アーチダム ベスト3

アーチダム ベスト3

黒部ダムなどでおなじみのアーチダム。正しくはアーチ式コンクリートダム(Concrete Arch Dam)で、コンクリートの量を節約できますが、ダムに掛かる水圧をアーチにより両側の岩盤に分散させる必要があるため、両岸に強固な岩盤が必要となります。昭和28年に完成した島根県の三成ダム(斐伊川)が日本最初のアーチダムです。

堤高 BEST3

第1位 黒部ダム|富山県

堤高:186.0m
所在地:富山県中新川郡立山町芦峅寺6
水系・河川:黒部川水系・黒部川
完成年:昭和36年
管理者:関西電力
ダム湖:黒部湖(ダム湖百選)
備考:映画『黒部の太陽』のモデルとなったダム、総貯水容量は全国17位、扇沢から関電トンネルバスでアクセス(立山黒部アルペンルート)

黒部ダム(黒四ダム)

黒部ダム(黒四ダム)

黒部ダムは、戦後日本の電力不足を補うために昭和31年から7年の歳月をかけ完成した関西電力のアーチ式ダム。黒四ダムと通称されるのは、黒部川第四発電所から。とくにダム建設のために大町とダムサイトを結ぶトンネル工事は破砕帯(はさいたい)と呼ばれる

第2位 温井ダム|広島県

堤高:156.0m
所在地:広島県山県郡安芸太田町大字加計1956
水系・河川:太田川水系・滝山川
完成年:平成13年
管理者:国土交通省
ダム湖:龍姫湖(ダム湖百選)
備考:見学者用エレベーターで120m下れば、ダム内部を巡視するための監査廊(見学トンネル)に立ち入ることも可能

温井ダム(龍姫湖)

温井ダム(龍姫湖)

広島県山県郡安芸太田町(あきおおたちょう)にある滝山川(太田川水系)に平成13年に建設された堤高156mという巨大なアーチ式コンクリートダムが温井ダム(ぬくいだむ)。太田川の治水、広島市などへの利水を目的とした多目的ダムで、ダム湖は龍姫湖(

第3位 奈川渡ダム|長野県

堤高:155.0m
所在地:長野県松本市安曇奈川渡・奈川入山
水系・河川:信濃川水系・犀川(梓川)
完成年:昭和44年
管理者:東京電力
ダム湖:梓湖
備考:水殿ダム(みどのだむ)、稲核ダム(いねこきだむ)とともに安曇3ダム(梓川3ダム)を形成

奈川渡ダム(梓湖)

奈川渡ダム(梓湖)

長野県松本市、北アルプスの鋭鋒・槍ヶ岳を源にする梓川(あずさがわ)にある堤高155.0mのアーチ式コンクリートダムが奈川渡ダム(ながわどだむ)。下流の水殿ダム(みどのだむ)、稲核ダム(いねこきだむ)とともに安曇3ダム(梓川3ダム)を形成。奈

総貯水容量 BEST3

第1位 池原ダム|奈良県

総貯水容量:3億3840万立法メートル
所在地:奈良県吉野郡下北山村
水系・河川:熊野川水系・北山川
完成年:昭和39年
管理者:電源開発
ダム湖:池原湖(ダム湖百選)
備考:湛水面積は日本9位

池原ダム(池原湖)

池原ダム(池原湖)

奈良県吉野郡下北山村を流れる北山川(熊野川水系)に昭和40年に完成した堤高110.0mのアーチ式コンクリートダムが池原ダム。熊野川開発全体計画の中核施設となる発電用のダム。ダム湖の池原湖は、近畿地方最大の人造湖で、ダム湖百選に選定。ダム湖周

第2位 一ツ瀬ダム|宮崎県

総貯水容量:2億6131万立法メートル
所在地:宮崎県西都市片内
水系・河川:一ツ瀬川水系・一ツ瀬川
完成年:昭和38年
管理者:九州電力
ダム湖:米良湖
備考:九州最大のダム湖、湛水面積686haは、アーチダムとしては日本最大

一ツ瀬ダム(米良湖)

一ツ瀬ダム(米良湖)

宮崎県西都市を流れる一ツ瀬川に昭和38年に築かれた堤高130.0mという巨大なアーチ式コンクリートダムが一ツ瀬ダム。九州電力の発電用ダムで、ダム湖は米良湖(めらこ)と名付けられ、その水は一ツ瀬発電所に送水されています。湛水面積686haは

第3位 矢木沢ダム|群馬県

総貯水容量:2億430万立法メートル
所在地:群馬県利根郡みなかみ町藤原
水系・河川:利根川水系・利根川
完成年:昭和42年
管理者:東京電力
ダム湖:奥利根湖(ダム湖百選)
備考:首都圏への水がめとなる利根川上流ダム群のひとつで、関東地方では最大級の多目的ダム

矢木沢ダム(奥利根湖)

矢木沢ダム(奥利根湖)

群馬県利根郡みなかみ町を流れる利根川の最上流部に位置する堤高131.0mのアーチ式コンクリートダムが矢木沢ダム。首都圏の水がめとしての機能を有する多目的ダムで、昭和42年に完成。関東地方では最大級の多目的ダムで、ダム湖は奥利根湖でダム湖百選

湛水面積 BEST3

第1位 池原ダム|奈良県

湛水面積:843ha
所在地:奈良県吉野郡下北山村
水系・河川:熊野川水系・北山川
形式:アーチダム
完成年:昭和39年
管理者:電源開発
ダム湖:池原湖(ダム湖百選)
備考:アーチダムとしては日本一の貯水量で総貯水容量は日本7位

池原ダム(池原湖)

池原ダム(池原湖)

奈良県吉野郡下北山村を流れる北山川(熊野川水系)に昭和40年に完成した堤高110.0mのアーチ式コンクリートダムが池原ダム。熊野川開発全体計画の中核施設となる発電用のダム。ダム湖の池原湖は、近畿地方最大の人造湖で、ダム湖百選に選定。ダム湖周

第2位 一ツ瀬ダム|宮崎県

湛水面積:666ha
所在地:宮崎県西都市片内
水系・河川:一ツ瀬川水系・一ツ瀬川
完成年:昭和38年
管理者:九州電力
ダム湖:米良湖
備考:九州最大のダム湖

一ツ瀬ダム(米良湖)

一ツ瀬ダム(米良湖)

宮崎県西都市を流れる一ツ瀬川に昭和38年に築かれた堤高130.0mという巨大なアーチ式コンクリートダムが一ツ瀬ダム。九州電力の発電用ダムで、ダム湖は米良湖(めらこ)と名付けられ、その水は一ツ瀬発電所に送水されています。湛水面積686haは

第3位 湯田ダム|岩手県

湛水面積:630ha
所在地:岩手県和賀郡西和賀町杉名畑
水系・河川:北上川水系和賀川
完成年:昭和39年
管理者:岩手県企業局
ダム湖:錦秋湖(ダム湖百選)
備考:全国に12基しかない重力式アーチダム

錦秋湖(湯田ダム)

錦秋湖(湯田ダム)

岩手県和賀郡西和賀町(旧・湯田町)を流れる和賀川(わがかわ)を堰き止め、昭和39年に完成した重力式アーチダムが湯田ダム。堤高89.5m、洪水調節、不特定利水、水力発電を目的とした多目的ダムで、ダム湖は10月中旬~10月下旬に美しい紅葉を見る

掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
日本の巨大ダム

日本の巨大ダム(堤高) ベスト10

ダムの大きさを測る物差しとしてもっともシンプルなのが堤高(ていこう)。つまりはダムの堰堤の高さです。基礎地盤からダムの一番上までの高さなので、下から見上げたときの迫力などに反映されるのもこの堤高。アーチダム、ロックフィルダム、重力式コンクリ

日本の巨大ダム(総貯水容量)

日本の巨大ダム(総貯水容量) ベスト10

ダムの大きさは堤高でも表現しますが、その機能を考えると総貯水容量も大切。水がめの役割は、発電だけでなく、上水道、工業用水、農業用水、さらには洪水防止と多目的に活用されているのです。さらに加えて、湖上遊覧など観光スポットになっている場合も。そ

日本の巨大ダム(湛水面積)

日本の巨大ダム(湛水面積) ベスト10

ダムの規模を測る物差しは、堤高(ていこう)、総貯水容量、湛水面積の3つがメインですが、目で見てはっきりとわかるダムの雄大さは、やはり湛水面積です。湖の広がりなどから大きなダム湖は自然湖のようです。中禅寺湖も自然湖に中禅寺ダムで補強したもので

ロックフィルダム ベスト3

ロックフィルダム ベスト3

中心部の粘土質のコア材(遮水壁)を入れ、岩石や土砂を積み上げて建設するダムが、ロックフィルダム(Rockfill dam)。地盤の問題でコンクリートダムが建設できない場所に築かれるダムです。ダム本体の体積では日本のトップスリーはすべてロック

重力式コンクリートダム ベスト3

重力式コンクリートダム ベスト3

ダムの中でももっとのポピュラーな形式が重力式コンクリートダム(concrete gravity dam) 。重力式ダムと略されるように、ダム堤体の自重でダム湖の水圧に耐えるスタイルのダムです。そのためには花崗岩や安山岩などの固い岩盤が必要。

日本の高所ダム ベスト3

日本の高所ダム ベスト3

日本一高所にあるダムを黒部ダムだとする記事もありますが、実は大間違い。日本最高所のダムは、長野県南佐久郡南相木村の南相木ダムで標高1532m。以下、野反ダム(1517m)、上日川ダム(1486m)と続きます。3ダムともロックフィルダムで、発

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ