白浜海岸(東洋町)
高知県安芸郡東洋町、高知県の東の玄関口といわれる東洋町にある美しい白砂のビーチが白浜海岸。四国屈指の遠浅、白砂の海岸で、高知県立甲浦港海岸緑地公園として整備され、7月〜8月には、白浜海水浴場が開設、海の家がオープンし、多…
高知県安芸郡東洋町、高知県の東の玄関口といわれる東洋町にある美しい白砂のビーチが白浜海岸。四国屈指の遠浅、白砂の海岸で、高知県立甲浦港海岸緑地公園として整備され、7月〜8月には、白浜海水浴場が開設、海の家がオープンし、多…
高知県幡多郡大月町にある、少し穴場の海岸が樫西海岸(かしにしかいがん)。樫西海域公園(樫西海中公園)の指定を受けた透明度の高い美しい海で、海食洞のあり、弁財天が祀られる弁天島とは干潮時に陸続きに。サンゴが間近に観察できる…
高知県安芸市伊尾木にある洞窟(海蝕洞)が、伊尾木洞(いおきどう)。内部には、国の天然記念物にも指定される多様なシダが群生。300万年前に堆積した地層からなり、洞窟というよりも洞門に近く、最後には小さな滝が落ちていて、「通…
安芸市など、高知県でキャンプをする有名野球選手も訪れる屋台のラーメン屋が高知市の松ちゃん。場所は高知駅から徒歩数分の廿代(にじゅうだい)町。グリーンロードに出店する屋台で、過去には阪神タイガースの掛布、巨人の王選手も高知…
高知県高知市、高知城の東にある「ひろめ市場」にある高知らしい店のひとつが、くじら料理の千松(せんしょう)。古来から捕鯨が盛んだった土佐では、鯨を味わう文化が残されています。鯨を専門に扱う千松では、ミンククジラを使った各種…
高知県高知市、高知城の東にある「ひろめ市場」にある人気店のひとつが、黒潮物産ひろめ市場店。高知の名物のひとつ、芋ケンピ。黒潮物産では店内で製造しているので運が良ければ製造工程を見学することもできるし、好みの味に調合しても…
高知県高知市、高知城の東にあるひろめ市場にある人気店のひとつが、やいろ亭ひろめ店。ホテル高知プラザの直営で今や、麦わらで生のカツオを焼く「焼き切り塩たたき」の店として高知では有名。新鮮なカツオを使うため、店頭にその日のカ…
高知県高知市、高知城東側の繁華街にあるのが、ひろめ市場。土佐藩の名家老・深尾弘人蕃顕(ふかおひろめしげあき)の屋敷跡は、明治維新となって屋敷が消えてからも「弘人(ひろめ)屋敷」と呼ばれてきました。その屋敷跡に平成10年に…
高知県高知市桟橋通6丁目、高知港の旧高知競馬場跡に整備された動物園と遊園地を中心とする複合施設が、わんぱーくこうち。入園無料の園内は、広い池を囲むように7つのゾーンに分かれ、アニマルランド、プレイランド、庭園ゾーン、水辺…
高知県高知市、5534回連載の『フクちゃん』で知られる漫画家・横山隆一を顕彰するミュージアムが、横山隆一記念まんが館。高知県は有名漫画家の輩出県で、全国高等学校漫画選手権大会『まんが甲子園』も開かれているほど。その高知県…
高知県高知市本町、高知城の南、高知県庁近くの市道に70店が並ぶ街路市が、木曜市。オフィス街の真ん中で開かれる市で、日・火・木・金曜の週4日行なわれる高知の街路市の中では、日曜市に次ぐ規模を誇っています。仕事の合間、昼食や…
高知県高知市上町4丁目・5丁目、高知市で今も続く街路市のひとつが火曜市。追手筋で開かれる日曜市ほどの派手さはありませんが、藩政時代から残る水路の上に沿って開く、なかなか風情ある市。しかも訪れる人の大半は地元の人なので、地…
高知県高知市の街路市のひとつが、日曜市。定期市、朝市の類ですが、高知で開かれるのは、週4日(日・火・木・金曜)でしかもその規模の大きさに驚かされます。元禄3年(1690年)から300年以上の歴史を誇る全国有数の歴史ある日…
高知県高知市を訪れたらぜひ顔を出したいのが街路市。いわゆる「定期市」の類ですが、高知で開かれるのは、月曜を除く毎日でしかもその規模の大きさに驚かされます。金曜市(約20〜30店舗)は愛宕町1丁目(高知駅西600mの土讃線…
高知県高知市、桂浜の高台に位置し、ガラス張りの外観が印象的なミュージアムが、高知県立坂本龍馬記念館。本館の常設展示は、坂本龍馬の業績や生き方、考え方などを年代順に解説。坂本龍馬が書いた手紙を中心に様々な資料の展示を通して…
高知県土佐清水市、竜串湾の生き物をメインに、約350種、1万5000点の生物を展示する水族館が、高知県立足摺海洋館 SATOUMI。令和2年7月にリニューアルし、「水族館の展示と目の前のアクテビティが連動する水族館」に変…
高知県吾川郡いの町に建つ土佐和紙のミュージアムが、いの町紙の博物館。いの町は、土佐藩内で通用した藩札などに使われた土佐和紙の発祥の地。館内ではそんな土佐和紙の歴史を学ぶだけでなく、土佐和紙の振興を図るための施設なので、紙…
高知県香南市野市町、坂本龍馬の33年の生涯を、150体の蝋人形で紹介する蝋人形館が、龍馬歴史館。坂本龍馬の生誕から終焉まで、疾風の如く駆け抜けた33年の人生を「龍馬劇場」として27のシーンで紹介しています。芸術・文化・技…