広瀬川河畔緑地

広瀬川河畔緑地

群馬県前橋市の中心部を流れる広瀬川のほとりに整備された、緑あふれる緑地で、広瀬川河畔緑地緑道が整備されています。広瀬川は利根川水系の一級河川で、江戸時代に灌漑用水として整備され、農林水産省選定の「疎水百選」のひとつ。「水と緑と詩のまち前橋」のシンボル的な存在でとなっています。

文学散歩にも絶好の散策コース

柳橋から久留万橋までの1.2kmにわたる川沿いには、前橋出身の詩人・萩原朔太郎(はぎわらさくたろう)の詩碑『廣瀬川』(『広瀬川』/「郷土望景詩」『純情小曲集』より)をはじめ、伊藤信吉、東宮七男などの詩碑が点在し、前橋文学館と一体的に整備された文学散歩道としても親しまれています。

萩原朔太郎の『廣瀬川』は「広瀬川白く流れたり」という書き出しですが、当時の広瀬川は製糸に利用され、繭を煮た後の、白濁した湯が川に注がれ、白い流れになっていました。

広場や噴水、ブロンズ像、ガス燈も設置され、ライトアップされた夜(桜の開花期)には、ムーディな雰囲気。

広瀬川は、江戸時代には厩橋城(前橋城)と城下の生活・防火用水として、その後は製糸産業、発電などにも利用されてきました。
正保2年(1646年)には、 利根川と結ぶ舟運が開始され、城下に河岸(川湊)も設置されています。
交水堰(前橋を代表する製糸会社・交水社に水を引き込むための堰堤)のあたりが広瀬川の川湊、広瀬河岸(ひろせかし)のあった場所。

広瀬川河畔緑地

『広瀬川』 萩原朔太郎

広瀬川白く流れたり
時さればみな幻想は消えゆかん。
われの生涯(らいふ)を釣らんとして
過去の日川辺に糸をたれしが
ああかの幸福は遠きにすぎさり
ちいさき魚は眼(め)にもとまらず。

広瀬川河畔緑地
名称 広瀬川河畔緑地/ひろせがわかはんりょくち
所在地 群馬県前橋市千代田町
関連HP 前橋観光コンベンション協会公式ホームページ
電車・バスで JR前橋駅から徒歩15分
ドライブで 関越自動車道前橋ICから約5km
駐車場 市営パーク城東・城東町立体駐車場(442台/有料)
問い合わせ 前橋市観光振興課 TEL:027-210-2189
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
萩原朔太郎記念館

萩原朔太郎記念館

群馬県前橋市を流れる広瀬川の河畔緑地に建つのが萩原朔太郎記念館(はぎわらさくたろうきねんかん)。生家(現・前橋市千代田町2-1-17)にあった土蔵、生家の裏庭にあった書斎、離れ座敷を移築、復元したもの(敷島公園内から再移築し、平成29年に河

前橋文学館

前橋文学館

「水と緑と詩のまち」前橋市を流れる広瀬川の河畔に建つのが前橋文学館。口語自由詩を確立した萩原朔太郎(はぎわら さくたろう)を中心に、平井晩村、高橋元吉、萩原恭次郎、伊藤信吉ほか多くの詩人を輩出した前橋は「近代詩のふるさと」。朔太郎展示室には

広瀬川美術館

広瀬川美術館

群馬県前橋市を流れる広瀬川の河畔、厩橋(うまやばし)近くに建つのが広瀬川美術館。昭和23年築の木造2階建ての建物は、郷土出身の画家で二紀会審査委員・近藤嘉男(こんどうよしお)氏の自宅兼アトリエだったもので、平成9年に美術館として一般公開され

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ