谷川岳ロープウェイ

谷川岳ロープウェイ

谷川土合口駅(標高746m)と谷川天神平駅(1319m)を約7分で結ぶ、谷川岳ロープウェイ。1階~5階が駐車場の谷川岳ベースプラザの6階がきっぷ売り場。6階では売店、食堂も営業。メタリックボディーのゴンドラは、定員は22名。14台のゴンドラが1分少々の間隔で運転され、標高差573mを一気に登ります。

ゴンドラは風に強い「フニテル」

谷川岳ロープウェイは、箱根ロープウェイ、蔵王ロープウェイと同様のフニテル(複式単線自動循環式ゴンドラ)。
風に強い安定性を誇り(運転休止風速は30m/架替以前は20m)、車椅子もOKのバリアフリーになっています。
運営は令和4年から星野リゾートに代わり、リブランド化が進んでいます。

谷川天神平駅周辺は、冬季は天神平スキー場が営業し(例年GWまで営業)、夏場はニッコウキスゲの群落となり、7月には黄色い花が見頃となります。
谷川天神平駅には舞茸うどんなどが味わえる「ビューテラスてんじん」も通年営業し、ランチなどに利用できます。

谷川天神平駅からさらに天神峠ペアリフトに乗り継げば、約7分で標高1502mの天神峠に立つことができます。

ペット同伴は、ケージ・キャリーバッグに入れれば乗車OKですが、繁忙期(お盆、9月下旬から11月上旬)は小型犬のみで大型中型犬の乗車は不可となっています。



谷川岳ロープウェイ
名称 谷川岳ロープウェイ/たにがわだけろーぷうぇい
所在地 群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽湯吹山国有林
関連HP 谷川岳ロープウェイ公式ホームページ
電車・バスで JR土合駅から徒歩15分。または、JR水上駅から関越交通バス谷川岳ロープウェイ行きで20分、終点下車
ドライブで 関越自動車道水上ICから約12km
駐車場 谷川岳ベースプラザ駐車場(1500台/有料、年末年始を除く12月〜4月は平日無料)
問い合わせ 谷川岳ロープウェイ TEL:0278-72-3575
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
天神峠

天神峠

谷川土合口から谷川岳ロープウェイを利用して谷川天神平へ。谷川天神平駅から少し歩いた天神平スキー場の天神峠リフト(全長428m、高低差168m/ペアリフト)に揺られれば、約7分で標高1502mの天神峠に到達します。夏ならリフトの足下にはキスゲ

谷川岳

谷川岳

新潟県と群馬県を分ける三国山脈(日本海と太平洋を隔てる中央脊梁山脈)の主峰、谷川岳。標高1963.mのトマノ耳とその北側の標高1977.7mのオキノ耳からなる双耳峰。トマノ耳には薬師岳、オキノ耳には谷川富士という別称があり、平安時代からの宗

一ノ倉沢観賞コース

谷川岳一ノ倉沢観賞コース

上越国境(群馬・新潟県境)にそびえる「魔の山」谷川岳の東斜面にある大岩壁のひとつ、一ノ倉沢。険しい衝立岩が立ちはだかった場所で遭難率が高いため、谷川岳が「魔の山」と恐れられる所以(ゆえん)となっている岩場です。この谷川岳の大岩壁を眺めながら

土合駅

土合駅

群馬県みなかみ町湯檜曽(ゆびそ)にあるJR東日本上越線の駅が土合駅(どあいえき)。下り線は、地上にある駅舎から地下に10分ほど階段を下ってようやくホームという「日本一のモグラ駅」として有名。かつては谷川岳の登山口として登山客で賑わった駅です

土合砂防堰堤

土合砂防堰堤

群馬県利根郡みなかみ町を流れる湯桧曽川に築かれた歴史ある砂防堰堤が、土合砂防堰堤(どあいさぼうえんてい)。昭和16年に完成した定半径アーチ式石積堰堤で、堤長112m、堤高11m。湯桧曽川に建設された群馬県初のアーチ式堰堤で、土木遺産に認定さ

関東の涼しい場所を探せ!

関東の涼しい場所を探せ! (1)ロープウェイで涼しい山上へ! 標高TOP8

関東でロープウェイ、ゴンドラリフトで登ることのできる標高1000m以上の場所は、8ヶ所。標高0mに比較して単純に6度以上も温度が低い計算になりますが、多くの山頂駅は、盛夏の最高気温は25度以下とのことなので、近場旅の避暑には絶好。しかもペッ

谷川岳・西黒尾根

谷川岳・西黒尾根

群馬県(利根郡みなかみ町)・新潟県(南魚沼郡湯沢町)の県境(上越国境)にそびえる谷川岳。山頂・オキノ耳(1977m)の南、トマノ耳(1963m)から南へ派生し、谷川岳ロープウェイ土合口駅と至る稜線が西黒尾根。登山口は標高800mで、一気にト

谷川岳・天神平

谷川岳・天神平

群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽(ゆびそ)、山麓の谷川岳ベースプラザ(土合口駅)から谷川岳ロープウェイで山上(天神平駅)へと上った場所が、谷川岳・天神平。標高1319mに位置するのが天神平駅。一帯は冬は谷川岳天神平スキー場となりますが、夏はお花

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でニッポン旅マガジンをフォローしよう!

ABOUTこの記事をかいた人。

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!

よく読まれている記事

こちらもどうぞ