貫井神社

貫井神社

東京都小金井市貫井南町にあるその名の通り、湧水で知られる神社が、貫井神社(ぬくいじんじゃ)。神仏習合時代は水神でもある貫井弁財天として祀られ、明治初年の神仏分離で厳島神社に、さらに貫井神社を合祀して貫井神社となっています。湧水を溜める湧水池もあり、武蔵野の面影を残しています。

国分寺崖線の湧水池に祀られた弁財天

武蔵野台地の縁(へり)、国分寺崖線に位置し、周辺には縄文時代の集落遺跡(貫井遺跡)もあることから、神社自体の創建もかなり古いと推測できます。
崖線の下の大きな岩の間から湧出する水は、「東京の名湧水57選」にも選定。

大正12年〜昭和49年には湧水を利用した貫井プールもあり、境内には貫井プールの碑が立っています。
元禄12年(1699年)建立の半彫地蔵、文久元年(1861年)寄進の不動明王像は神仏習合時代の名残り。

お守りなどの授与品は、不動の滝に隣接する社務所へ。
宮司は小金井神社が兼任しているので、祈祷などは事前の予約が必要です(土・日曜のみ)。

貫井神社
名称 貫井神社/ぬくいじんじゃ
所在地 東京都小金井市貫井南町3-8-6
関連HP 貫井神社公式ホームページ
電車・バスで JR武蔵小金井駅から徒歩20分
駐車場 周辺の有料駐車場を利用
問い合わせ 貫井神社 TEL:042-316-6601
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ