最上川
山形県米沢市にそびえる西吾妻山(2035m)北面、火焔滝(ひのほえのだき)を源流に、山形県を北上し、酒田市で日本海に注ぐ長大な河川が最上川(もがみがわ)。幹川流路延長は229kmで、木曽川と並んで日本第7位、流域面積70…
山形県米沢市にそびえる西吾妻山(2035m)北面、火焔滝(ひのほえのだき)を源流に、山形県を北上し、酒田市で日本海に注ぐ長大な河川が最上川(もがみがわ)。幹川流路延長は229kmで、木曽川と並んで日本第7位、流域面積70…
山形県東村山郡山辺町にある棚田が大蕨の棚田(おおわらびのたなだ)。山辺町の中山間地域、大蕨地区にある江戸時代初期の記録が残る歴史ある棚田で、日本の棚田百選にも選定されています。5月中旬〜5月下旬に田植え、9月下旬〜10月…
山形県西村山郡朝日町にある棚田が椹平の棚田(くぬぎだいらのたなだ)で、農林水産省の「日本の棚田百選」されています。棚田を一望する場所に一本松公園が整備されています。例年、水田に水が入るのは5月中旬、9月上旬に杭立てが始ま…
山形県最上郡大蔵村にある棚田が四ヶ村の棚田(しかむら)。四ヶ村とは豊牧(とよまき)、滝の沢、沼の台、平林の4地区の総称で、4地区合計で120ha(作付面積は70ha)1900枚、という東北屈指の棚田が耕作されています。「…
山形県山形市、山形蔵王の蔵王中央ロープウェイ(温泉駅~鳥兜駅/101人乗りの大型ゴンドラ)で登った中央ゲレンデにある神秘的な沼がドッコ沼。密教で使う仏具の一種、独鈷(とっこ)に似ているのがその名の由来で、神仏習合時代の蔵…
山形県鶴岡市を流れる一級河川・赤川水系梵字川を堰き止めた堤高123mの重力式コンクリートダムが月山ダム。洪水調節・不特定利水・上水道・発電を目的とした多目的ダム(国土交通省)で、そのダム湖があさひ月山湖。西川町の寒河江ダ…
山形県西村山郡西川町を流れる寒河江川を堰き止めた寒河江ダム(さがえだむ)。ダム湖・月山湖のシンボル的存在が、月山湖大噴水。噴水の最高到達点は、国道112号やダムの高さ(堤高)などにちなみ112mとしているが、これは日本一…
山形県西村山郡西川町、山形自動車道月山湖ICから車で10分ほど、国道112号沿いに位置するダムが寒河江ダム(さがえだむ)。最上川(もがみがわ)の支流・寒河江川に設けられた堤高112mのロックフィルダム(多目的ダム)で、水…
最上川舟運の河湊が置かれた山形県大石田町。最上川の河岸(かし=川湊)として本格的に機能を果たすようになるのは近世から。幕府の天領米(村上地方は北日本最大の天領でした)、紅花などの輸送拡大に伴って、寛政4年(1792年)、…
山形県北村山郡大石田町にある最上川舟運で栄えた川湊の跡が大石田河岸跡(おおいしだかしあと)。古代水駅が置かれ、戦国時代に最上義光(よしみつ)の最上川三難所の開削によって発展した、大石田の川湊(河岸)。最上氏(もがみし)は…
山形・宮城県境にそびえる蔵王連峰(蔵王山)の最高峰が熊野岳。標高は1841m。蔵王温泉からなら蔵王ロープウェイを乗り継いだ地蔵山頂駅(標高1661m)からアルペンムードを満喫しながら熊野岳に到達可能(地蔵岳から稜線を歩く…
山形県米沢市にある松が岬公園は、江戸時代に上杉家の居城、米沢藩の藩庁だった米沢城跡に整備された公園で、城下町の歴史と文化の中心地ともなっている公園。県内屈指の桜の名所で、市民の憩いの場。本丸跡には上杉謙信が祀る上杉神社が…
山形県酒田市の都市公園、日和山公園に移築された木造六角灯台。もとは最上川左岸河口の宮野浦に北前船で賑わう明治28年10月20日に建てられた酒田灯台(宮野浦灯台)で、後に対岸の大浜に移転。さらに昭和33年に近代灯台が完成し…
山形県酒田市、最上川河口にほど近く、酒田港を望む日和山公園。天候や海の様子を伺うといった、いわゆる日和見(ひよりみ)のために格好な丘陵地を一般的に「日和山」と呼んだことから、全国各地に日和山が存在しますが、この日和山公園…
林野庁の「森の巨人たち100選」にも選ばれる山形県大蔵村の巨木が岩神権現のクロベで、大蔵村の天然記念物。樹齢数百年のクロベで樹高25m。平成10年11月の計測で、日本一とされてきた平湯の大ネズコ(幹周10.2m)をはるか…
山形県最上郡金山町の大美輪(おみのわ)地区にある金山杉の美林が大美輪の大杉。享保年間(1716年~1736年)に植栽されたと推測される杉林で、伐採を目的として植林されたスギとしては国内最大級。現存する巨杉は115本を数え…
山形県最上郡最上町と尾花沢市の境に位置する標高470mの峠が山刀伐峠(なたぎりとうげ)。最上地区と尾花沢を結ぶ山越えの古道で、『奥の細道』で松尾芭蕉もこの峠を越えて山寺へと向かっています。かつては難所といわれ、当時は案内…
山形県鮭川村(さけがわむら)曲川地区を流れる曲川(まがりがわ)がその名のとおりに蛇行する樽山台地にある樹齢700~800年以上(1000年とも)という杉の古木が小杉の大杉(鮭川村の天然記念物に指定)。宮崎アニメ『となりの…