昌平橋駅跡

わずか4年ほどですが、中央本線御茶ノ水駅の神田寄り、昌平橋のたもとに昌平橋駅が開業していました。1年間は、名古屋〜東京を結んだ中央本線の起点駅にもなっているのです。今では駅舎の雰囲気はありませんが、往時のレンガ造りの高架が現存しています。

明治末のレンガ造りの高架下はレストラン街に

明治41年4月19日、甲武鉄道(現在の中央本線)の万世橋駅への延伸(御茶ノ水駅から0.3マイル=0.48km)で、昌平橋駅(昌平橋停車場)が延伸工事途中ながら開設され、明治44年5月1日には、中央本線の全通(塩尻まで=中央東線、塩尻から中央西線)で、昌平橋駅が一時的に、中央本線の起点駅となりました。

明治45年4月1日に万世橋駅までの0.2マイル(0.32km)が延伸開業して、仮駅の昌平橋駅は廃止となりました。わずか4年ですが、昌平橋に国鉄の駅があったのです。現在、駅の部分は、イギリス積みレンガの紅梅河岸高架橋となっています。紅梅河岸(こうばいがし)という名称は、かつて、この付近に紅梅の咲く河岸(かし=船着場)があったことに由来します。

現在、紅梅河岸高架橋下は、聚楽経営の「CAVE BAR 紅梅河岸」などのレストラン街となっています。

現在はレンガとアーチを活かしたレストラン街になっています
昌平橋駅開業当時の路線図
昌平橋駅跡
名称 昌平橋駅跡/しょうへいばしえきあと
所在地 東京都千代田区神田淡路町2-9
電車・バスで JR御茶ノ水駅聖橋口から徒歩3分。JR秋葉原駅電気街口から徒歩8分
駐車場 周辺の有料駐車場を利用
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

昌平橋

2017年1月8日

昌平坂

2017年1月8日

北斎&広重 浮世絵に描かれた湯島聖堂・神田川

2017年1月8日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ