4月23日【今日は何の日?】
4月23日はいろは丸事件の日、地ビールの日、兵庫県豊岡市にある城崎温泉(きのさきおんせん)を奈良時代に開いた道智上人(温泉寺を開いた僧)の開山忌を記念して『温泉まつり』が行なわれる日です。
4月23日はいろは丸事件の日、地ビールの日、兵庫県豊岡市にある城崎温泉(きのさきおんせん)を奈良時代に開いた道智上人(温泉寺を開いた僧)の開山忌を記念して『温泉まつり』が行なわれる日です。
ゴールデンウィークにどこに行こうか迷っているあなたへ。 お金を使わない花見スポットが千葉県の海岸にあります。それがハマヒルガオ(浜昼顔)の群落。ハマヒルガオといってバカにすることはできない。今や絶滅の危機に瀕する海岸も多…
富士山頂から太陽が昇る瞬間と夕日が沈む瞬間に、ダイヤモンドがキラキラ輝くようなシーンとなることがあります。これがダイヤモンド富士。富士山が見える地域なら、どこからでもダイヤモンド富士が見られるというわけではありません。 …
4月22日は、道の駅の日、大阪市の四天王寺で聖徳太子の霊を慰める『聖霊会』(しょうりょうえ)が、滋賀県多賀町の多賀大社で『古例大祭』(多賀まつり)行なわれる日、彫刻家・荻原碌山の忌日になっています。荻原碌山は安曇野の碌山…
4月21日は、東寺で『正御影供』(しようみえく)、室生寺で『弘法大師正御影供』。空海(弘法大師)は承和2年(835年)3月21日入定(没)。これを新暦に換算して4月21日に行なわれています。天一坊事件の天一坊が鈴ヶ森刑場…
4月20日は、臨済宗の開祖、お茶を日本に広めた栄西禅師の誕生日です。広島空港大橋開通、修善寺温泉の修禅寺で『春のお弘法さん』(『春季弘法忌』)が開催される日、そして『阿房列車』(あほうれっしゃ)のコミック版で再注目の内田…
4月19日は、伊能忠敬(いのうただたか)が深川の居宅を出発し、蝦夷地の測量に向かった日(地図の日)、語呂合わせで日本動物園水族館協会が制定の飼育の日、北川村「モネの庭」マルモッタン開園の日、服部和一郎が牛窓にオリーブを植…
東京競馬場でしか売っていない「大穴ドーナツ」&「本命ドーナツ」をご存じでしょうか? 競馬場内で焼き立てのパンが食べれるなんてパン好きにはたまりません。
4月18日は、観音様にお参りすると、なんと100日分の功徳のある日で、美江寺観音御開帳の日、お香の日、三重県民の日、比叡山ドライブウェイ開通、語呂合わせでよいお肌の日。大阪府茨木市の総持寺で『山蔭流包丁式』、滋賀県高島市…
「するってえとなにかい、あっしをお切りなさるっていうのかい?」コレ、座頭市が憎き相手を返り討ちにする直前の決めぜりふ。映画の『座頭市』は勝新太郎のはまり役。 『座頭市』といえば勝新、勝新といえば『座頭市』です。その座頭市…
4月17日は、徳川家康の忌日、下関条約(日清講和条約)締結の日、地質学者のライマンが横浜から北海道に向けて出航した日、東野鉄道開業の日、日光二荒山神社で『弥生祭』(本祭)。徳川家康の死因は「鯛の天ぷらを食べて死んだ」とい…
連続する3駅で3県が旅できるという、エコ旅シリーズの第2弾は、関東編に続いて、九州に上陸。 九州には意外に知られていないのですが阿蘇山以外にも巨大なカルデラ(火山活動で生まれた巨大な凹地)があります。 桜島で有名な錦江湾…
4月16日は、クラーク博士が赴任した札幌農学校から帰途につき、島松駅逓所で「Boys,be ambitious.(青年よ、大志を抱け)」と語ったとされる日、豊臣秀頼が方広寺を再建した日、北陸線長浜駅〜金ヶ崎駅(敦賀港駅)…
成田空港のLCC専用ターミナル(成田空港第3ターミナル)が2015年4月8日にオープンしました。 どう変わったのか? どうアクセスすればいいのか? 実際にバニラエアに搭乗してチェックしてみました。
日本広といえど、「なーんだ狭いじゃないか!」という場所もあるわけで、今回はそんなお話。川を渡ると隣の県へという場所は全国に数ありますが、連続する3駅で県が異なるという場所は、実は非常に数少ないのです。そんな場所が広ーい関…
4月15日は、ヘリコプターの原理を創案したレオナルド・ダ・ビンチが生まれた日ということでヘリコプターの日、桓武天皇平安京遷都の詔の日、東京ディズニーランド開園記念日、城ヶ島大橋開通、広島城築城開始、そして出雲阿国の忌日だ…
4月14日は、高杉晋作の忌日で東行忌(高杉晋作命日祭)、精養軒ホテル(上野精養軒)創業、2月14日のバレンタインデーで、愛を告白、3月14日のホワイトデーでお返しをして、4月14日に愛を確固たるものにするという「オレンジ…
4月13日は石川啄木の忌日「啄木忌」、島田軌道開業(日本で4番目の人車鉄道)、巌流島武蔵・小次郎決闘の日、文禄の役(豊臣秀吉の朝鮮出兵)が始まった日、喫茶店の日。また千葉県匝瑳市の松山神社で『神楽』が奉納されます。