皇居東御苑

江戸城の本丸と二の丸、三の丸跡を整備し、昭和43年から一般に公開したのが皇居東御苑。「皇居附属庭園」というのが元来のスタイルで、今も宮内庁の管理です。

松之大廊下での殺傷事件の事件現場も!

江戸城本丸にある天守台
松之大廊下での殺傷事件

見どころは何ヶ所かあり、江戸城正門の大手門脇にある江戸城最大の検問所、百人番所もそのひとつ。守衛にあたっていた同心一組の人数が100人であったので、この名が付いたといわれています。
本来、江戸城の各門には番所が配されていましたが、現存する番所は復元を含めて、同心番所(移築)、百人番所、大番所の3ヶ所にすぎません。

本丸には広大な芝生が広がっていますが、そこが実は御殿や大奥の跡。
『忠臣蔵』で知られる浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)が吉良上野介(きらこうずけのすけ)を切りつけた松之大廊下も、それを記した案内板が立っているのみですが、江戸時代の大事件の事件現場だと思うと、感慨深いものがあります。

そんな芝生の奥にはひときわ高い石垣が組まれた場所がありますが、それが天守の建っていた天守台の跡。
江戸城には、徳川幕府の権威を示す意向もあって、日本一大きく、優美な天守が聳えていましたが、火事で焼け落ちてしまい、天守不要の近世へと移行していたため、再建されることはありませんでした。

江戸城本丸への出入りを厳しくチェックした百人番所

復元された二の丸庭園は大名庭園のひとつ

江戸城に天守があったのは、江戸時代初期のわずかな期間で、今も謎が多く残されています。

そんな天守台近くにある香淳皇后の還暦記念として昭和41年に建てられた音楽ホール「桃華楽堂」も、花弁の形の屋根と壁画の描かれた八角形の壁をもつ特徴ある建物です。

天守の代わりをした櫓の富士見櫓も現存していますが、今では江戸城から富士山を眺めることはできません。

3代将軍・徳川家光の時代につくられた池泉回遊式庭園の大名庭園である二の丸庭園も見事ですが、残念ながら復元された庭園です。

また代々皇室に受け継がれてきた美術品など約9500点を収蔵展示する「三の丸尚蔵館」では、企画展も実施されているのでお見逃しなく。

江戸城二の丸庭園
皇居東御苑園内図
皇居東御苑
名称 皇居東御苑/こうきょひがしぎょえん
所在地 東京都千代田区千代田1-1
関連HP 宮内庁公式ホームページ
電車・バスで 東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線大手町駅から徒歩5分で大手門。東京メトロ東西線竹橋駅から徒歩5分で平川門、北桔橋門
駐車場 なし/北の丸公園第一駐車場(144台・有料)など周辺の有料駐車場を利用
問い合わせ 宮内庁 TEL:03-3213-1111
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

平川門

2017年2月28日

桔梗門

2017年2月20日

西桔橋・西桔橋門跡

2017年2月20日

北桔橋門

2017年2月19日

桃華楽堂(皇居東御苑)

2017年2月19日

諏訪の茶屋(皇居東御苑)

2017年2月19日

展望台(皇居東御苑)

2017年2月19日

宮内庁三の丸尚蔵館(皇居東御苑)

2017年2月19日

白鳥濠(皇居東御苑)

2017年2月15日

汐見坂(皇居東御苑)

2017年2月12日

梅林坂(皇居東御苑)

2017年2月12日

富士見多聞(皇居東御苑)

2017年2月12日

石室(皇居東御苑)

2017年2月12日

二の丸庭園(皇居東御苑)

2017年2月12日

江戸城 桜田巽櫓

2017年1月26日

江戸城 富士見櫓(皇居東御苑)

2017年1月26日

江戸城 中之門跡(皇居東御苑)

2017年1月25日

江戸城 中雀門(皇居東御苑)

2017年1月25日

江戸城大手門(皇居東御苑)

2017年1月24日

江戸城 大手三の門跡(皇居東御苑)

2017年1月24日

江戸城本丸 松之大廊下跡(皇居東御苑)

2017年1月23日

江戸城同心番所(皇居東御苑)

2017年1月21日

江戸城百人番所(皇居東御苑)

2017年1月20日

江戸城大番所(皇居東御苑)

2017年1月20日

江戸城天守台(皇居東御苑)

2017年1月20日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ