沖縄県国頭郡伊江村、本部半島の北西9kmの洋上に浮かぶ伊江島の最高点、標高172.2mの岩山が、城山(ぐすくやま)。島にある唯一の山は、巨大な岩山で、遠くからも眺められるので伊江島タッチュー(タッチュー=尖っているもの)と称され、航海の目印とされてきました。
伊江島の最高点は世界的にも不思議な岩山
城山は、プレートの移動による圧力で隆起した層が泥層と琉球石灰岩を突き破って形成された岩山で、世界で唯一というオフスクレープ現象(古い岩盤が新しい岩盤に潜り込む途中で一部が剥がれて新しい岩盤の上に乗る現象)によって誕生した珍しいものです。
城山(伊江島タッチュー)の南山腹の城山登山口駐車場からコンクリートの階段(合計291段)を15分〜20分ほど登ると山頂に到達できます。
城山登山口の東側には、航海の安全と健康あるいは豊作を祈願する城山御嶽(ぐすくやまうたき)があり、島の聖域になっています。
太平洋戦争では日本軍の陣地が城山に築かれていたため、西崎、大口(ウプグチ)海岸に上陸したアメリカ軍は火炎放射器などで攻撃を加えながら城山に向けて進軍。
伊江国民学校(当時は日本軍が接収/現・伊江中学校の敷地)周辺の学校台地はアメリカ兵が「血ぬられた丘」と形容するほどの激戦地と化したのです。
忠魂碑が設置され、また戦時中に平良隊の壕があった地には芳魂之塔が立っていて平和な島の暗い時代を今に伝えています。
昭和28年に琉球新報社が選定した「新沖縄八景」の第1位
昭和28年、琉球新報社が読者に募集した「新沖縄八景」。
8月25日に読者投票開始、9月26日に投票が締め切られ、見事に1位に輝いたのが城山(伊江島タッチュー)でした。
城山以下、8位までは以下のとおりです(市町村名は現在の名前になっています)。
葛飾北斎が那覇周辺を描いた『琉球八景』とは異なります。
- 1位 伊江城羨望(伊江島/伊江村)
- 2位 芽打バンダ(沖縄本島/国頭村)
- 3位 慶良間海峡、(座間味島/座間味村、渡嘉敷島/渡嘉敷村)
- 4位 羽地内海、(沖縄本島/名護市・今帰仁村)
- 5位 塩屋湾、(沖縄本島/大宜味村)
- 6位 比謝川(ひじゃがー)河畔(沖縄本島/嘉手納町)
- 7位 伊波城跡(沖縄本島/うるま市)
- 8位 山巓毛(さんてぃんもー)(沖縄本島/糸満市)
城山(伊江島タッチュー) | |
名称 | 城山(伊江島タッチュー)/ぐすくやま(いえじまたっちゅー) |
所在地 | 沖縄県国頭郡伊江村東江上 |
関連HP | 伊江村公式ホームページ |
電車・バスで | 伊江港から伊江村内バス真謝行きで3分、知念商店前下車、徒歩12分 |
ドライブで | 伊江港から約2.5km。伊江島空港から約4km |
駐車場 | 城山登山口駐車場(10台/無料)を利用 |
問い合わせ | 伊江村商工観光課 TEL:0980-49-2001 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag