高滝駅
千葉県市原市にある小湊鐵道の駅が高滝駅(たかたきえき)。大正14年3月7日、小湊鐵道開通時に開業した駅で、開業当初の駅舎が現存し、国の登録有形文化財になっています(小湊鐵道の登録有形文化財群10駅のひとつ)。高滝ダムのダ…
千葉県市原市にある小湊鐵道の駅が高滝駅(たかたきえき)。大正14年3月7日、小湊鐵道開通時に開業した駅で、開業当初の駅舎が現存し、国の登録有形文化財になっています(小湊鐵道の登録有形文化財群10駅のひとつ)。高滝ダムのダ…
千葉県市原市にある小湊鐵道線の駅が海士有木駅(あまありきえき)。大正14年3月7日に開業した歴史ある駅で、開業当時の駅舎が現存し、国の登録有形文化財になっています(小湊鐵道の登録有形文化財駅10駅のひとつ)。山倉湖の湖畔…
千葉県市原市にある小湊鐵道線の駅が上総村上駅(かずさむらかみえき)。昭和2年2月25日に開業していますが、開業当初の駅舎が現存し、国の登録有形文化財に指定されています(小湊鐵道線の登録有形文化財駅舎10件の1件)。相対式…
千葉県夷隅郡大多喜町にある小湊鐵道、いすみ鉄道の駅が上総中野駅(かずさなかのえき)。小湊鐵道といすみ鉄道の接続駅(乗換駅)で、小湊鐵道では唯一、市原市以外の駅になっています。昭和3年5月16日に小湊鐵道開通で開業し、昭和…
千葉県市原市にある小湊鐵道線の駅、養老渓谷駅(ようろうけいこくえき)。駅舎は昭和3年5月16日に朝生原駅として開業当時のもので、国の登録有形文化財に指定されています(小湊鐵道の登録有形文化財群のひとつ)。養老渓谷の玄関口…
千葉県市原市にある小湊鐵道線の駅が上総鶴舞駅(かずさつるまいえき)。大正14年3月7日、五井駅〜里見駅間開通時に鶴舞町駅として開業した歴史ある駅です。昭和33年1月1日、上総鶴舞駅に改称。創建当時の駅舎が現存し、国の登録…
東京湾に細く突き出た富津岬は、周囲を海に囲まれた県立公園。そんな富津市の富津海岸で『潮干狩り』。
木更津市の牛込から中の島大橋にかけての海岸は、干潮時には沖合い数百メートルの干潟(ひがた)が広がる東京湾で一番広い自然海岸。ここで、潮干狩りが楽しめます。
東京湾で一番広い自然海岸が木更津で、木更津漁業協同組合管理の木更津海岸、久津間(くづま)漁業協同組合管理の久津間海岸、牛込漁業協同組合管理の牛込海岸、江川漁業協同組合管理の江川海岸と、4つの潮干狩スポットで潮干狩が楽しめ…
木更津市では、木更津漁業協同組合管理の木更津海岸、久津間(くづま)漁業協同組合管理の久津間海岸、牛込漁業協同組合管理の牛込海岸、江川漁業協同組合管理の江川海岸と、4つの潮干狩スポットで潮干狩が楽しめます。そのうち、「江川…
木更津漁業協同組合管理の木更津海岸、久津間(くづま)漁業協同組合管理の久津間海岸、牛込漁業協同組合管理の牛込海岸、江川漁業協同組合管理の江川海岸と、4つの潮干狩スポットで潮干狩が楽しめます。牛込海岸も人気の潮干狩スポット…
掩体壕(えんたいごう)とは滑走路近くに飛行機を隠しておくコンクリート製の格納庫。軍事施設への爆撃から飛行機を守るため、頑丈な格納庫が造られたのです。それが千葉県館山市宮城地区に現存しています。
館山市佐野の田園地帯に赤レンガの遺構が残されています。これが、全国から館山に収集された予備学生が過酷な教育を受けた館山海軍砲術学校の炊事場の跡。館山に散在する戦争遺跡は、地元NPOの平和教育などに活用されています。
神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ全長15kmの東京湾アクアライン。開通後はおよそ70kmのショートカットが可能に。東京湾に浮かぶ海ほたるは、そのパーキングエリア。川崎側からは日本一の道路海底トンネル(東京湾アクアトン…
東京湾を横断し、神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ、東京湾アクアライン。川崎市側9.5kmは海底トンネル(東京湾アクアトンネル)ですが、木更津市側4.4kmは東京アクアブリッジという長大橋で、トンネルと橋が直結される場…
東京湾に突き出した富津岬。先端にある明治百年記念展望塔は有名ですが、陰に隠れて訪れる人が少ない穴場の展望台が中の島展望台です。穴場ファンならぜひ一度、上がりたい場所!
2024年11月30日(土)~2025年1月26日(日)17:00~21:00、千葉県印西市の千葉ニュータウン中央駅周辺で『イルミライ★INZAI』が開催されます。「住みよさランキング」で上位といわれる印西市で、人口10…
2019年11月24日(日)〜12月22日(日)の土・日曜16:30〜20:00、千葉県船橋市にある中山競馬場の正門・グランプリガーデン周辺で『中山競馬場クリスマスイルミネーション Tales of Christmas』…