出流原弁天池湧水
栃木県佐野市出流原町にある湧水池が出流原弁天池湧水(いずるはらべんてんいけゆうすい)。湧水池は栃木県の天然記念物、環境省の名水百選に選定されています。一帯は秩父古生層の石灰岩で形成され、鍾乳洞から湧き出す水が美しい池とな…
栃木県佐野市出流原町にある湧水池が出流原弁天池湧水(いずるはらべんてんいけゆうすい)。湧水池は栃木県の天然記念物、環境省の名水百選に選定されています。一帯は秩父古生層の石灰岩で形成され、鍾乳洞から湧き出す水が美しい池とな…
栃木県佐野市下彦間町と栃木県足利市名草中町とを結ぶ栃木県道208号(飛駒足利線)の峠越えのトンネル。明治14年に地元の戸長、田島茂平が私財を投げ売って着工、8年がかりで掘り上げた「須花の手掘りトンネル」(明治のトンネル)…
栃木県日光市、上今市にある杉並木公園内に朝鮮通信使今市客館跡(ちょうせんつうしんしいまいちかきゃくかんあと)があります。朝鮮通信使をもてなすための迎賓館で、材料をわざわざ江戸から運び、1万両を費やして建築しています。日光…
日光杉並木街道は、徳川家康が東照大権現(神仏習合の神)として眠る日光東照宮の参道(栃木県日光市)。徳川家康の家臣、松平正綱が寛永2年(1625年)頃から20年の歳月をかけて寄進した杉並木。植栽された杉は約20万本と推定さ…
江戸時代、会津藩の参勤交代に使われた会津西街道(下野街道)。国の特別史跡および特別天然記念物の二重指定を受けている日光杉並木街道の一部が、大桑〜今市間・5.72kmの会津西街道杉並木。日光杉並木というと日光街道が有名です…
栃木県日光市、日光杉並木の保護と地域文化を伝承するために作られた3.7haの公園が杉並木公園。国の特別史跡、特別天然記念物の二重指定を受ける杉並木の樹根を保護するため、杉並木周辺を公有地化していますが、その有効利用として…
栃木県日光市、馬返と中禅寺湖を結ぶ国道120号がいろは坂で、完成時には合計48のカーブがあったためにいろは坂と名付けられたもの。開通時は対面通行の有料道路でしたが交通量が増え、第2いろは坂を増設。いろは坂の有名な展望台は…
栃木県日光市、奥日光の三岳(みつだけ/標高1945.0m)北麓にある小さな湖が切込湖・刈込湖。切込湖と刈込湖は狭い水路で結ばれた実質的にはひとつの湖。ダケカンバ、ヒバ、コメツガなど亜高山帯の原生林に囲まれて静かな湖面をた…
栃木県日光市、神橋の上流にある大谷川の奇勝が憾満ヶ淵(かんまんがふち)。男体山(なんたいざん)から噴出した溶岩流でできた渓谷で、岩上に慈雲寺を創建した晃海僧正(こうかいそうじょう=天海大僧正の弟子)が建立した不動明王像が…
栃木県真岡市にある江戸時代に二宮尊徳(にのみやたかのり)が桜町領の復興事業(報徳仕法・桜町仕法)を行なった役所跡が桜町陣屋跡。小田原藩主・大久保忠真に手腕を認められた二宮尊徳(二宮金次郎)は、野州桜町の復興の命を受け文政…
栃木県小山市にある墳丘長117mの前方後円墳が摩利支天塚古墳(まりしてんづかこふん)。吾妻古墳 (栃木県栃木市/6世紀後半・127.85m)、琵琶塚古墳 (摩利支天塚古墳のすぐ北側に隣接/6世紀初頭・123m)に次いで栃…
栃木県小山市にある墳丘長124.8mの前方後円墳が琵琶塚古墳。吾妻古墳 (栃木市・壬生町)に次いで栃木県第2位の巨大古墳で国の史跡になっています。思川と姿川に挟まれた宝木台地上の古墳で、古墳時代後期(6世紀初頭)の築造。…
栃木県芳賀郡茂木町(もてぎまち)入郷にある美しい棚田が入郷石畑の棚田(石畑の棚田)。中山間地の谷津田が棚田を形成し、2.4haに180枚の棚田があります。耕作する農家は十数戸で、「入郷石畑棚田オーナー制度」がつくられ、棚…
栃木県日光市、川俣温泉街の中心、鬼怒川に架かる噴泉橋のたもとにあるのが川俣温泉間欠泉。間欠泉は、一定周期で水蒸気や熱湯を噴出する温泉のこと。 アメリカ、イエローストーンの間欠泉が世界的に有名ですが、川俣温泉間欠…
栃木県日光市にある五十里ダムのダム湖・五十里湖(いかりこ)を渡る野岩鉄道会津鬼怒川線の鉄橋が湯西川橋梁(ゆにしがわきょうりょう)。新藤原駅〜会津高原尾瀬口駅を結ぶ野岩鉄道の開通とともに昭和61年10月9日に供用開始された…
栃木県日光市を流れる鬼怒川上流部を堰き止めた川俣ダム。そのダム横を走る栃木県道23号(川俣温泉川治線)沿い、川俣ダム、その下流の瀬戸合峡を眼下にする展望台が川俣ダム展望台(瀬戸合見晴休憩舎「見晴茶屋」)。川俣ダムに寄り道…
栃木県日光市、鬼怒川上流部を堰き止めた川俣ダムの堰堤直下、2kmにわたって続くV字谷の峡谷が瀬戸合峡。川俣ダムのダムサイトから峡谷を歩く遊歩道が整備され、410段の階段をクリアすれば「渡らっしゃい吊橋」に到達します。「渡…
栃木県日光市川俣を流れる鬼怒川の最上流部に築かれた堤高117.0mアーチ式コンクリートダムが川俣ダム。洪水防止、利水、発電を目的にした多目的ダムで、ダム湖が川俣湖です。下流側には切り立った峡谷の瀬戸合峡があり、そこに架る…