秋田城跡(高清水公園)

秋田城跡(高清水公園)

秋田市にある秋田城(あきたのき/あきたじょう)は、奈良時代から平安時代に出羽国に置かれた大規模な地方官庁の遺跡。天平5年(733年)に、秋田村高清水岡に遷された当初は出羽柵(でわのさく)と呼ばれ、天平宝字4年(760年)頃に秋田城と呼ばれるように。高清水公園は、秋田城跡の外郭東門を中心に整備された公園です。

軍事的な機能(城柵)と政庁としての役割(官衙)を担った城館

東北地方の日本海側、古代の出羽国(でわこく)に置かれた地方官庁で、政治・軍事・文化の中心地として機能していました。
元慶2年(878年)の蝦夷による元慶の乱を経て、10世紀中頃まで機能していました。

奈良や京に置かれた朝廷の勢力を示す律令国家の地方官庁の遺跡は「城柵官衙遺跡」(じょうさくかんがいせき)と呼ばれていますが、当時、蝦夷(えみし)と呼ばれる人々が暮らした東北の前線基地となったのがこの城柵官衙で、文字通り、軍事的な機能(城柵)と政庁としての役割(官衙)を兼ね備えていました。

払田柵(現・秋田県大仙市)、胆沢城(岩手県奥州市)、志波城(岩手県盛岡市)、徳丹城(岩手県矢巾町)などが築かれていますが、そのなかで北辺に位置したのがこの秋田城です。

高清水公園として整備される古代の城柵官衙の跡は、東門および築地塀、さらには全国的にもまれな奈良時代の水洗厠舎(水洗トイレ)などが復元されています。

秋田城跡(高清水公園)
政庁の正殿跡

奈良時代の水洗厠舎(水洗トイレ)が復元

秋田城跡(高清水公園)
鵜ノ木地区に復元された古代の沼

高清水丘陵上に築かれた秋田城は、土塀に屋根を上げて瓦で葺いた外郭築地塀2.2kmによって守られていました。
東西94m、南北77mに区画された部分が古代の出羽国の政庁です(快晴なら正殿の真南に鳥海山を眺望)。
復元された東門を抜けると古代沼が広がる鵜ノ木地区で、「鵜ノ木地区建物群」と呼ばれる寺院の遺構が残され、「四天王寺」の跡ではないかと推測されています。

鵜ノ木地区の付属寺院の北東隅の沼の畔には、奈良時代の水洗厠舎(水洗トイレ)が復元されています。
8世紀末〜9世紀初めまで機能していたと推測され、内部も詳細に復元されています(水を流すことはできますが、トイレとしては使用できません)。

「続日本100名城」にも選定され、秋田城跡歴史資料館(有料施設)、史跡公園管理棟にスタンプが置かれています。
さらに4月1日〜11月30日(9:00〜16:00)の間なら、史跡公園管理棟に「秋田城跡ボランティアガイドの会」が待機し、復元整備された史跡公園の説明を無料で実施しています。

秋田城跡(高清水公園)
奈良時代の水洗トイレ(復元)

秋田城は大陸との外交窓口だった!

奈良時代には出羽国の政治を中心となる国府(国庁)が秋田城に置かれ、津軽(青森)・渡嶋(わたりしま=北海道)のほか、環日本海貿易で、大陸の渤海国(ぼっかいこく=中国東北部/698年〜926年)など対北方交易・交流の拠点としても重要な役割を果たしていたと推測されています。

渤海国は奈良時代の神亀4年(727年)〜平安時代の延喜19年(919年)まで計34回の使節来日の記録が残されていますが、神亀4年(727年)以降、8世紀に来航した13回中6回が出羽国に来着しています。
新羅と日本の関係悪化により、朝鮮半島を経由しない貿易が行なわれていたのです。

奈良時代の水洗トイレ遺構が発掘されていますが、そのなかからブタ食を食習慣としていないと感染しない寄生虫の卵(有鉤条虫卵)が発見されていることから、大陸からの使者がこの水洗トイレを使ったことが判明しているのです。

名称 秋田城跡(高清水公園)/あきたじょうせき(たかしみずこうえん)
所在地 秋田県秋田市寺内高野
関連HP 秋田市公式ホームページ
電車・バスで JR秋田駅からタクシーで15分
ドライブで 秋田自動車道秋田北ICから約6.1km
駐車場 30台/無料
問い合わせ 秋田市観光振興課 TEL:018-888-5602
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
払田柵跡

払田柵跡

秋田県大仙市払田・仙北郡美郷町本堂城廻にある日本の古代城柵遺跡が払田柵跡(ほったのさくあと)で、国の史跡。平安時代初期の9世紀初頭に軍事と行政の役割を担って、北東北の日本海側に築かれた城柵。昭和6年3月30日に秋田県初の国の史跡に指定された

秋田県三大名城

秋田県三大名城とは!?

秋田県下の名城は、日本100名城に選定される久保田藩(秋田藩)の藩庁、久保田城、そして古代の北方防備と出羽国北部の政庁だった古代城柵の秋田城、続日本100名城に選定の男鹿半島にある巨大な山城、脇本城。この3城が秋田県三大名城といえる城です。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ