茂林寺
群馬県館林市にある『分福茶釜』ゆかりの寺として有名な曹洞宗の寺、茂林寺(もりんじ)。応永33年(1426年)、大林正通(だいりんしょうつう)が創建したと伝わります。本尊は釈迦牟尼仏。寺の北には県指定の天然記念物である茂林…
群馬県館林市にある『分福茶釜』ゆかりの寺として有名な曹洞宗の寺、茂林寺(もりんじ)。応永33年(1426年)、大林正通(だいりんしょうつう)が創建したと伝わります。本尊は釈迦牟尼仏。寺の北には県指定の天然記念物である茂林…
東京都品川区南品川にある江戸三十三箇所観音霊場の第31番が品川寺(ほんせんじ)。寺伝では大同年間(806年〜810年)に空海(弘法大師)開山という古刹です(ただし空海が東国に布教に来たという裏付けはありません)。長禄元年…
「水と緑と詩のまち」前橋市を流れる広瀬川の河畔に建つのが前橋文学館。口語自由詩を確立した萩原朔太郎(はぎわら さくたろう)を中心に、平井晩村、高橋元吉、萩原恭次郎、伊藤信吉ほか多くの詩人を輩出した前橋は「近代詩のふるさと…
北条氏最後の執権・北条高時(ほうじょう たかとき)が葛西ケ谷の東勝寺で自害した後、北条一族の霊を弔うため、建武2年(1335年)、鎌倉幕府を滅ぼした足利尊氏(発願は後醍醐天皇)によって建立されたのが宝戒寺(ほうかいじ)。…
群馬県太田市にある生品神社(いくしなじんじゃ)は、平安時代に編集された『延喜式上野国神名帳』に「新田郡従三位生階明神」と記された古社で、国指定「新田荘遺跡」のひとつ。主祭神は大穴牟遅神(大国主命)。新田義貞(にったよしさ…
大阪市天王寺区にある古社で、創建については定かでありませんが、天慶5年(942年)に菅原道真を合祀して天満宮となっています。菅原道真が大宰府に流されるとき、この地で、風待ちをしたという伝承があります。慶長20年(1615…
演劇実験室「天井桟敷」を主宰した劇作家の寺山修司の本籍地は青森県上北郡六戸村(現・三沢市)。故・寺山修司の母・はつ氏から三沢市に寄贈された遺品をもとに開館したのが三沢市寺山修司記念館です。自叙伝『誰か故郷を想はざる』は虚…
鎌倉、扇ガ谷(おうぎがやつ)にある真言宗泉涌寺派の寺、浄光明寺。源頼朝の天下統一を助けた文覚上人が、頼朝の命により建立した草庵がルーツと伝わりますが定かでありません。寺伝によれば、建長3年(1251年)、鎌倉幕府6代執権…
弘仁9年(818年)頃、空海が諸国遍歴の際に、夢告により不動明王を彫りお堂を建てたという伝承がある(ただし空海の東国布教は伝承の域を脱しない)古刹が鎌倉市今泉にある称名寺(しょうみょうじ)。本尊は阿弥陀如来で、今泉不動と…
日蓮が清澄寺を出て鎌倉を目ざし、建長5年(1253年)に開いた松葉ヶ谷(まつばがやつ)草庵跡と伝えられる寺が安国論寺。文応元年(1260年)、この地で日蓮は『立正安国論』(りっしょうあんこくろん)を執筆したと伝えられ、境…
富山県小矢部市は北陸自動車道が東西に横断、東海北陸自動車道・能越自動車道が南北に縦貫し、高速道路が十字交差することから複合施設「クロスランドおやべ」が造られていますが、そのシンボルとして、また小矢部市のランドマークとして…
黒部ダム(黒四ダム)の風物詩ともいえるのがグリーンシーズンに行なわれる観光放水。毎秒10トン以上の水が水煙をあげますが、この放水を間近に見学できる方法は、放水観覧ステージの利用。ダムサイトの野外階段の中腹に位置し、放水を…
黒部ダムの風物詩ともいえるのがグリーンシーズンに行なわれる観光放水。毎秒10トン以上の水が水煙をあげるが、この放水を俯瞰的に展望できるのが、展望台のうちでも最上部にあるダム展望台。関電トンネル黒部ダム駅から地中階段220…
宇奈月温泉の黒部峡谷鉄道宇奈月駅横から黒部峡谷鉄道の廃線跡を利用した「やまびこ遊歩道」を歩くと、そのゴールが宇奈月ダム展望台。宇奈月ダムは、平成13年に完成した重力式コンクリートダム。ダム堰堤の高さは97m。展望台は市道…
立山黒部アルペンルートの最高所、室堂平・ミクリガ池の畔に建つ「みくりが池温泉」は、標高2410mに位置し、日本最高所に湧く一軒宿の温泉。「日本秘湯を守る会」の会員にもなっている雲上の秘湯です。泉質は単純酸性硫黄泉で、神経…
立山黒部アルペンルートの最高所、室堂平にあるミクリガ池は、立山の火山活動(1万年前の水蒸気爆発)で生まれた爆裂火口の跡。すぐ横のミドリガ池同様に、火口に水がたまった周囲630mほどの池で、水深15mは日本アルプスでもっと…
立山黒部アルペンルート途中、立山連峰の東面に位置する大観峰は標高2316mで、立山ロープウェイと立山トンネルトロリーバスの乗り換え駅にもなっています。立山連峰の大岩壁にへばりつくように建つ駅で、売店があるほか、屋上が展望…
黒部平は、立山黒部アルペンルート途中、黒部ケーブルカーと立山ロープウェイの乗り換え駅。黒部平駅に併設されて立山連峰から黒部湖に張り出したテラス状の黒部平園地があり、標高は1830m。小さいながらも黒部平庭園とも呼ばれる、…