)、奈良奥山コース(片道)という設定に(料金所は正倉院裏側の北側と高円山麓の南側の2ヶ所)。
奈良奥山コースは、特別天然記念物の春日山原始林を走行するため、通行量を抑制する狙いもあって通行料金が少し高めの設定に(春日山A周路の利用料が含まれています)。

途中には随所に駐車場が設けられ、若草山山頂、地獄谷新池探勝、大文字山探勝、大和三山展望所からの眺望などを楽しむことが可能。
最近では夜景の名所としても人気となっています。

奈良奥山ドライブウェイ
名称 奈良奥山ドライブウェイ/ならおくやまどらいぶうぇい
所在地 奈良県奈良市雑司町~奈良市白毫寺町
関連HP 奈良奥山ドライブウェイ公式ホームページ
ドライブで 第二阪奈道路宝来ICから約7kmで新若草山料金所
駐車場 若草山山頂駐車場(45台/無料)
問い合わせ 奈良奥山ドライブウェイ TEL:0742-26-7213/FAX:0742-26-1661
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
若草山

若草山

成人の日の前日に行なわれ古都・奈良の新年を飾る「若草山焼」で知られる奈良のシンボル、若草山。標高341.7m、33haの全山が芝生で覆われたなだらかな山で、円い丘が3つ重なっている様子から別名、三笠山とも呼ばれています。山頂近くまで奈良奥山

奈良公園

奈良公園

奈良県奈良市、若草山の山麓に明治13年に造られた東西4km、南北2km、660haにおよぶ広大な都市公園。奈良市街の東方、興福寺・東大寺・春日大社・国立博物館一帯から、さらにその東に広がる春日山原始林までを含む広域の公園。美しい芝生と樹齢1

春日山原始林

奈良市街の背後にそびえる春日山(標高294m)は、古くは御蓋山(みかさやま)とも呼ばれ、山頂には春日大社第一の祭神・武甕槌命(たけみかづちのみこと)が768(神護景雲2)年に白鹿に乗り天降ったとされている神跡があり、本宮神社が鎮座しています

鶯の滝

鶯の滝

奈良県奈良市川上町、原生的な状態を維持している照葉樹林で国の特別天然記念物に指定される春日山原始林のなかにある小さな滝が、鶯の滝(うぐいすのたき)。花山川の源流部、落差8mほどの小滝ですが、江戸時代から知られる滝で、奈良奥山ドライブウェイを

春日山遊歩道

春日山遊歩道

奈良県奈良市春日野町、奈良公園の東、若草山(三笠山)一帯の春日山原始林(国の特別天然記念物、298ha)を歩く自然探勝路が、春日山遊歩道。北入口から若草山側を歩く北コース(春日奥山遊歩道)、南入口から花山の南を首切地蔵へと歩く南コースがあり

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ