田の湯温泉

別府駅近く(駅の南西)、新宮通り沿いにある「駅前温泉」的な市営の共同湯が田の湯温泉。田の湯というように、以前は田んぼの中に湧いていた湯で、湯小屋も江戸時代に始まるといわれています。かつては上の田の湯、川の湯、野田ノ湯などと呼ばれ、古くから村人の憩いの場だったようです。

駅前温泉なのに泉質、効能抜群!

田の湯温泉が地元で人気なのは、その泉質の良さ。
ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-炭酸水素塩泉(泉温51度/pH7.8)で、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩などに効能があるとか。

JR別府駅から徒歩5分、別府市公会堂近くにこんなに妙(たえ)なる効能の温泉が湧いているのも別府ならでは。

田の湯温泉
名称田の湯温泉/たのゆおんせん
所在地大分県別府市田の湯町4-23
関連HP別府市公式ホームページ
電車・バスでJR別府駅から徒歩5分
ドライブで東九州自動車道別府ICから約6km
駐車場なし
問い合わせ田の湯温泉 TEL:0977-21-1381
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
別府温泉

【知られざるニッポン】vol.48 源泉数・湧出量日本一は別府温泉郷!

旅行サイトの行きたい温泉、人気の温泉と、温泉達人がすすめる温泉とは、かなり異なっています。温泉に詳しい人が評価する温泉の基準の一つが「源泉数・湧出量が多い」こと。栄えある1位は源泉数、温泉総湧出量(自然湧出量+動力湧出量)ともに別府温泉郷(

別府市営温泉 全17湯 完全ガイド

源泉数(2217ヶ所)、温泉総湧出量(自然湧出量+動力湧出量= 8万3058リットル/分)ともに日本一というのが別府温泉郷。10種類ある掲示用泉質のうち、7種類の泉質がある、まさに「日本一の温泉郷」ですが、この温泉をエコノミーに、源泉近くで

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ