東京都江東区豊洲2丁目、アーバンドックららぽーと豊洲前にあるのが、東京都観光汽船の浅草行き「ヒミコ」が発着する豊洲乗船場。メモリアルドックと呼ばれるように船が出入りする際には入口の跳ね橋(アーバンゲートブリッジ)が跳ね上がるユニークな構造になっています。
「アーバンドックららぽーと豊洲」横に接岸

接岸するのは、ショッピングセンター「アーバンドックららぽーと豊洲」横のメモリアルドック。
東京都港湾局が管理する海上公園の春海橋公園(はるみばしこうえん)に隣接。
船がメモリアルドックに浸入する際には、入口の跳ね橋(アーバンゲートブリッジ)が跳ね上がるというユニークな仕掛けがあります。
さらに高さ25mの巨大な造船用クレーンが旧石川島播磨重工業の造船所時代を偲ばせるオブジェとして残されています。
船が入る入江も縮小されているものの、修繕用のドック跡。
夜には造船用クレーンのライトアップも実施されています。
日本橋とを結ぶ「らくらく舟旅通勤」の船(観光汽船興業)も運航。


アーバンドック
旧石川島播磨重工業(現・IHI)東京第一工場(造船所)跡地の愛称がアーバンドック。石川島播磨重工業東京第一工場の跡地約50haが再開発され、アーバンドックららぽーと豊洲、パークシティ豊洲などが建設されています。日本のセブン-イレブン第1号店であるセブン-イレブン豊洲店もこの一画にあります。

豊洲乗船場(メモリアルドック) | |
名称 | 豊洲乗船場(メモリアルドック)/とよすじょうせんじょう(めもりあるどっく) |
所在地 | 東京都江東区豊洲2-4-9 |
関連HP | 東京都観光汽船公式ホームページ |
電車・バスで | 東京メトロ豊洲駅から徒歩5分。ゆりかもめ豊洲駅から徒歩5分 |
駐車場 | 周辺の有料駐車場を利用 |
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
最新情報をお届けします
Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!
Follow @tabi_mag