鶴の里ふるさと館

鶴の里ふるさと館

青森県北津軽郡鶴田町、津軽富士(岩木山)のビュースポット、津軽富士見湖(廻堰大溜池/まわりぜきおおためいけ)の湖畔近くにある茅葺きの古民家が鶴の里ふるさと館。後中野(こうなかの)集落にあった明治7年築の茅葺き農家(川村家)を平成7年に移築、公開したもの。農具なども展示され、歴史館として機能しています。

明治7年築、津軽の上層農家を移築復元

鶴の里ふるさと館

明治7年、当時の水元村に川村半助が建てた寄棟造り、茅葺き屋根、木造平屋建ての農家。
木材(耐久性の強いヒバやケヤキなど)を原木で購入し、3年の歳月を費やして、製材、建築したもの。
棟には八方と呼ばれる煙り出しが付いています。
当時としては珍しい帳場室、茶室などが備わる明治時代の上層農家の建物で、川村半助の長男・川村亨は、慶應義塾に進学し、大正8年〜昭和6年まで県会議員3期(この間、昭和3年12月5日には県議会議長にも就任)と県政でも活躍しています。

移築にあたっては、極力、創建時に使われていた材料を使用して復元し、座敷、常居(じょい)、寝所(ねんどこ)、土間、台所、竈(かまど)、厩(うまや)が再現され、当時の生活の様子を今に伝えています。

鶴の里ふるさと館
鶴の里ふるさと館
開催日時 他の4スポットと相互リンクをお願いします
名称 鶴の里ふるさと館/つるのさとふるさとかん
関連HP 鶴田町観光ウェブマガジン
電車・バスで JR陸奥鶴田駅からタクシーで10分
ドライブで 津軽自動車道五所川原ICから約13km
駐車場 富士見湖パーク第1駐車場・第2駐車場を利用
問い合わせ 鶴田町企画観光課 TEL:0173-22-2111
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
津軽富士見湖(廻堰大溜池)

津軽富士見湖(廻堰大溜池)

青森県北津軽郡鶴田町にある青森県内最大の貯水湖が津軽富士見湖。万治3年(1660年)、弘前藩4代藩主・津軽信政が西津軽の新田開発のために堤防を築き、用水池にしたもので、廻堰大溜池(まわりぜきおおためいけ)が本来の名称。農林水産省の「ため池百

丹頂鶴自然公園

丹頂鶴自然公園

青森県北津軽郡鶴田町、ため池百選に選定の津軽富士見湖(廻堰大溜池)の湖畔につくられたタンチョウを飼育する公園が丹頂鶴自然公園。文献から江戸時代には津軽平野にもタンチョウが飛来していたことがわかり、鶴田町(旧・鶴田村)の町名の「鶴」もタンチョ

富士見湖パーク

富士見湖パーク

青森県北津軽郡鶴田町、ため池百選に選定で、津軽富士(岩木山)を眺めるビュースポット、津軽富士見湖(廻堰大溜池)の湖畔につくられた公園が、富士見湖パーク。12.4haの敷地に、わんぱく広場、ピクニック広場、お祭り広場、町民広場などが配され、ロ

鶴の舞橋

鶴の舞橋

青森県北津軽郡鶴田町(つるたまち)にある農林水産省のため池百選に選定の津軽富士見湖(廻堰大溜池)の入江に、平成6年7月8日に完成した橋が鶴の舞橋(つるのまいはし)。全長300m、3連太鼓橋(3連アーチ橋)としては日本一長い木橋で、鶴と国際交

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ