山形県立博物館教育資料館

山形県立博物館教育資料館

明治初年に初代県令・三島通庸(みしまみちつね)が、文明開化政策の一環として洋風建築を積極的に建てたことから山形市内には美しい明治期の洋館が残されています。山形県立博物館の分館である教育資料館は明治11年に建てられ、明治34年に移築した山形師範学校の本館を再生したもので国の重要文化財。経済産業省の近代化産業遺産に認定。

明治時代に建てられた旧師範学校は国の重文、近代化産業遺産

三島通庸は教育を重要施策としてとりあげ、明治11年に旅篭町(はたごまち)に山形県師範学校を創設。

現存する山形県立博物館教育資料館は、移築時に大きく改築されているが、棟中央にそびえる塔屋は、明治11年創設の旧校舎にあった時計塔の名残り。
左右対称でルネサンス様式の美しい建物の展示室には、「藩校と寺子屋」、「学校のはじまりなど」江戸時代から現在までの山形県の教育資料を展示しています。

藩校紹介では、米沢の興譲館、上山の明新館、山形の経誼館、天童の養正館、新庄の明倫堂、庄内の致道館、松山の里仁館を解説。

隣接して明治17年築の山形北高等学校講堂(旧山形師範学校音楽練習室/県指定有形文化財)があります。
ちなみに『坊っちゃん』に登場する狸校長のモデルとされる住田昇は、松山中学校赴任前に山形県師範学校と山形県中学校の兼任教頭を務めています(明治18年10月山形に赴任、明治22年末に離任)。

近代化産業遺産「山形県の擬洋風建築等」
近代化産業遺産は、「山形県の擬洋風建築等」として文翔館(山形県旧県庁舎・県会議事堂/現・山形県郷土館文翔館)、旧済生館本館(現・山形市立郷土館)、山形市立第一小学校校舎(現・山形まなび館)、旧東村山郡役所(旧東村山郡役所)、旧西村山郡役所・郡会議事堂(寒河江市郷土館)、旧米沢高等工業学校本館、旧西田川郡役所(現・致道博物館)、旧鶴岡警察署庁舎(現・致道博物館)、山居倉庫とともに認定されています。
山形県立博物館教育資料館
名称 山形県立博物館教育資料館/やまがたけんりつはくぶつかんきょういくしりょうかん
所在地 山形県山形市緑町2-2-8
関連HP 山形県立博物館教育資料館公式ホームページ
電車・バスで JR山形駅から山形交通バス沼の辺行きで10分、北校前下車、すぐ
ドライブで 山形自動車道山形蔵王ICから約3.7km
駐車場 4台/無料
問い合わせ 山形県立博物館教育資料館 TEL:023-642-4397/FAX:023-642-4403
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
山形県立博物館

山形県立博物館

2024年5月8日
旧米沢高等工業学校本館

旧米沢高等工業学校本館

2022年3月3日
旧西村山郡役所・郡会議事堂

旧西村山郡役所・郡会議事堂

2022年3月3日
山形市立第一小学校校舎(山形まなび館)

山形市立第一小学校校舎(山形まなび館)

2022年3月3日
旧東村山郡役所(天童織田の里歴史館)

旧東村山郡役所(天童織田の里歴史館)

2022年3月3日
旧西田川郡役所(致道博物館)

旧西田川郡役所(致道博物館)

2019年11月16日
旧鶴岡警察署庁舎(致道博物館)

旧鶴岡警察署庁舎(致道博物館)

2019年11月15日

山形・山寺に泊まるなら、取材班おすすめの宿は!?

2018年7月30日
旧済生館本館

旧済生館本館

2018年7月30日
山形県郷土館文翔館

山形県郷土館文翔館

2018年7月30日

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ