大佛次郎記念館
神奈川県横浜市、港の見える丘公園に建つ、赤レンガの瀟洒な記念館が大佛次郎記念館。横浜市英町生まれで、ホテルニューグランド318号室を仕事場として文明開化の頃の横浜を舞台に描いた『霧笛』、『幻燈』、大衆文学として名高い『鞍…
神奈川県横浜市、港の見える丘公園に建つ、赤レンガの瀟洒な記念館が大佛次郎記念館。横浜市英町生まれで、ホテルニューグランド318号室を仕事場として文明開化の頃の横浜を舞台に描いた『霧笛』、『幻燈』、大衆文学として名高い『鞍…
神奈川県横浜市、港の見える丘公園の園内にある山手洋館のひとつが横浜市イギリス館。イギリス総領事公邸として、上海の大英工部総署のイギリス人技師によって設計されたコロニアルスタイルの白亜の洋館。広大な敷地に建つ大規模な建物か…
外国人居留地の面影が残る横浜山手洋館のひとつで、港の見える丘公園内、大佛次郎記念館近くに建つのが山手111番館。大正15年築のJ.H.モーガンの設計によるスパニッシュスタイルの洋館で、アメリカ人J.E.ラフィン(J.E….
2019年11月21日(木)~12月27日(金)17:00~21:10、神奈川県横浜市の山下公園で『SNOW ROSE GARDEN YOKOHAMA by NAKED』が開催されます。日本最初の本格的臨海公園の山下公園…
2019年11月23日(土)~12月8日(日)、神奈川県横浜市の三溪園で『紅葉の古建築公開』が行なわれます。三溪園では、11月下旬〜12月上旬にかけて、赤いモミジ、黄色のイチョウが鮮やかに色づき、紅葉の見頃に…
2019年11月22日〜2020年3月31日17:00~22:00、神奈川県横浜市の横浜港大さん橋国際客船ターミナルで『横浜港フォトジェニックイルミネーション』を開催します。フォトスポットに額縁を設置し、横浜ベイブリッジ…
みなとみらい21を中心にとしたミナト・横浜、そして湘南・江の島、相模湖と神奈川県には注目の夜景・イルミネーションスポットが数多くあります。しかも12月になると多くのイルミネーションイベントが開催され、ロマンチックで幻想的…
2019年11月1日(金)~2020年2月29日(土)16:00~閉島、神奈川県横浜市の横浜・八景島シーパラダイスで、『ミスティカル アイランド』(Mystical Island)が開催されます。シーパラ全体が眩い光に包…
2019年11月14日(木)〜2020年2月16日(日)16:00~23:00(さくら通りは22:00まで)、神奈川県横浜市のみなとみらい21エリアで『ヨコハマミライト』が開催されます。横浜駅東口〜さくら通りの全長1.5…
2019年9月12日(木)~9月16日(月・祝)日没~21:00(入園は20:30まで)、神奈川県横浜市の三溪園で『観月会』が行なわれます。三重塔などの古建築をライトアップが行なわれる。日替わりで音楽や舞踊も実施。通常の…
2019年5月17日(金)~5月26日(日)、横浜市の三溪園で『蛍の夕べ』を開催。花菖蒲が咲く正門から眺める丘上にそびえる三重塔は三渓園の初夏を代表する眺め」(三溪園保勝会)とのことですが、そんな横浜の三渓園で、20:3…
2020年3月27日(金)~4月5日(日)、横浜市の三溪園で『観桜の夕べ』が開催されます。三溪園園内の桜が一斉に咲き誇るこの時期に合わせ、外苑では開園時間を延長(20:30まで入園可能、閉園は21:00)。旧燈明寺三重塔…
2020年1月25日(土)~2月8日(土)、横浜中華街で『春節』(しゅんせつ)が行なわれます。中国では旧暦の正月を、春節と呼び盛大に祝う風習があります。横浜中華街で春節を祝う恒例イベントも2020年で34回目を迎えます。…
横浜市中区、本牧ふ頭(ほんもくふとう)のD突堤先端に建つ、高さ48mの灯台(正しくは船舶通航信号所)が横浜港シンボルタワー。近代的なデザインの白亜の塔は、本牧のシンボル的存在になっています。横浜港と東京湾との境に位置し、…
首都高速湾岸線、国道357号の本牧ふ頭A突堤(横浜市中区)から大黒ふ頭(鶴見区)に架かる全長860mのトラス斜張橋(吊橋)、横浜ベイブリッジ。平成元年9月27日に開通、塔高172m、ダブルデッキ形式の優美なプロポーション…
横浜開港100年を記念して昭和36年に建設された、港町・横浜のシンボル、横浜マリンタワー。建設当時は灯台の役目も担い、地上106mの世界一高い灯台として、ギネスブックにも登録。開港150周年を記念して平成21年にリニュー…
横浜港周辺では毎年3月9日〜10日と10月3日~4日にダイヤモンド富士を眺めることができます。大黒ふ頭、横浜ランドマークタワーなどと並んで、横浜大さん橋(横浜港大さん橋国際客船ターミナル)もダイヤモンド富士を眺望するスポ…
横浜駅から横浜港周辺では、例年3月上旬と、10月上旬に富士山に日が沈むダイヤモンド富士を撮影することができます。日本で2番目に高い超高層ビル(296m)の横浜ランドマークタワーなど横浜みなとみらい21地区では3月8日〜1…