織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑を筆頭に、武田信玄、上杉謙信、伊達政宗、明智光秀、前田利家、山内一豊、徳川秀忠、源頼朝というNHK大河ドラマの主人公となった11人の有名武将、そしてその候補となる2人(石田三成、加藤清正)の合計13人の生誕地、産湯の井戸を紹介。
織田信長
生誕日:天文3年5月12日(1534年6月23日)
生誕地:勝幡城(ほかに那古野城説もありますが勝幡城が有力)/尾張国
所在地:愛知県稲沢市平和町六輪城之内
産湯の井戸:現存せず
幼名:吉法師
父母:織田信秀、土田御前
大河ドラマ:平成4年・9作目『信長 KING OF ZIPANGU』(緒形直人)
豊臣秀吉
生誕日:天文6年2月6日(1537年3月27日)
生誕地:尾張国愛知郡中村郷(伝承)
所在地:愛知県名古屋市中村区中村町木下屋敷47、常泉寺=加藤清正生誕の妙行寺に隣接
産湯の井戸:常泉寺境内に伝承される井戸が現存
幼名:不明(日吉丸は、寛永3年、豊臣秀次に仕えた医師・小瀬甫庵著『甫庵太閤記』の創作で、寛政9年刊行『絵本太閤記』で伝搬/『甫庵太閤記』=母が胎内に太陽が入る夢を見て妊娠して誕生し、日吉丸と命名、『絵本太閤記』=日吉権現の霊験によって、なかが懐妊したので日吉丸と命名)
父母:木下弥右衛門、なか(江戸時代初期の『太閤素性記』による)
大河ドラマ:昭和40年・第3作『太閤記』(緒形拳)、昭和56年・第19作『おんな太閤記』(西田敏行)/ただし主人公は、ねね(佐久間良子)、平成8年・第35作『秀吉』(竹中直人)
徳川家康
生誕日:天文11年12月26日(1543年2月10日)
生誕地:三河国・岡崎城
所在地:愛知県岡崎市康生町561
産湯の井戸:岡崎城内に現存するほか、松平氏発祥の地・松平郷の松平東照宮(松平家の居館跡)には井戸の水を汲み、早馬を走らせて岡崎に届けたと伝えられる産湯の井戸も現存
幼名:竹千代
父母:松平広忠(岡崎城主)、於大(刈谷城主・水野忠政の娘)
大河ドラマ:昭和58年・第21作『徳川家康』(滝田栄)、平成12年・第39作『葵 徳川三代』(津川雅彦)、令和5年・第62回『どうする家康』(松本潤)
武田信玄
生誕日:大永元年11月3日(1521年12月1日)
生誕地:甲斐国・要害城(または積翠寺)
所在地:山梨県甲府市上積翠寺町984、積翠寺
産湯の井戸:積翠寺境内に現存
幼名:太郎
父母:武田信虎(甲斐国守護)、大井夫人(上野城主・大井信達の娘、実名は不詳)
大河ドラマ:昭和63年・第26作『武田信玄』(中井貴一)、平成19年・第46回『風林火山』(市川亀治郎)/ただし主人公は山本勘助(内野聖陽)
上杉謙信
生誕日:享禄3年1月21日(1530年2月18日)
生誕地:越後国・春日山城
所在地:新潟県上越市中屋敷
産湯の井戸:現存せず
幼名:長尾虎千代
父母:長尾為景(越後守護代)、虎御前(栖吉城主・長尾房景の娘)
大河ドラマ:昭和44年・第7作『天と地と』(石坂浩二)、昭和48年・第11作『国盗り物語』(高橋英樹)
伊達政宗
生誕日:永禄10年8月3日(1567年8月3日)
生誕地:出羽国・米沢城
所在地:山形県米沢市丸の内1、松が岬公園(米沢城跡)
産湯の井戸:現存せず
幼名:梵天丸
父母:伊達輝宗(米沢城主)、義姫(最上義守の娘、最上義光の妹)
大河ドラマ:昭和62年・第25作『独眼竜政宗』(渡辺謙)=平均視聴率39.7%は、大河ドラマの歴代トップ
明智光秀
生誕日:永正13年(1516年)、または享禄元年(1528年)ともいわれ不詳
生誕地:明智城(諸説あり、明智城が有力)
所在地:岐阜県可児市瀬田長山、明智城跡
産湯の井戸:現存せず
幼名:彦太郎
父母:不詳
大河ドラマ:令和2年・第59作『麒麟がくる』(長谷川博己)
加藤清正
生誕日:永禄5年6月24日(1562年7月25日)
生誕地:尾張国愛知郡中村郷(伝承)
所在地:愛知県名古屋市中村区中村町木下屋敷22、妙行寺=豊臣秀吉生誕の常泉寺に隣接
産湯の井戸:現存せず
幼名:夜叉若
父母:加藤清忠(刀鍛冶)、伊都(鍛冶屋清兵衛の娘、秀吉の母・なかと親戚)
大河ドラマ:なし
前田利家
生誕日:天文7年12月25日(1539年1月15日)/諸説あります
生誕地:尾張国荒子城もしくは、尾張国前田城
所在地:愛知県名古屋市中川区荒子4-208(荒子城跡)、愛知県名古屋市中川区前田西町1-904(前田城跡)
産湯の井戸:現存せず
幼名:犬千代
父母:前田利春(荒子城主)、母の名は不詳(竹野氏)
大河ドラマ: 平成14年・第41作『利家とまつ〜加賀百万石物語〜』(唐沢寿明)
山内一豊
生誕日:天文14年(1545年)、天文15年(1546年)とも
生誕地:尾張国・黒田城(岩倉城とする説も)
所在地:愛知県一宮市木曽川町黒田古城、一宮市立黒田小学校一帯
産湯の井戸:現存せず
幼名:辰之助
父母:山内盛豊(黒田城主)、母の名・出自は不詳
大河ドラマ:平成18年・第45作『功名が辻』(上川隆也)
徳川秀忠
生誕日:天正7年4月7日(1579年5月2日)
生誕地:遠江国浜松、浜松城下・徳川家康下屋敷(浜松城内の二の丸の北とも)
所在地:静岡県浜松市中区常盤町
産湯の井戸:徳川秀忠公誕生の井戸が現存(本来の場所は50mほど西)
幼名:長松(長丸)
父母:徳川家康、家康側室の西郷局(さいごうのつぼね=未亡人でしたが、西川城主・西郷清員の養女として側室に)
大河ドラマ:平成12年・第39作『葵 徳川三代』(西田敏行)
石田三成
生誕日:永禄3年(1560年)/誕生した日は不詳
生誕地:近江国坂田郡石田村、石田屋敷
所在地:滋賀県長浜市石田町治部576、石田会館
産湯の井戸:長浜市石田町に産湯の井戸と伝承される井戸が現存
幼名:佐吉
父母:石田正継(地侍)、岩田氏(母は出自についても諸説あり不詳)
大河ドラマ:目下、地元で石田三成を主人公とする大河ドラマ制作気運を盛り上げ中
源頼朝
生誕日:建久10年1月13日(1199年2月16日)
生誕地:尾張国愛知郡熱田の熱田神宮大宮司・藤原季範(ふじわらのすえのり)の別邸(現在の誓願寺周辺)
所在地:愛知県名古屋市熱田区白鳥2-10-12、誓願寺
産湯の井戸:誓願寺境内に産湯の井戸が現存、龍泉寺(名古屋市瑞穂区)の門前に産湯の井と伝えられている「亀井水」も
幼名:鬼武者、鬼武丸
父母:源義朝、由良御前(藤原季範の娘)
大河ドラマ:昭和54年・第17作『草燃える』(石坂浩二)
大河ドラマの主人公、有名武将の生誕地&産湯の井戸 | |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag