小國神社(一宮花しょうぶ園)で花菖蒲見頃に|森町
例年5月下旬〜6月下旬、静岡県森町の小國神社(一宮花しょうぶ園)で花菖蒲が見頃に。遠州の小京都とも称される静岡県周智郡森町。40アールの園内に関東系・伊勢系など、約130余種類40万本の花菖蒲が植栽されています。一宮花し…
22静岡県例年5月下旬〜6月下旬、静岡県森町の小國神社(一宮花しょうぶ園)で花菖蒲が見頃に。遠州の小京都とも称される静岡県周智郡森町。40アールの園内に関東系・伊勢系など、約130余種類40万本の花菖蒲が植栽されています。一宮花し…
22静岡県2025年3月20日(木・祝)〜6月8日(日)、浜松市で『浜名湖花フェスタ2025』を開催。はままつフラワーパーク(浜松市中央区)をメイン会場に、浜名湖ガーデンパーク(浜松市中央区)などが会場です。はままつフラワーパーク…
22静岡県牧之原市静波にある東光寺には、20m四方の見事な藤棚があり、「長藤」として有名です。東光寺の長藤は1915(大正4)年に住職・河内祥山師が曹洞宗釣学院(静波)の末寺・東光寺入山を記念して、磐田郡豊田町(現・磐田市)にある…
22静岡県沼津市の長谷寺(はせでら)は稲久山(とうきゅうざん)と号し、十一面福聚自在観世音が本尊として祀られています。825年(天長2年)、空海(弘法大師)が勅を奉じて駿・豆地方を巡錫中、鎮護国家の祈願道場として創建されたと伝えら…
22静岡県2025年4月12日(土)〜4月13日(日)、島田市で『第41回金谷茶まつり』を開催。昭和25年頃に始まった、旧金谷町(静岡県島田市金谷)の伝統的な祭りが『金谷茶まつり』。「新茶=一番茶の季節到来」を告げる金谷地区の住民…
22静岡県静岡県熱海沖の初島(はつしま)で、2025年2月8日(土)〜3月9日(日)の間、相模灘の獲れたて海の幸を堪能できるグルメイベント『初島漁師の丼(どんぶり)合戦』を開催。「首都圏から一番近い離島」がキャッチフレーズの初島。…
14神奈川県2020年4月10日(金)~6月24日(水)、横須賀市の走水海岸で『潮干狩り』。横須賀市東部漁業協同組合の走水大津支所が運営する潮干狩りで、東京湾を行き交う大型船を眺めながらの潮干狩が楽しめます。観音崎公園の一画に位置し…
12千葉県東京湾に細く突き出た富津岬は、周囲を海に囲まれた県立公園。そんな富津市の富津海岸で『潮干狩り』。
12千葉県木更津市の牛込から中の島大橋にかけての海岸は、干潮時には沖合い数百メートルの干潟(ひがた)が広がる東京湾で一番広い自然海岸。ここで、潮干狩りが楽しめます。
12千葉県東京湾で一番広い自然海岸が木更津で、木更津漁業協同組合管理の木更津海岸、久津間(くづま)漁業協同組合管理の久津間海岸、牛込漁業協同組合管理の牛込海岸、江川漁業協同組合管理の江川海岸と、4つの潮干狩スポットで潮干狩が楽しめ…
12千葉県木更津市では、木更津漁業協同組合管理の木更津海岸、久津間(くづま)漁業協同組合管理の久津間海岸、牛込漁業協同組合管理の牛込海岸、江川漁業協同組合管理の江川海岸と、4つの潮干狩スポットで潮干狩が楽しめます。そのうち、「江川…
12千葉県木更津漁業協同組合管理の木更津海岸、久津間(くづま)漁業協同組合管理の久津間海岸、牛込漁業協同組合管理の牛込海岸、江川漁業協同組合管理の江川海岸と、4つの潮干狩スポットで潮干狩が楽しめます。牛込海岸も人気の潮干狩スポット…
23愛知県2025年2月15日(土)、愛知県岡崎市の滝山寺(たきさんじ)で『鬼まつり』が行なわれます。天武天皇の勅願で、薬師如来を祀り、吉祥寺と名乗ったのが始まりという古刹。クライマックスの「火まつり」は圧巻で、本堂(国の重要文化…
2月毎年2月第1・第2日曜、島根県松江市の高祖寺奥の院大日堂で『秋鹿の大餅さん』(あいかのおおもちさん)が行なわれます。正式名は秋鹿大日堂御頭行事(あいかだいにちどうおかしらぎょうじ)。直径80cm、重さ130kgの大きな餅…
23愛知県2025年3月1日(土)~3月8日(日)、愛知県高浜市で『人形小路 雛めぐり』が行なわれます。3月1日(土)・3月8日(土)の『こども雛行列』をメインイベントに、町なかの雛めぐり、雛着付写真館、古典雛展、スタンプラリー…
22静岡県2025年2月2日(日)10:00~14:00、静岡県掛川市で『第37回遠州横須賀凧揚げまつり』が行なわれます。横須賀凧をはじめ全国の凧愛好家による各地の自慢の凧が集り、遠州名物のからっ風を受けて大空に舞う風物詩。子供で…
2月2025年2月16日(日)9:30~16:00、鹿児島県霧島市の鹿児島神宮で『初午祭』(はつうまさい)が行なわれます。約500年の歴史をもつ初午祭。旧暦1月18日を過ぎた最初の日曜日に齋行され、鈴かけ馬の踊りと踊り連の舞…
03岩手県2025年2月11日(火・祝)~3月3日(月)、岩手県一関市千厩町の登録有形文化財「千厩酒のくら交流施設」(旧横屋佐藤家住宅・旧横屋酒造)で『第18回せんまやひなまつり』が行なわれます。明治時代から昭和初期の20組以上の…