出雲そば きがる

出雲そば きがる

島根県松江市石橋町にある挽きたて、打ちたて、茹でたて(3たて)にこだわる出雲そばの店が出雲そばきがる。玄そばも、地元の松江市で採れた「玄丹そば」(地域ブランド)を中心に、大山山麓など、地元にこだわっています。店内で石臼挽きにし、早朝からその日の分だけ手打ちしています。

3代目店主が守る、伝統の出雲そば

出雲そばは、松平直正(まつだいらなおまさ)が信濃・松本藩から寛永15年(1638年)、出雲・松江藩に加増転封された際に、そば職人を信州から連れて来たことに始まると伝えられ、実は、松江城下がルーツ。

昭和5年創業の老舗が、出雲そば きがる。
店名のきがるは、初代の西村虎之助氏が、達磨大師の「七転び八起き」にかけて、苦難な時にもいつも立っていること、そして「気軽に味わって欲しい」という意を込めて「起ヶ留」と名付けたことに由来。
当主は、3代目となる西村保則さん。
「そば殻ごと石臼でじっくり挽いた挽きぐるみが伝統なので、のどごしを楽しむ更科(さらしな)などとは異なり、噛んでその素朴な風味を楽しんでもらいたい」とのこと。

出汁(だし)も鰹節、昆布などを使って化学調味料は不使用。
地元の再仕込み醤油と味醂、調理酒でつくるという伝統の技。
風味の強いそばに負けないため、力強く主張があるそばつゆになっています。

出雲そばきがるでも伝統の「割子そば」(そばに好みの薬味をのせて、つゆを直接かけて味わうそば)、そして「釜揚げそば」(茹でたそばを水で洗わずに器に入れ、 そば湯とつゆを張って出す温かいそば)が味うことができます。
「出雲の寒い冬には、この釜揚げもおすすめです」と西村さん。

玄そばにこだわり、石臼引きというプライドから、そば粉と水だけで練り上げた「特製そばがき」もあり、そば好きを唸らせています。

土・日曜、祝日限定で、「そば茶飯」も用意。

18:00以降、そばが無くなると早めに閉店することもあるので、夕方は要注意。

出雲そば きがる
名称 出雲そば きがる/いずもそば きがる
所在地 島根県松江市石橋町400-1
関連HP 出雲そば きがる公式ホームページ
ドライブで 松江だんだん道路川津ICから約3.8km。山陰自動車道松江玉造ICから約6.5km
駐車場 8台/無料
問い合わせ 出雲そば きがる TEL:0852-21-3642
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
献上そば 羽根屋本店

献上そば 羽根屋本店

島根県出雲市、出雲市役所近くにある江戸時代末期創業という老舗そば店が、献上そば羽根屋本店。そば殻の部分まで挽き込んで手打ちする出雲そばの中でも「献上そば」という伝統を重んじ守り抜く本格的なそばです。石臼挽きでの製粉にこだわるのも老舗の伝統

日本三大そば

日本三大そばとは!?

農業限界地(緯度や標高の高い寒冷地)で栽培されるそば。美味しいそばは、霧が立ち込める「霧下」、火山灰土などが条件とされていますが、日本三大そばに選ばれるのは、わんこそば(岩手県)、戸隠そば(長野県)、出雲そば(島根県)です。その歴史と、特徴

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ