前田速念寺(前田城址)

前田速念寺(前田城址)

前田速念寺は、庄内川沿いの尾張国海東郡前田村(現・愛知県名古屋市中川区前田西町)にある寺で前田城址。2代当主の前田長定は織田信長に仕え、速念寺の寺伝では前田利家はこの地で誕生している。通説では荒子城が生誕地ですが、利家の出生時に荒子城があったか疑問というのがその根拠になっています。

前田氏発祥の地で、前田利家生誕の候補地にも

初代城主の前田長規は、織田信秀の臣下として一柳庄を領し前田城を中心に東に荒子城、西に蟹江城、南に前田一色城を配していました。

前田城は、天正12年(1584年)、小牧・長久手の戦いで秀吉方についたため、家康方の攻撃を受け落城し、城主・前田与十郎は蟹江城で討死。

前田速念寺の創建は室町時代。
当初は天台宗でしたが、天文年間(1532年~1555年)に前田利家の叔父・前田利則(意休法師)が真宗(浄土真宗大谷派)に改宗しています。
住職は以来前田姓を継ぎ、前田一族の菩提を弔っているのです。

境内には前田家先祖(仲利・利成ほか)の墳墓と伝わる五輪塔3基も現存。
本尊は前田利家寄進の阿弥陀如来像(寄木造)。
金沢市に尾張町があるのは、前田利家が加賀に移ったとき、前田村の人も伴ったからと伝えられています。

前田利家の出生については、前田城で生まれ、7歳で荒子城に移ったという説と、荒子城で生まれ育ったという説があり、定かでありません。

前田城だとする説は、利家出生時に荒子城があったのかという疑問と、利家の身辺警護を荒子衆が担ったことで、荒子城出生説が生まれたのではないかとしています。

前田速念寺(前田城址)
名称 前田速念寺(前田城址)/まえだそくえんじ(まえだじょうし)
所在地 愛知県名古屋市中川区前田西町1-904
関連HP 名古屋観光コンベンションビューロー公式ホームページ
電車・バスで 近鉄伏屋駅から徒歩10分
駐車場 前田速念寺駐車場を利用
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
荒子城跡

荒子城

尾張国海東郡荒子村(現・愛知県名古屋市中川区荒子)に天文年間(1532年~1555年)に前田利春(前田利昌)が築城、その長男である利久、四男・利家、利家の長男・利長が相次いで居城した城の跡が荒子城跡(あらこじょうせき)。城跡は冨士大権現天満

大河ドラマの主人公、有名武将の生誕地&産湯の井戸

大河ドラマの主人公、有名武将の生誕地&産湯の井戸

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑を筆頭に、武田信玄、上杉謙信、伊達政宗、明智光秀、前田利家、山内一豊、徳川秀忠、源頼朝というNHK大河ドラマの主人公となった11人の有名武将、そしてその候補となる2人(石田三成、加藤清正)の合計13人の生

五大老

五大老とは!?

豊臣政権を支えた徳川家康、前田利家、毛利輝元、上杉景勝、宇喜多秀家という5人の大大名(だいだいみょう=10万石以上の大名)が五大老。実務は浅野長政、石田三成などの五奉行が行なったので、五大老は秀頼が成人して政務を司るまで、互いに牽制しながら

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ