老神温泉びっくりひな飾り|沼田市|2025
2025年2月15日(土)〜3月23日(日)、群馬県沼田市の利根観光会館を会場に『老神温泉びっくりひな飾り』が開催されます。利根観光会館には7000体を超えるひな人形が幅18m×高さ3.8mの特設ひな壇などに飾られます…
2025年2月15日(土)〜3月23日(日)、群馬県沼田市の利根観光会館を会場に『老神温泉びっくりひな飾り』が開催されます。利根観光会館には7000体を超えるひな人形が幅18m×高さ3.8mの特設ひな壇などに飾られます…
2025年2月27日(木)~3月3日(月)10:00〜16:00、香川県東かがわ市引田(ひけた)地区と讃州井筒屋敷で『引田ひなまつり』が行なわれます。醤油醸造で栄えた引田では女児が誕生すると初節句に、ひな壇の横に市松人形…
2025年2月20日(木)~3月23日(日)、広島県福山市鞆町で『第23回鞆・町並ひな祭』が行なわれます。北前船、そして瀬戸内海の舟運で京・大坂とつながり繁栄した歴史を背景に、国の伝統的建造物群保存地区に選定される鞆町の…
旧暦1月17日12:30〜、名古屋市中村区の七所社と庄内川が『きねこさ祭』が行なわれます。後厄(42歳)の男性10人と厄年の子供2人で七所社の社務所での3日間の潔斎(早朝の冷水での禊など)を経て、祭礼当日に庄内川・万場大…
毎年2月11日、愛知県豊川市の国府商店街で『国府の市』(こうのいち)が開かれます。「国府」と書いて「こう」と読みますが、三河国の国府があったのが現在の豊川市白鳥町。『国府の市』は、毎年、建国記念の日に立つ市で、旧東海道沿…
2025年2月8日(土)〜2月9日(日)、豊田市の松平郷まつり広場で『裸まつり・天下祭』が行なわれます。松平家(徳川家)の始祖・松平親氏(まつだいらちかうじ)が天下泰平を願って始めたとされる祭りですが、昭和63年に天下泰…
毎年2月28日、熊本市の木原不動尊で『春季大祭(火渡り)』が行なわれます。本尊御開帳のほか、採灯(さいとう)大護摩供、火渡り、湯立て、湯浴びといった大荒行が執り行なわれます。読経とともに護摩木が焚かれ、その上をまず修験者…
「みちのく五大雪まつり」とは、青森県八戸市の「八戸えんぶり」、青森県弘前市の「弘前城雪燈籠まつり」、岩手県雫石町の「いわて雪まつり」、秋田県男鹿市の「なまはげ柴灯まつり」、秋田県横手市の「かまくら(横手の雪まつり)」と北…
2025年2月22日(土)~3月23日(日)9:30~16:00、津山市で『津山市神代梅の里公園 梅まつり』が開かれます。4haの園内には鹿児島紅梅・八重寒梅・寒紅しだれ梅・鶯宿・南高・甲州小梅など紅白あわせて14品種2…
2025年2月22日(土)〜2月23日(日・祝)9:30〜15:00、稚内市の大沼特設会場で『JAPAN CUP 第39回全国犬ぞり稚内大会』が開催されます。犬たちの甲子園とも呼ばれ全国各地から集まる、1頭引きから多頭引…
2025年2月28日(金)〜3月3日(月)10:00〜16:00、岡山県真庭市勝山で『第27回勝山のお雛まつり』が行なわれます。 旭川最上流の舟運発着所でもあった勝山は、勝山町並み保存地区として歴史的な家並みが保存されて…
2025年2月15日(土)〜3月3日(月)、秋田県仙北市角館で『角館雛めぐり』が開催されます。角館の旧家、商家には、代々大切に受け継がれてきた享保雛や古今雛の古雛をはじめ、押絵雛、土人形などが数多く残されていますが、それ…
2025年2月22日(土)~2月23日(日)、勝山市で『勝山左義長まつり』が開催されます。左義長は平安時代から正月15日に行なわれた小正月の火祭り(ドンド焼)。毎年小正月の行事として、旧暦の1月14日に行なわれていました…
2025年2月22日(土)~4月6日(日)9:00~16:00、徳島県勝浦町で『第37回阿波勝浦ビッグひな祭り』。ビッグひな祭りは、勝浦に春を呼ぶイベントとして昭和63年に始まったもの。人形文化交流館会場の中央にピラミッ…
2025年2月15日(土)、2月22日(土)17:00〜21:00 、新潟県上越市で『灯の回廊』(ともしびのかいろう)が行なわれます。安塚区(安塚キャンドルロード)、大島区(大島雪ほたるロード)、浦川原区(うらがわら雪あ…
毎年2月20日11:00頃〜、千葉県市川市の白幡天神社で『湯の花祭り』が行なわれます。市川に春を呼ぶ『湯の花祭り』は、大釜にぐらぐらと煮えたぎらせた熱湯を、熊笹の大束で参詣者に振りかけ、1年間の無病息災を願う神事。熊笹は…
2019年、2023年、2027年の2月第3日曜、福井県福井市大森町の睦月神事会館で『睦月神事』(むつきしんじ)が奉納されます。4年に一度、旧暦の1月14日に奉納されるもので(現在は4年に一度、2月第3日曜日に奉納されて…
2025年2月8日(土)〜2月15日(土)17:00〜21:00、北海道小樽市で『小樽雪あかりの路27』が開かれます。小樽のシンボル・小樽運河沿い浅草橋〜中央橋の遊歩道を、運河に浮かぶ浮き球キャンドルをはじめとしたたくさ…