仲間川展望台

仲間川展望台

沖縄県八重山郡竹富町、西表島の南部を流れる二級河川が、仲間川(なかまがわ)。マングローブ林の茂る面積200haは、日本最大という仲間川河口部を俯瞰的に展望できるのが、仲間川展望台。大富林道(大富遊歩道/車は第2ゲートまで進入可能)沿いにある展望台です。

仲間川の蛇行を一望にする中流部の展望台

仲間側のマングローブ林は、亜熱帯独特の原生的な天然林として、林野庁の森林生態系保護地域保存地区、亜熱帯を特徴づける自然として、西表石垣国立公園特別地域にも指定されています。
仲間川のは河口から6kmにわたって生育するマヤプシキ、オオバヒルギ、メヒルギ、オヒルギ、ヒルギモドキ、ヒルギダマシなどの海漂林は、文化庁の天然記念物・仲間川天然保護区域に指定されています。

仲間川展望台は、平成16年に沖縄森林管理署大原森林事務所によって整備された展望台。
仲間川に突き出した尾根上の標高59.4mのピークに位置し、蛇行する仲間川を眺望するビューポイントになっています。
大富遊歩道入口から仲間川展望台までは3.2km、第2ゲートからは1.3kmほど。
レンタカー第1ゲートまでで、その先第2ゲートまでの未舗装路は、地元車両のみ通行可能。
あまり知られていませんが、この道は、西表横断道の一部で、カンピレーの滝、マリュドゥの滝へと通じています(ガイド付きのトレッキンツアーで踏破が可能)。

仲間川展望台へは大富遊歩道を歩いて到達もできますが、仲間川マングローブクルーズを利用すれば、中流部の桟橋から徒歩15分の距離に。

仲間川展望台
名称 仲間川展望台/なかまがわてんぼうだい
所在地 沖縄県八重山郡竹富町南風見仲
ドライブで 大原港から約6.5km、上原港から約38km
問い合わせ 竹富町観光協会 TEL:0980-82-5445
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
南風見田の浜

南風見田の浜

沖縄県八重山郡竹富町、沖縄県道215号白浜南風見線の南端(南風見豊原地区=日本最南端のバス停「豊原」があります)から海岸沿いの農道を西に走った終点が、南風見田の浜(はいみだのはま)。リーフ内は遠浅で波も穏やだが、リーフ際では沖出しの波が強い

豊原バス停(日本最南端のバス停)

豊原バス停(日本最南端のバス停)

沖縄県八重山郡竹富町、西表島の南端、波照山展望台の麓にあるバス停が、豊原バス停。西表島交通が運行する路線バスのバス停で、料金を支払う通常の路線バスのバス停としては日本最南端のバス停になっています(波照間島には路線バスがありません)。バス停に

仲間川

仲間川

沖縄県八重山郡竹富町、西表島の南部を流れる二級河川が、仲間川(なかまがわ)。中流左岸の斜面にはヤエヤマヤシが群生し、国の天然記念物。下流にはオヒルギ、メヒルギ、ヤエヤマヒルギなどからなるマングローブ林があり、文化庁の仲間川天然保護区域として

仲間川マングローブクルーズ(西表島交通)

仲間川マングローブクルーズ(西表島交通)

沖縄県八重山郡竹富町、西表島の南部を流れる二級河川が、仲間川(なかまがわ)。200haとマングローブの流域面積日本一を誇る川。亜熱帯独特の原生的な天然林が残るエリアを手軽に探勝できるのが、西表島交通の運航する仲間川マングローブクルーズです(

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ